秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

お天気悪い日のお出かけあるある

2024-07-02 | おでかけ・近畿
日曜日のお出かけで、がっかり書き連ねときます。

1、ツアータイトルの桃狩りが体験できなかった。
お天気次第でやむを得ませんが、白崎海岸もエーゲ海風にほど遠かったし。


2、ランチは道成寺参道で熊野牛すき焼き御膳。
肉スライス1枚半が野菜上に被さってただけ。
他の小鉢物は美味しかったけど、肉少なすぎて😞
御膳名に熊野牛とついてたら、その口になってるからね。


3、食後道成寺お詣りするも、寂れてるというか、、、




紀州の海のアクティビティでついでに行くことないわね。
昔の私がそうだった^_−☆
団体ツアーで食事とセットで組み込まれる感じでしょうか。

9年前の2015年盛夏の記録みると、
晴天青空広がるだけで気分は高揚してたかも。
道成寺縁起とかみながひめ - 秋麗(あきうらら)

道成寺縁起とかみながひめ - 秋麗(あきうらら)

和歌山県日高にある道成寺は、安珍清姫伝説で有名です。絵とき説法の予約入れてあったので、縁起堂でまずお話聞いて続いて宝物殿を拝観しました。一番気になったのが宮子姫...

goo blog

 


4、他に時間潰すことなく早くにバス戻り出発待ちしてると


黄色い蝶々が止まってるように見えたんです。
今アサギマダラがマイブームなもんで(^^)

で見に行ったら、


わくら葉だった。

幽霊みたり枯れ尾花みたいに、
蝶々に心フォーカスしてたら、何でも蝶々に見える😛



 

あら川の桃狩りに

2024-07-01 | おでかけ・近畿
2016年夏に始めた太極拳は日曜午前が練習日。
6月後半は先生が入院されお休みゆえ稽古仲間でお出かけしようと。

で昨日、和歌山行ってきました。
案の定梅雨時ドンピシャで朝から降ってました。

紀の川市桃山町のあら川の桃狩りは
足元ぐちゃぐちゃぬかるんで写真撮影だけ。




前日に桃狩り体験者が転んで骨折したそうで、体験中止でした。

桃のシーズンは梅雨とかぶってますもんね。
バスツアー申込む時には天気わからん。

今回のバスツアー46名と満員。中国人観光客も10人以上いたような。


梅田7:30集合朝早い出発で、午前中に向かったのは白崎海岸。
日本のエーゲ海と紹介されてます。

青と白の絶景見はるかす展望台、
88段の階段上がったら降りんとアカン。
雨で階段濡れて風強いのでやめました。

天気悪いと白い岩石は灰色だし、海は青くないし💦











今月になって最初の地震が、




2015年夏、由良の日高の海で宿泊、
近いので行きたいなと地図見てたとこでした。


紀伊水道の海の幸に舌鼓@波満の家 - 秋麗(あきうらら)

夏はハモ、冬はクエ、年中日高の海でとれた海の幸が賞味できます。ちょうどこの夏はインターハイで、和歌山市近郊の宿はすべて旅行社が押さえていました。それで和歌山刑務...

goo blog