![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/3d9808ecbfd9774a66f488c901694c1d.png)
灰野敬二 Keiji Haino ワンマンライブ ~不失者~
不失者 Fushitsusha
灰野敬二 : vo, g, etc.
森重靖宗 : b
Ryosuke Kiyasu : ds
open 18:30 / start 19:00
adv.¥4000/ door.¥4500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/066a86956b537e726701e97963cda305.jpg)
森重靖宗が加入してからの不失者のライヴは4回目。
1回目⇒不失者@渋谷LUSH 2016.10.28(fri)
2回目⇒不失者@高円寺HIGH 2016.3.28 (mon)
3回目⇒不失者@高円寺HIGH 2015.11.9(mon)
そして恒例の高円寺ShowBoat灰野敬二年末ワンマン公演の23回(年)目。
灰野年末公演データ⇒灰野敬二@高円寺ShowBoat 2015.12.30 (wed)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9a/68fbbaf183e345735ef241dcdfa7ebe9.jpg)
15分押しでスタート。ベースとドラムが「質量のある」「律動を」「描く」。「ヘヴィな」「リズムを」「刻む」ではない。このバンドの場合は<重い/軽い><メロディ/リズム><弾く/叩く>といった二元論的対比は無意味だからである。灰野は以前DJに関するインタビューで「全ての音(人)は平等で、お互いを認めつつそれぞれ独自に存在することで、安易な協調とは違う新しい秩序が生まれる」と語った。この言葉が不失者というバンドに当てはまるかどうかは分からないが、既成概念を一旦白紙にして語ることで、生まれ落ちてから39年を迎える「不失者」(失われざる者)というバンド/ユニット/概念を多少なりとも理解することができるのではないだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/17498ebab7f334b7f7711d37440905c6.jpg)
灰野の言葉は至って平易で、子供でも理解できる。例えば「神はいる/神はいる/しかし何もしない/そしてまったく個性がない」という歌詞に不明な点はない。しかし意味は理解できても、聴き手の頭には当然の疑問が浮かぶ。「神は何処にいるのか?」「何もしないで何をしているのか?」「神にとっての個性とは何か?」「灰野はどうやってそれを知ったのか?」「何故それを言葉にして歌うのか?」「そもそもオレは何の為にここに来たのか?」疑問詞の奔流による思考回路のオーバーヒートは、絶え間なくPAスピーカーから放たれ続ける音/音/音/音の奔流によって吹き飛ばされ、空虚っぽになって全てをあるがままに受け容れる準備が出来る。恰も脈動する弾痕のように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0b/4cd1701cfc8510bb848c4b7bf1d61a78.jpg)
予定外の休憩を挟んでのべ3時間半に亘るステージは、フルートとアイリッシュハープとスネアドラム、空気を分断するアブストラクトチューン、蕩けるしかないドリームポップ、重低音が地響きを上げるハードロック、神経が麻痺する微音の囁き。音のヴァイブレーションに身を任せながら、筆者の頭に浮かんだのは、3人の演奏がひとつの生命体となってライヴハウス全体が呑み込まれ、音の羊水に浮かんだ状態で、投射される宇宙の幻影を五感に浴びる胎内フィルムシアターの情景であった。ふと正気に戻ると、客電がついても鳴り止まない拍手に応えて3人が再び登場し、短くも凝縮された武闘派演奏のアンコールを繰り広げていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6b/c7b28db4062db5f28c7e3e32b713ff8e.jpg)
次回の不失者は2017年3月5日。インターバルの短さは充実ぶりの証である。
2017年3月5日(日) 六本木Super Deluxe
不失者 / 青葉市子
開場/開演:17:30/18:30
前売/当日:\3800/\4300
(共に別途ドリンク代)
出演:不失者,青葉市子
チケット:e+
企画・主催:yo asa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/8f8a58a4067b03d176a0f35c6279e123.jpg)
2016年
不失者を観て
過ぎて行く
<灰野敬二Live Schedule>
2017年
1月6日 (金) 東高円寺U.F.O. CLUB
UFOCLUB 21周年記念 “灰野敬二・DMBQ 2マン!!!”
19:00open/19:30start
Adv ¥2,800/Day ¥3,000+ ドリンク
灰野敬二 meets New Rock Syndicate:灰野敬二 (vo)、川口雅巳 (g)、菊地明 (b)、山本耕一郎 (ds)
DMBQ
予約受付:03-5306-0240 (U.F.O. CLUB)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/abf52d6255d92d326fe1b8bd0725b7f6.jpg)
1月14日 (土) 荻窪club Doctor
鳥を見た・アルバム発売記念ライブ
19:00open/19:30start
Avd ¥2,500/Day ¥2,800+ ドリンク
壊れかけのテープレコーダーズ
灰野敬二
鳥を見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/fd0750890dceabf3c690756b2d65a59b.jpg)
1月22日 (日) 新宿JAM
金子寿徳10周忌
KANEKO JUTOK 1958–2007
“HE IS ALREADY LIVING, WHILE WE ARE STILL DEAD.”
18:30open/19:00start
Adv ¥3,000/Day ¥3,000+ ドリンク
灰野敬二
ザ・スートンズ:工藤冬里 (ギター, ヴォーカル)、西村卓也 (ベース)、高橋幾郎 (ドラムス)
割礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/192ad19ff04239a8c3a83590dec47572.jpg)
1月27日 (金) 青山 月見ル君想フ
月見ル君想フpresents 灰野敬二 × THE NOVEMBERS
18:00open/19:00start
Adv ¥3,500/Day ¥4,000+ 1ドリンク ¥500
灰野敬二
THE NOVEMBERS
イープラス 一般発売:12/28 10:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d4/f6bf3c281b39dea98518c9d545880162.jpg)
2月27日(月)六本木Super Deluxe
スーパー・デラックス十五周年:その2
SuperDeluxe 15th Anniversary VOLUME TWO
Open 19:00 / Start 19:30
Adv 3000円 / Door 3500円 (plus drink)
■ 灰野敬二+ジム・オルーク+オーレン・アンバーチ(エレクトロニクストリオ)
■ TAMARU(ソロ)
詳細&ご予約 → https://www.super-deluxe.com/room/4248/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/1baa73fa069adf0ea1e03f589c96bc53.jpg)