
先日、和歌山の知人から山椒を沢山いただきました。
グリーンのきれいな色でした。
この時期の山椒は、天日干します。
上手に乾燥させると、このグリーンの色を保てるそうです。
乾燥後は、外の皮を粉末にすると、ウナギのかば焼きに掛ける山椒の出来上がりとなります。
ところが、乾燥させた初日が、少し黒り、しかもにわか雨。
仕事に行っている私に代わり、家人が取り入れてくれましたが、初日に十分乾燥できませんでした。

かなり茶色になってしまいした。
お天道様に頼るのが一番ですが、人間の都合の良いようにはなかなかいきませんね。
香りはどうかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます