あちこちのブログでクリスマスローズの写真目にします。
私も撮ってこよう❣️
下向きに咲いてるので、スマホ上下逆にして撮りました。
念の為に画像でGoogleレンズかざすと
ヘレボルス・ニゲル?
>クリスマスローズは、ギリシャ語の「ヘレン(殺す)」「ボア(食べ物)」という意味から「ヘレボルス」とも呼ばれる、毒あり植物です。
全体に毒があり、とくに根、茎は強毒。
体内に毒が入ると心臓がバクバク、めまい、吐気、腹痛などが起こります。
草の汁がつくだけでも、皮ふがヒリヒリしたり赤くただれたりすることも。ガーデニングなどでクリスマスローズをさわるときは、手袋をして作業しましょう。
>紀元前595年のギリシャで、デルフォイ軍とキラ軍の間で戦いが起こりました。
第一次神聖戦争と呼ばれるもので、はじめて毒兵器が使われた戦いと言われています。
使われたのは、根、茎に強い毒があるクリスマスローズ。デルフォイ軍は、川の上流で刈り取ったクリスマスローズを水につけました。
川の水に毒が溶け出し、流れていきます。川の下流にいるキラ軍は、いつものように川の水を飲みました。
すると、兵士たちはお腹をこわして次々と倒れ、戦いに負けてしまったのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます