秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

残り福@初めての大宮えびす★福笹画像追加

2021-01-11 | 日々是好日



商売してたらえべっさんは欠かせません。
今年初めて、近隣区の大宮神社へ参拝し残り福もらってきました。

参拝者は授与された福笹を捧げて、巫女さんに鈴で祓ってもらえます。
なんかいいお参りできてよかったです。



恵比寿大黒両参りとか、堀川恵比寿とか、毎年記事にしてきました。

コロナ禍で人混み避けるため、一番近くの大宮神社へ参拝しました。
旭区大宮3-1-37
メトロ谷町線千林大宮駅から徒歩6分だそうです。
自転車でも行ける距離ですが、次の予定があって車で。
近くのコインパーキング100円で済みました。
今宮戎に行ってた頃は駐車場探すの大変だし、駐車場代も高かった。
まぁあそこはミナミだからね。


写真撮るの忘れたけど
福笹も2500円、めっちゃ安っ❣️
明日覚えてたら撮影して画像追加アップします。

覚えてたので

めっちゃお得^_−☆


今宮戎なら笹はただでも吉祥飾り一つ1500円、6つで9000円ですよ〜
だいたい諭吉さん1枚覚悟しないと。
ケチって3つぐらいにしたらカッコ悪くて持って帰られへん。

こんな近場に、身の丈に合ったえべっさん居たはったんや。

大宮神社も初めて行きましたが、なかなか由緒ある神社のようです。
1185年(文治元年)創建
昔はいい国つくろう鎌倉幕府だった。
今は壇ノ浦合戦1185年とみなすらしい。

続きはもうちょっと調べてから



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (satoko)
2021-01-11 17:56:34
ケチって3つぐらいにしたらカッコ悪くて持って帰られへん。<

が商人ぽくていいですね^_^
返信する
satokoさんへ (ulala)
2021-01-11 19:22:34
5000円までに抑えようとしたらショボすぎて、これなら買わんほうがいいぐらい。
今宮戎は、無料の笹もらって豪勢に吉祥飾り付けます。
通勤ラッシュみたいに混み合いで、どんだけ神社儲かるねんというぐらいスゴイんです。
でも今年は9割減の人出だと夕方のニュースでみました。
返信する
Unknown (木方)
2021-01-13 10:05:35
そうそう恵比寿さんの時期ですね!今年はいつも行く(10日恵比寿とあるか?分からないんですけど)勝手にそう思っって行っていた神社には行けてないです。ただ12月にかなり今年分年末年始込めて東京なのではしごさせて頂き予定無かったのに行って来たんで気持ちは楽です。その日鈴持ってましたから深読みしますね。それも皇嗣さんの御朱印の鈴のしるしもそれで頂けたんですよ、まったく知らなかったんですが巫女さん達がいい人たちばかりで気付いてくれた方が二人で別件で話した方がもう一人ちゃんとそこのルールに合ってたんで頂けたし、気付きが無い方が絡んでいたとしてもちゃんと三人いたので結果鈴のしるし頂ける流れだったみたいです。昔は何事もガツガツして出来るだけ得になる方法探したりしてましたけどそれで得するよりもたまたまってのが更に嬉しく感じるので計画でも骨格では大まかにしか調べないでその時の流れに任せられるようになりました。結果その方がいいという事もむしろ多いですよ。今回コロナで遠くには行けないのでもちろん一番安全なのは歩くだけ。一つの枠として歩行可能な中で行かないとなあと思う所に行くっていうのは実は一番良かったんでしょうね。古墳で出た鈴みてこれを九州に持って行こうと思っていたんですけど諦めて東京の古墳に結果持って行ったので結構笑えるし、深読みしてます。

私はまだ結局初詣していないんですよ、多分。家族が行ってくれた所やどうしても行きたくての所には電話入れてみたのとあわせて4件。ただお守り頂いたのが2件。こんな時期だからこそ自分の想い通りにはならないし、変な固定観念や思い込むにも左右されずにこの時期縁が持てた所にはコロナ前より縁感じてしまってます。結果どうか?はこの先分かるのでしょうね。

うららさまのえびすさんもかなり調ベたくなりますね。
でそれも結構深読み出来ますし、全国的に有名とかではなくてもまた同じ神さんでもより身近で縁や争奪戦の御守りをゲットするよりもいい縁貰えそうに思いますよね。古代も鉄道が出来る前も徒歩でしたし、そう思うと縁がある所に自分がちゃんとハマっているんだろうとも父が亡くなってその縁を辿り気付いた結果です。

鈴の祓いや火打石かな?での祓いも今でもちゃんとやってくれている場所もありますし、セルフで左右左って出来る所もありますよね。その神社仏閣それぞれのタスキをいっぱいみて深読みするのもワクワクです。
12月も本来行きたかった所は自粛し、安全に行ける以前からずっと行きたかった所にも行けて年末で本来行くならばそれこそ日帰りではいけない所なのに年始の土鈴を頂けたのはびっくりですし、お金も千円一枚しか賽銭以外に無かったのに買えたんです。普通はカードしか持ち歩かないのでないんですけど助かりました。もっと持っていたらもう一回お菓子も買いたかったんですけど一枚しかないからこそこっちを選び多分いい判断も出来たはずです。

