![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/53/b4ac0a1b222e9821a2d4ce3ef05bb834.jpg?1686349940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/9892aa71c5de793e1d2bfdfa3cf5d75a.jpg?1686274853)
摘んだ時は手に付く匂い、熱湯に入れたら消えてる。
妹ん地のリビングから庭にどくだみ満開が見えてました。
どくだみ茶作ろうかななんて。
昨夜ネットで観たどくだみ生茶
干さずに生でも柑橘系甘い風味で美味しいそう。
妹にもリンク送ってiMessageやりとり続く。
うちの近所で咲いてるとこあるか探してみようと思ってた。
今朝郵便局行ったついでに大枝神社へお参り行くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/eb5fd13aaa38b1a4bbe1530ceedadf88.jpg?1686275218)
石灯籠奥に群生してるの目に留まる。
いつもそんなとこ見たことないのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/c8c41de1c0ed1a648fe5d795a536133b.jpg?1686275334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a3/fcc32598c7cf25e314f5ace218a10261.jpg?1686275334)
好奇心旺盛のキィちゃん匂い嗅ぎにくる。
どくだみ生茶飲んでみたいな〜
って思ってたら、さっそく出会えてうれしい。
そうなんです、生葉でどんなかなと、試してみたかったのです。
ミントティーみたいな感じ、ちょっと独特のクセありますが私は大丈夫でした。
椎茸や大根のように干して高まる滋養もあるでしょうが、生葉にお湯注ぐ、ラクです。
これで薬効あれば言うことなしですね。