神津島で天上山や星空のガイドをしている古谷さんが、奥様と来島、ツアーに参加してくれました。
丸2日間と2時間ほど伊豆大島での滞在時間があったのですが、1日は雨の予報が出ていたり(実際には晴れましたが^^;)、1日は私に別のツアーが入っていたりで、かなり変則的なスケジュールでご一緒しました。
11月10日(日)
神津島からの午後船の到着を待って山に向かい、溶岩&キラキラススキ観察!
粘りが強く冷えると白くなる溶岩の島から来たお2人と、粘りの少ない溶岩の島だからこそ見られる『黒い溶岩チューブ』の上を歩き…
特等席でお茶を飲みました!
チョッピリ藪漕ぎして到達した、いつもより高い位置にある岩の上です。
ススキのキラキラ絶好調〜!
ちなみに神津島ではススキのきらめきは9月に盛りを迎え、もう終わっているそうです。
(伊豆諸島は皆同じ時期に盛りを迎えると思っていたので驚きました!)
奥様はなんと私と同じ名前で、かつての私の職業と同じ仕事をしていて、さらにススキ好き!
ススキに埋もれる姿にも、他人とは思えない“身近さ”を感じました💕
(年齢がかなり違いますが・笑)
夕日が海に沈むのを見届けながら、この日のツアーは終了しました。
11月12日(火)
この日、私は午前中に別のツアーが入っていたので、自力で火口〜裏砂漠を歩いてもらい、昼過ぎに『いつか森になる道』で合流しました。
合流後は、樹海を中心に歩きました。
古谷さんは目が良くて、次々に小さなものを見つけて教えてくれました。
溶岩の小さな穴から生えている、小さなシダとか…
1cmもないような小さなキッコウハグマの花。
今、神津島の森でも花盛りなのだそうです。
そしてなんと、思いもよらない場所にあった『💕』
ちょっと細長いけど、艶々の綺麗な❤️です!
モクレイシという植物の葉の成長点を、ナニモノカがかじってこんな素敵な作品ができたようです😀
素晴らし〜😀
ところで、お2人がとても感動していたのが…
オオモミジの木でした。
大島にはオオモミジとイタヤカエデが生えていますが、神津島にはないのだそうです。
同じように噴火でできた火山島なのに、少しずつ個性が違うのが面白いです。
森を歩いた後、海岸植生が良い状態で保存されている『笠松』に立ち寄りました。
本来は海岸植物のはずなのに、神津島では天上山の上で堂々と生きている植物『オオシマハイネズ』の、大島での姿に会ってもらうためです。
白い砂地ではなく、黒い岩の上に元気に這う伊豆大島のオオシマハイネズ。
「葉の先端が神津島の物より少し尖っている気がする」という興味深い感想も聞かれました。
本土から離れれば離れるほど、変化が顕著になる植物たち…いつか神津島の個体と葉の先端の写真を比べてみたいです😀
そして…
お2人とも、崖から垂れ下がって生きる大島のハイネズの姿に感動されていました😀
なんとも素敵な笑顔ですね〜😀
古谷さんは、小笠原諸島やニュージーランド(テカポ)でのガイド経験を経て2年前に神津島に移住し「フルアース」というお店を開業された方です。
HPによると"心が動くキッカケを"がコンセプトなのだそう。
心が動く…いいですね〜!💕
一緒に歩いたら、神津島の魅力を何倍も深く味わえるに違いありません!(確信)
神津島に行く機会のある方はぜひ、古谷さんと歩いてみてください。
私もいつか、遊びに行きます〜😀
楽しい時間をありがとうございました!
(かな)
丸2日間と2時間ほど伊豆大島での滞在時間があったのですが、1日は雨の予報が出ていたり(実際には晴れましたが^^;)、1日は私に別のツアーが入っていたりで、かなり変則的なスケジュールでご一緒しました。
11月10日(日)
神津島からの午後船の到着を待って山に向かい、溶岩&キラキラススキ観察!
粘りが強く冷えると白くなる溶岩の島から来たお2人と、粘りの少ない溶岩の島だからこそ見られる『黒い溶岩チューブ』の上を歩き…
特等席でお茶を飲みました!
チョッピリ藪漕ぎして到達した、いつもより高い位置にある岩の上です。
ススキのキラキラ絶好調〜!
ちなみに神津島ではススキのきらめきは9月に盛りを迎え、もう終わっているそうです。
(伊豆諸島は皆同じ時期に盛りを迎えると思っていたので驚きました!)
奥様はなんと私と同じ名前で、かつての私の職業と同じ仕事をしていて、さらにススキ好き!
ススキに埋もれる姿にも、他人とは思えない“身近さ”を感じました💕
(年齢がかなり違いますが・笑)
夕日が海に沈むのを見届けながら、この日のツアーは終了しました。
11月12日(火)
この日、私は午前中に別のツアーが入っていたので、自力で火口〜裏砂漠を歩いてもらい、昼過ぎに『いつか森になる道』で合流しました。
合流後は、樹海を中心に歩きました。
古谷さんは目が良くて、次々に小さなものを見つけて教えてくれました。
溶岩の小さな穴から生えている、小さなシダとか…
1cmもないような小さなキッコウハグマの花。
今、神津島の森でも花盛りなのだそうです。
そしてなんと、思いもよらない場所にあった『💕』
ちょっと細長いけど、艶々の綺麗な❤️です!
モクレイシという植物の葉の成長点を、ナニモノカがかじってこんな素敵な作品ができたようです😀
素晴らし〜😀
ところで、お2人がとても感動していたのが…
オオモミジの木でした。
大島にはオオモミジとイタヤカエデが生えていますが、神津島にはないのだそうです。
同じように噴火でできた火山島なのに、少しずつ個性が違うのが面白いです。
森を歩いた後、海岸植生が良い状態で保存されている『笠松』に立ち寄りました。
本来は海岸植物のはずなのに、神津島では天上山の上で堂々と生きている植物『オオシマハイネズ』の、大島での姿に会ってもらうためです。
白い砂地ではなく、黒い岩の上に元気に這う伊豆大島のオオシマハイネズ。
「葉の先端が神津島の物より少し尖っている気がする」という興味深い感想も聞かれました。
本土から離れれば離れるほど、変化が顕著になる植物たち…いつか神津島の個体と葉の先端の写真を比べてみたいです😀
そして…
お2人とも、崖から垂れ下がって生きる大島のハイネズの姿に感動されていました😀
なんとも素敵な笑顔ですね〜😀
古谷さんは、小笠原諸島やニュージーランド(テカポ)でのガイド経験を経て2年前に神津島に移住し「フルアース」というお店を開業された方です。
HPによると"心が動くキッカケを"がコンセプトなのだそう。
心が動く…いいですね〜!💕
一緒に歩いたら、神津島の魅力を何倍も深く味わえるに違いありません!(確信)
神津島に行く機会のある方はぜひ、古谷さんと歩いてみてください。
私もいつか、遊びに行きます〜😀
楽しい時間をありがとうございました!
(かな)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます