窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

よみがえり、30万双ありがとうございます

2011年01月19日 | リサイクル軍手の世界


  ご好評いただいております、「特殊紡績手袋 よみがえり」シリーズの累計販売数が、おかげさまで30万双を超えました。

  30万人といいますと、横浜市青葉区や東京都北区の人口に相当します。最近では、街中でもちらほら「よみがえり」をお使いいただいているところを目にするようになりました。作っている者としては、喜びに堪えません。本当にありがとうございます。

  「特殊紡績手袋 よみがえり」は不用衣類を再利用して作られていますが、この30万双に使用した衣類は約15.6トン、Yシャツ1枚を200gとしますと、約78,000枚分に相当します。

  通常の綿手袋と比較した場合の、製品ライフサイクルにおいて発生するCO2発生抑制効果については以前ご説明しましたが、それによると、抑制効果は約7.8トン。これだけのCO2を1年で吸収するにはテニスコート約46面分の森林が必要だそうです。

  綿手袋との関連でお話しますと、Tシャツ1枚分の綿花を栽培するのにスプーン10杯の農薬を必要とすると言われています。この分の機会費用を相殺したと考えれば、約200kgの農薬を抑制できることになります。

  また、綿花はジーンズ1枚分で約800ℓもの水を必要とするそうですが、その点について換算すれば、プール(短水路)2.6杯分の水の省資源化に繋がることになります。

  これらはリサイクルするだけでは不十分で、皆様にお使いいただくことによって初めて実現できるものです。したがって、偏にお使いいただいた皆様のお力によるものです。引き続き「特殊紡績手袋 よみがえり」シリーズをご愛顧賜りますようお願い申しあげます。

関連:
「特殊紡績手袋 よみがえり」ができるまで(ムービー)

「特殊紡績手袋 よみがえり」の品質

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
  ブログをご覧いただいたすべての皆様に感謝を込めて。

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする