秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

ストレートネック

2017-03-04 | 日々是好日


月曜日から右こめかみ辺りに違和感。
熱を持った感じで鈍痛もある。
肩も凝ってるようなのでピップエレキバン貼る。
けれども軽減するどころかどんどん酷くなる。

昨夜はブログで真田庵について書こうと画像アップしただけでダウン。
こめかみ内側で少しづつ出血してるような気がする。
保冷剤をタオルで包んでこめかみに当ててハチマキにして横になった。
ひょっとしてこのまま脳内出血とか…
意識失う前に救急車呼ぶべきか最悪を想定するとドキドキ鼓動まで速くなる。

とんでもない事態にならないために、今できることは、とりあえず深呼吸を繰り返して眠ること。
寝てる間に身体が修復されることはよくあるから。

おかげさまで無事朝を迎え、昨夜よりは症状がおさまってたが、まだ違和感あるし週末がこわい。
念のため、駅前のまだ新しい脳神経外科に出向いた。
新患だったけどタイミング良かったのか10分程の待ち時間で呼ばれた。
症状話すとすぐにMRIとレントゲン撮影、最新の機器でめっちゃ早い。



これは一番最後に見せてもらった横向きの頭蓋骨レントゲン。
許可得て撮影させてもらった。
後ろ絶壁というより変なところで出っ張ってる形に笑えた。
これでわかったことは頚椎がまっすぐになってるストレートネックだということ。
PC作業で右腕から右肩凝ってて、それが首、右こめかみまで影響してたんですね。

MRIの画像では、こんなに物忘れひどいけど脳に損傷や異常はなく、脳内出血はしていなかった。
血管詰まってるとかも危惧してたので、やれやれ^^

今日はお薬もなく、しっかり運動して凝りをほぐしてくださいみたいな感じで安心させてもらえました。
昨夜の心まで病むストレスから開放されました。

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったです。 (りひと)
2017-03-04 18:57:01
記事読み始めてドキドキしました。
でも今出来る最善で行動出来るの、本当に凄いです。病気かな?と思った時は人間、いや違うってどこかで逆に持って行こうとする心の動きはあります。父の件でも人間ってそういうもんだと感じましたので。機会で見てもらう、複数見てもらう、自分で調べてみるとか色々後悔ありますので。

うちのギリのおじいちゃんは便で自分の身体のコンディションを見極めていて何か変化や違和感あればすぐ病院に行くほど心配性だったようです。
それでいて歩くより自転車のが安定するようで90過ぎても自転車で出かけていたようですから、日頃の自分の健康の関心は大事だと思います。

人間年齢でもなく明日突然私が亡くなる事もありです。みんながしがらみよりも自分の健康を大事に思えるといいですね。4698 4と8に挟まれた69の渦みたいな陰陽みたいな図形いい感じ。
うららさま、どうぞ今後の身体第一でパワーコントロールし続けて頂けると私も安心です、行動力ピカイチですね。
返信する
りひとさんへ (ulala)
2017-03-05 17:55:01
身体病んでも心まで病ますな、これは中村天風さんの言葉です。
去年暮れからずっと頭に不安感じてて、脳外科行ってMDI検査受けようと思いつつ月日が流れてました。
今回やっと不安解消して、頭や肩の違和感もスルーできるし、ビールも安心して飲めます(^_-)V
人間の身体ってゲンキンなもんだなとつくづく実感してます。
返信する
Unknown (TM)
2017-03-05 22:57:24
ひとまず安心ですが、あんまり無理しないでくださいね。
このあいだ、図書館から「ぼんやり脳」という本を借りてきました。ボーっとする時間がとても大事なんですって。私なんぞ貧乏性だから、ついつい時間のムダなんて思うんですが、脳はボーっとしている時に最もエネルギーを使っているんだそうです。
返信する
Unknown (葉子)
2017-03-06 06:10:44
ulala様、大事に至らなくて良かったです。

ストレートネックですか、
そういった事も有るんですね?

何か有ったら迷わず病院へ‼
大事ですよね(^ー^)
返信する
TMさんへ (ulala)
2017-03-06 08:45:02
ぼんやり脳、ですか、知りませんでした。
私の脳はすでにベールかかったみたいにクリアではなくなり、物や人の名前もすぐに出てきません。
ぼーっとするって、瞑想や座禅で考えないのと同じような感じですね。
2月中旬、かしの木の丸い長棒買いました。
呼吸しながら体操するのに、タオルが補助ではぐにゃぐにゃ動くから、600gほどの堅いかしの木にしました。
太極拳教室では最初のウォーミングアップで使うので分けてもらいました。
そのうち撮影してご紹介しますね。
返信する
葉子さんへ (ulala)
2017-03-06 08:51:16
15年ほど前、まぶたピクピク止まらなくてチックだとは思ったのですが、念のため脳の検査しました。
当時13000円以上検査費かかりましたので、今回も検査費用躊躇しました。
単なる肩こりならマッサ行ったほうがいいかとも思いました。
たまたま近場で最新設備の脳外科クリニックあったから行けましたが、わざわざ大学病院なら面倒ですよね。
しかし、年末から耳圧ぐぁんぐぁんもひどいし、検査で安心できてよかったと思います。
ストレートネックは昨日検索したらいっぱいヒットして、対処法も載ってました。
返信する
それが人間 (りひと)
2017-03-06 10:16:03
先人の言葉は経験によりビシッと重みを感じちゃいますね。私も去年ガン検診しまくって、一つ出来ていないのは4月に書類きたらすっかり多分まもなく期限です。年齢に関わらず自分に身体に関心はずっと持ちたいですね。
ストレートネックは知りませんでした。何事も分かってからの早くから対処で結果も変わるはず、負担がかからないようにお付き合いをしてみてくださいね。うららさまなら結果を受け入れ前向きに考えてより良い生活出来ると思います。

そうそううちは昨日恐ろしいほどの爆睡を変な時間に二人してかなり具合が悪かったのですが寝たらケロっと。そして用事を済ましたもう一人が時差なのか同じ頭痛とだるさ。夜中ご飯お風呂準備してケロっと。うちではチャージと言ってますが睡眠が一番いいように思います。疲れたら睡眠!
またインフルかとも思いましたよ、全て受け入れ心配したら即行動して切り抜けて行こうと思いますね。長野の空の事故かなり気になりましたよ。情報出てこないけど糸魚川から身延山への谷は有名な亀裂、八と鉢と蜂は気になるワードなので深読み中です。地形的なアプローチは今後も大事そうに思いました。今、鋏とろうそくと漆と火と気になっています。火を消すのに鋏ってあり?と。8640
返信する
りひとさんへ (ulala)
2017-03-06 16:48:24
子供のころから、おばあちゃんが、「寝たら治る」って言うてました^^
土曜午前に行った脳神経外科クリニックは、まるで花粉症で満員の耳鼻咽喉科みたいに混んでたのも驚きでした。

防災ヘリの事故の鉢伏山。
この名前の山は日本各地にあるようですけど、信州は気になるとこやなと私も思ってました。
返信する

コメントを投稿