![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2e/c5dfd603bcf6e283b9a4f412d827e640.jpg)
打ち合わせのために訪れた、京都四条烏丸にある豆乳豚しゃぶのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5b/d67012856061951a7b9300556372a0d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b5/f1527147d8c575ab0c65be8279195e1d.jpg)
写真はこのお店のスタンダードコース、星寅会席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/82806c903298246cf577c34eeaeba4a6.jpg)
温泉水にくずし豆腐を溶かして作った出汁で豚しゃぶをいただきます。後でご紹介するように、実はこの少し前、祇園四条にある「松葉」でにしんそばを食べたばかり。あまりお腹はすいていなかったのですが、かなりあっさりしていたので、しゃぶしゃぶばかりか豚骨胡麻だれに自家製ラー油を加えた締めのつけ麺まで美味しく食べることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/bd16a52cd73de1c9373c77da1a86d271.jpg)
そしてこちらがその前に訪れた、京都にしんそばの元祖、今年で創業152年を迎える松葉さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/93461dabbc0193b1a3524ccb0c31b4f0.jpg)
甘く煮たにしんに京都風の薄い色をした鰹出汁のおそば。関東のおそばを食べ慣れた方には少々物足りないと思われるかもしれませんが、汁が控えめな分、にしんが引き立っているともいえます。
温かいおそばも悪くありませんが、夏の暑いときに、鴨川を眺めながら冷やしのにしんそばを食べたら、なお美味しいのではないかと思いました。
豆乳とんしゃぶ 寅太郎
京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町331
タカノハスクエアB1
松葉本店
京都府京都市東山区四条大橋東入ル川端町192
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
よろしければクリックおねがいします!
↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1940_1.gif)