秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

新型コロナのワクチン★追記あり

2020-05-20 | コロナ COVID-19
 




★追記
朝9時半にこの記事アップしたとこでした。
ところが、ただいま11時、こんなニュース発見。

「ワクチンの夢」は1日限りだった。
米製薬会社モデルナの株価は19日、15%以上急落。 
同社のステファン・バンセル最高経営責任者(CEO)は
「ワクチンを本格的に実験し大量生産するために資金が必要だ」という言葉で有償増資の必要性を説明した。
だが株価は1日で公募価格以下へ真っ逆さまに急落した。

米医学専門メディアでスタットの報道 で
専門家の話として「モデルナが該当ワクチンの1次臨床結果に科学的な判断ができるほどのデータを出しておらず正確な判断はしにくい」と伝えた、のがきっかけ。

モデルナへの期待感が壊れたせいで、この日のニューヨーク株価は全体が下降線を見せた。ダウ平均は390.51ドル(1.59%)安2万4206ドル86セントで取引を終えた。 

次のようにまとめてました。

モデルナのように1日限りの期待感は証券市場の歴史でよくあることだ。
1860年代の南北戦争時代に小さな戦闘のニュースひとつでニューヨーク株価が踊った。
その後「うわさで買いニュースで売れ」という格言が定着した。 



5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
りひとさんへ (ulala)
2020-05-23 18:27:59
かなり前からイベルメクチンに興味持ってました。
大村智先生の美術館も是非行って見たいものだと思ってました。
イベルメクチンが、静岡は伊東市の川奈ゴルフ場の土から採取された放線菌とわかりました。
詳しくは以下で、抗生物質のこともわかり興味ふかかったです。
https://www.sumufumulab.jp/column/writer/w/4/c/119?PHPSESSID=if64mr3pnbsn9fh0lthchtv455

返信する
Unknown (りひと)
2020-05-23 16:44:56
外国人はほとんどゴボウ食べないみたいですよ。
漢方薬として伝わって食用にしている日本ちょっと凄いですよね。旨味の認識能力もあったんでしょうか?慣れたのかな?コロナの死亡率との関連調べて欲しいですね。

あとヤーコンですけど、アンデスでは有名みたいです。
個人的にアンデスは考古学の私のきっかけですね。日本にもやってきている民族いるとも思うんでこれも可能性高い気がします。

どちらも土由来の何か成分を長期間食べている事に何かあるかも?検索によっては過去の生産量の統計では岩手県と福島県が多かったようです。今は各地で作られていてシーズンになれば直販してくれそうですよ。

秋のシーズンには取り寄せてみるといいかもしれませんね。和名だと菊芋で糖尿病には良さそうで私向きです。
返信する
Unknown (りひと)
2020-05-23 16:14:57
自分で勉強して第三希望くらいまで考えておいた方がいいでしょうね。ニュースもなんだか最近信用出来ないですよね、すぐ反論あったりするので。

個人的な経験では溶連菌の合併症の治療から子供の川崎病から考えると何かみえてこないかな?と。
ウィルスなのに菌の対策も出てくるんですかね?

なので土はありそうに思いますよね。
この前も新じゃが見つけたんでニラの味噌汁作ったんですよ。懐かしくてね、けど味噌がいまいちでした。ただ土の味には旨味もあるらしく土は少し摂取出来たかな?
同じ山でも土の種類が複数あったりまた地殻変動でグネって地層も曲がっているのでこれがいいって分かっても探すのは難しいでしょうね。

そうこの前日本全体の花崗岩分布やっていたような?
石灰質はサンゴ由来なの?タモリさんにちゃんと学んでないのであくまでも観た素人印象ですけど、山の上に過去海だった地層があるって事は地殻変動の影響のようだってやってましたね。原因があり結果がある。結果が今の常識では考えられなくてもそこを学ぶ事で明確にしていたらちゃんと辿れるんでしょうね。当時の方は結構分かっていたようにも思います。
そうそうゴボウも土の味しますけど、外国の方ってゴボウ食べるのかな?蓮子とかクワイとか百合根とか。
そうだヤーコンも調べなきゃいけなかったんですよ。
土壌の成分をたくさん含んだ根菜類は日本の土壌にある限定的な物質もある可能性ありますね。

米派と芋派なら私は米好きだけど芋派かな?栄養もお水由来か土壌由来かでもちょっと抵抗力のトレーニングを日本人している可能性ありますね。

身体が欲する物にヒントがありそうにも思いますね。
研究者の皆さんにチャンスがいっぱい転がっていそうなので研究費がいっぱい行き渡ると少しだけ早くなるかな?変異する物には逆にかなり長引くと思っておいた方がいいですね。

そうそう白アスパラはヨーロッパではなんか特別ですよね。あれって太陽当てないから緑じゃないんでしたっけ?ならば土の栄養入ってないかな?調べてみます。

脚気じゃないけど水栽培とは違うミネラル成分が土栽培にはありそうに思うんで、手間を考えたら室内で水だけで栽培ってのも主流になりそうですがバランスよく食べていた方が良さそうに思いますね。
返信する
りひとさんへ (ulala)
2020-05-22 07:28:47
新型コロナが話題になり出し、武漢肺炎といわれてた頃、ワクチンの早急な開発は難しいと。
あれから数ヶ月でなんで急にできるといいのか訳分からんなと思ってた。
過去のサーズやマーズも未だできてないそうだし。
インフルエンザだって毎年ウイルス型違って、予想が外れた年もありますしね。

実際この新型コロナは、最初の武漢型と欧米型は異なってて、S型とL型と表現されてたりします。
となるとどちらをメインにワクチン作ってるんだろう。
さらに変種進化したら効かへんやん、とど素人は思うのです。

お薬だって、私ならイベルメクチンお願いしたいですが、希望は聞き届けてもらえなさそう。
大村博士の日本初の薬、日本でもっと治験というか実地にデータ取って研究すればいいのに。
静岡のどこやらの土から採取した菌がさいしょだったと、どこかで読んだことあります。
ひょっとしてアフリカでコロナ大爆発してなさそうなのは、すでに寄生虫対策でイベルメクチン飲んでたとか?

返信する
Unknown (りひと)
2020-05-21 16:08:14
相当困難なのでしょうね、さっきも相当無理そうだとやってました。おまけにワクチンだけに慎重にだそうです。
子供の日本脳炎のワクチンも時期により大変でした。
病気になるよりもワクチンの副作用のが確率がって時期もありましたから、今は改良されてるだろうし急ぎでやる事の怖さ感じますよね。法整備も防疫対策震災対策も普通の時からコツコツやるべきですね。
返信する

コメントを投稿