今日は午前中、ものすごい風でした。
で、午前の半日ツアーを午後に変更し、ゆっくり山を目指しました。
道中、光に照らされたハチジョウキブシの花や…

クルクルのウラジロの新芽など、春らしい植物に心トキメキました❤️

無理して広範囲を歩かず、景色を眺めて裏砂漠の風を体験した後…

引き返して、草の防風効果を体験!

さらに火山島ならではのジャリジャリ感を味わいながら昼寝。

「いつも一緒に旅をしている」というクマ子(女の子なのだそう)も一緒に、昼寝していました😁

「生き物や自然が大好き」というお2人は、イタドリの赤い若葉に注目して撮影してくれたり…

草地に緑の木が点在する風景を「他では見たことがない!」と評価してくれたり…

約240年前に溶岩流に運ばれてきた、大きな溶岩を「王蟲だ!」と言って、楽しんでくれていました。

「溶岩顔ハメ」にも感動してくれたみたい(?)で、嬉しかったです😁

いっぱい共感したなぁ〜❤️
最後の写真は、開花を始めたオオシマザクラとまだ咲き残っているヤブツバキ。

大島らしい、今の時期ならではの風景をみんなで楽しみました❤️
(かな)
で、午前の半日ツアーを午後に変更し、ゆっくり山を目指しました。
道中、光に照らされたハチジョウキブシの花や…

クルクルのウラジロの新芽など、春らしい植物に心トキメキました❤️

無理して広範囲を歩かず、景色を眺めて裏砂漠の風を体験した後…

引き返して、草の防風効果を体験!

さらに火山島ならではのジャリジャリ感を味わいながら昼寝。

「いつも一緒に旅をしている」というクマ子(女の子なのだそう)も一緒に、昼寝していました😁

「生き物や自然が大好き」というお2人は、イタドリの赤い若葉に注目して撮影してくれたり…

草地に緑の木が点在する風景を「他では見たことがない!」と評価してくれたり…

約240年前に溶岩流に運ばれてきた、大きな溶岩を「王蟲だ!」と言って、楽しんでくれていました。

「溶岩顔ハメ」にも感動してくれたみたい(?)で、嬉しかったです😁

いっぱい共感したなぁ〜❤️
最後の写真は、開花を始めたオオシマザクラとまだ咲き残っているヤブツバキ。

大島らしい、今の時期ならではの風景をみんなで楽しみました❤️
(かな)