山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

稲刈りの話題 続き

2021年10月01日 | 食育

昨日は、稲刈りが終わったお話。

今日は、これから稲刈りのお話。

 

毎年保育園での稲づくりを行っています。

ウイルスのおかげで、昨年に続き今年も参加できず。

実施に伴う説明は行い、昨年は、三園とも保育園独自に実施。

今年は、一圓は、稲づくりをしたことのある先生が一人もおられず、今年は断念されてしまいまいました。

他の二園先生方に説明資料を渡し、質問を受けるやり方で実施。

 

稲刈りの時期は、運動会が終了後。

運動会の練習があるため、園児たちが集中するために。

その運動会、春実施がコロナで延期に。

秋になった運動会は稲刈り前に実予定に。

それが、ウイルスが中おさまらず、運動会はさらに延期。

そのため、稲刈りの予定が再延期に。

結局、園で実施できるタイミングですることに。

 

昨年以上に色々あった稲づくり。

防鳥ネットを張ったのですが、なぜか、どこから侵入したのか良く分かりませんが、雀さんの猛攻により、かなりの減収も。

 

園児たちは、稲刈り、脱穀、籾すりと年長さんの最大イベント。

何とか無事に実施ができますように祈ってます。