今まで制約が無いからこそ見えなかった事が制約があり自分の危険回避に為に自粛した結果、それがそれこそ惑わされずにいい縁を掴む事が出来る秘策かな?とも思って病んでないで気持ちを切り替えてみたいですね。

初詣も神社仏閣の方などからも少し温かい言葉も出ていますし、人が居ないとかなりゆっくりお参り出来るし後の方も気にしないでいいし同じ時間の使い方としてはコロナ明けにも影響を及ぼすでしょうね。

みんなが欲しがるから高価にもなるでしょうし、最初から手がかかっている物は多分それ以上安価にもならないはずですし、物の評価もその人の違いにより変わるので当然金額も違っていいし何か変わってくるのでしょう。

ごぼうも蓮も大好きですけど(くわい食べてないなあ!)個人的には土が好き、人の目が届かないからこそそれでも働いている人も好き。土鈴は重陽の日にも買ったなあ、いい祓いと追い風になるようには思います。風の時代とかよく言われてますけど、基本土にはこだわっていこうとは思います。
でえびすさんが七福神の中で唯一の日本由来ならば多分土にもまた風にも縁がありそうに思いますよね。
菌ではなくウィルスならば身体に入れる前にお水や風や境界や布そして中に入ってしまったら土成分や体内に良い菌でやっつけられたいいいですね。寒い時期なので味噌汁やキムチの素、ホットカルピスも利用して細々と逃れたいですね。のりこんぶ海藻系もすっかりブームがもずくの時期じゃなくなったんですけどまた戻そうと思います。ゆずは年末年始お世話になりました、カボチャ食べてない!大根はあっという間に使うくらい。
食べ物も考えずに身体に入れずに、少し効果や味(産地の違い)そして時期の違いも物が豊富でもちゃんと考えてそこにお金と共に感謝がちゃんと伝わればきっと恵比寿さまも喜ぶと思いますよね。

物々の交換や市もちゃんと受け取ったら自分で使ったり味わったりしないともったいない時代になるでしょう。ただそれを横に動かすならばちゃんと一番喜ぶ所に動かしてお金の量で行き先を変える事はしないようになるとえびすさんも喜びそうに思います。

存在が無いならば多分衣食住に困り移動して生活しないと生きて行けなかった人間に知識を与えた方だろうとも思います。色んな苦しみを味わっても笑って楽しまなともったいなし、それで乗り越えてたらきっといい知恵も教えてくれそうにも思いますよね。

どんな状況でも楽しんで免疫力に悪いわけもない、今年も不安ですが不安なら対策すれば安心です。しないで済まないから日本もするようになると何か変わってくるでしょうね。年末年始かなり危なかったとは思いますのでいい方向になりますように、大阪も全体をみて大阪も強化する動きさすがだと思いましたよ。こだわると多分ドボンですよね、若さも大事ですね。
返信する
Unknown (木方)
2021-01-13 13:13:46
ちょっと追加しておきます。
江野天神ってどこにあったのかな?って調べてみたんですが分からなかったんで江野って地図に入れてみたら宇都宮でした、ちょっと気になるけど今はスルー。
で江野公園ってあるんで地図見ていたらなんとお寺ありました。時代によっては神社とお寺は共存していたので今は両方気になるんで。そしたらその名の通り大宮寺ってのがありましたよ。ぜひ由緒みてみて下さいね。

それから地名が中宮ってのもあり大・中・小とあるとそこも気になるんですけど旭ってみると修験道はあるかな?って思ったらかなりなかなかいい時代ですし、薬師いそうだというのも思ってたんでうわって思いました。
東京でも源氏の関わる所はかなり面白いですよね。
多分私も縁が出てきそうえびすさんだとも思いましたよ。今日はいい日になりました。記事にして頂き東京では全く知らなかった神社を知る事が出来ること、そこにうららさまがいないと出来ない事なのも実感です。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (木方)
2021-01-13 14:28:31
間違えてました。どうも大宮寺って私が気になったのが箕が付く地のお寺でしたよ、すみません。
けどそっちは地名が白鳥こっちも気になってきましたよ。旭区の方は、じっくり調べてみますね。出来過ぎですもんね。
返信する
木方さんへ (ulala)
2021-01-14 13:43:27
年始の土鈴を頂けたのですか。
それはよかったですね。
金属製の鈴と違って、土鈴はあたたかい音がまた違って祓いしてくれそうですもの。

私も年末に幸先参りしたし、大晦日に氏神さま大枝神社へ古いお札お返してお礼申し上げてました。
例年は、年が改またら新年のご挨拶行ってたのですが、今年は1/9が初参拝。
玄関のしめ縄をとんどで焼いてもらうため。
えべっさんでよその神社へ行く前に挨拶行っとこうと急いで行った次第です。

木方さんが目に留まった江野ですが、次の記事で高良社について書いた中に
「鳥居と燈籠は明治に合祀した江野天満社より移設されたもの」
江野天満社が登場しますよ。

旭区の大宮は昔「南嶋」という地名だったことも含めて調べました。
明治中期の測量図でその近辺に「江野村」というのを発見しました。

木方さん、鋭いですね。
直感というか、目に留まったもの意味ありげですよ。
そのうち地図記事アップしますね。
返信する

コメントを投稿