山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

栗の渋皮煮

2009年10月07日 | 食品・材料・料理
「栗の渋皮煮レシピ、教えてくださいな~」とのご要望がありました。

私が教えてもらった作り方を書いてみます。


(材料)・栗(大)・・・500g ・重曹・・・大さじ1 ・砂糖・・・300g ・水・・・3カップ

(保存用シロップ)  ・砂糖、水・・・各同量

(用意するもの) ・竹串、ペーパータオル、耐熱又は強化ガラス保存瓶(事前に消毒しておきます)


(作り方)

 1.栗を一昼夜水に浸け、鬼皮を軟らかくします。

 2.渋皮に傷を付けないよう、鬼皮だけをむぎます。

 3.鍋にたっぷり水を入れ、重曹を半分加え、中火にかけます。

 4.沸騰後4~5分ゆで、赤茶けた泡が一杯になったら火を止め、流水にさらします。

 6.この作業をもう一度行います。

 7.取れきっていない渋皮を指の腹で擦り、表面をつるっとさせます。深く入っている筋は、竹串で丁寧に取ります。

 8.ゆでこぼしを3回繰り返します。(水から火に掛け20分ほどゆで、水にとって完全にさまします。)

 9.ゆで汁の赤い色が薄くなったら1時間ほど流水に浸けさらします。


10.砂糖と水を鍋に入れ溶かします。

11.渋が抜けた栗を砂糖を溶かした鍋に加え、ペーパータオルで落とし蓋をし、弱火で10~15分煮た後、そのまま一昼夜おいておきます。


12.煮汁をきって保存瓶に入れ、シロップを注ぎます。

13.保存は、冷蔵庫で2~3週間、加熱消毒し保存瓶の空気を抜くと、冷暗所で1~2年は保存できるそうです。

     
だいたいこんな所です。

いつものことで、写真をそれぞれで撮ろうと思いながら撮り忘れてしまいます。

撮れたのはこれだけ。(トホホ・・・)

只今、シロップにつけて一昼夜付けている状態です。

早く試食をしてみたいものです。

そうそう、大人用だったら、リキュールやブランデーを加えると更に美味しいそうです。

我が家は「孫用」なので、お酒類を入れたことがないのですが・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だいじょうぶ、だいじょうぶ (toto)
2009-10-09 01:14:33
(skarret) さん、おはようございます。

心配ないです、出来ますよ。

私でも出来たんですから。

ちょっと、時間はかかりますが・・・。

おっと、栗の大きさはあまりこだわらなくてもいいですよ。

大きい方が見栄えが良いだけだから。

小さい栗は、鬼皮をむくのに手間が掛かるんです。

でも、小さいしば栗の方が栗じたいの甘さがあるので、その方がより美味しい渋皮煮が出来ると思います。
返信する
す、すごっ!!! (skarret)
2009-10-08 19:53:14
むっ、むつかしそう

昨日、青空市場を覗いてみたんですが

栗が・・・あれだけあった栗が・・・ない

小粒のしば栗が、2袋あっただけでした。

いっきに出て、さっとなくなっていました・・残念

又、覗いてみます。

それにしても、おいしい物を食べようとすると

本当に手間暇かかるんですねぇ

私にできるかなぁ

まず、大きな栗をさがさなくっちゃ

レシピありがとうございました

必ず挑戦いたします

で、できるかな
返信する

コメントを投稿