1970年代に青春を過ごしたロック・ファンならきっと覚えている筈のNHKのロック番組「ヤング・ミュージック・ショー」。
MTVなどまだ無い時代に、ロック・ミュージシャンのライヴ演奏を1時間近く放映する画期的な番組だった。当然ゴールデンタイムでは無く平日の夕方の中途半端な時間に放映された。しかも不定期、というかゲリラ的なペースで放映され、たまたまNHKでの告知か新聞のテレビ欄で見つけない限り観ることは出来ないという人騒がせな番組だった。
私の記憶に残っているのはキッスの日本公演、クリス・スペディングのギターがカッコよかったブライアン・フェリーのスタジオ・ライヴ、悪名高いベイ・シティ・ローラーズの口パク・ライヴ、やたら人数の多かったアース・ウインド&ファイアーのライヴ、そして何故か印象的だったスーパートランプのスタジオ・ライヴだ。
まだロック・バンドの編成も詳しく知らない中学生時代に観たスーパートランプのステージはギターが3人位居て、そのうち一人は大して演奏もせずステージをうろつくばかりだったのを覚えている。なんか一人暇そうで可哀想だな、と思ったが、それがベーシストだったと知るのは数ヶ月後だった。
現在NHKアーカイブスとしてBSでNHKの古い番組がリバイバル放映されている。先日キッスのヤング・ミュージック・ショーをやっていたらしい。他のアーティストも是非放映して欲しいと思うのは私だけではないだろう。
若者の為の番組だ
NHKは素晴らしい
権利関係が複雑なのだろうが、DVD化も望まれる。
MTVなどまだ無い時代に、ロック・ミュージシャンのライヴ演奏を1時間近く放映する画期的な番組だった。当然ゴールデンタイムでは無く平日の夕方の中途半端な時間に放映された。しかも不定期、というかゲリラ的なペースで放映され、たまたまNHKでの告知か新聞のテレビ欄で見つけない限り観ることは出来ないという人騒がせな番組だった。
私の記憶に残っているのはキッスの日本公演、クリス・スペディングのギターがカッコよかったブライアン・フェリーのスタジオ・ライヴ、悪名高いベイ・シティ・ローラーズの口パク・ライヴ、やたら人数の多かったアース・ウインド&ファイアーのライヴ、そして何故か印象的だったスーパートランプのスタジオ・ライヴだ。
まだロック・バンドの編成も詳しく知らない中学生時代に観たスーパートランプのステージはギターが3人位居て、そのうち一人は大して演奏もせずステージをうろつくばかりだったのを覚えている。なんか一人暇そうで可哀想だな、と思ったが、それがベーシストだったと知るのは数ヶ月後だった。
現在NHKアーカイブスとしてBSでNHKの古い番組がリバイバル放映されている。先日キッスのヤング・ミュージック・ショーをやっていたらしい。他のアーティストも是非放映して欲しいと思うのは私だけではないだろう。
若者の為の番組だ
NHKは素晴らしい
権利関係が複雑なのだろうが、DVD化も望まれる。