山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

出生率世界一!

2015年07月27日 | 農業
「厚生労働省が5日発表した2014年の人口動態統計によると、1人の女性が生涯に何人の子どもを産むのかを推計した合計特殊出生率は1.42となり、9年ぶりに低下した。05年の1.26を底に緩やかに上昇していたが、前年を0.01ポイント下回った。女性が第1子を産む平均年齢は30.6歳となり、晩婚・晩産が一段と進んだ。出生数は100万人割れ目前で、人口減少と少子化への対策が急務であることが改めて浮き彫りになった。」そうです。

我が家の畑では、超~凄い事に。

この畑をお借りした翌年の春の事でした。

出てきた葉っぱを見てビックリ。

「これ何?」と聞いて分かったのがこの植物です。

その時に見つけたのは、コンニャクさんでした。

最初は、小さなコンニャくさんがひとつ、土の中から「ニョキ」と顔を覗けました。

それから10年。

最近はこの状態です。



掘り返して、大きなコンニャクさんは、加工用に。

2~3年物をこの畑に植えっているのですが、毎年こんな感じに。

小さなコンニャク玉を取りきれません。

その結果、あっちからもこっちからも芋の子を洗う状況。

一体出生率はいくらのでしょうか?

数え切れません。

日本ももう少し増えたらよいですね。

ちなみに我が家は、出生率3人ですぞ。