5月も半ばを過ぎ、次第に初夏の陽気が感じられるようになってきました。いかがお過ごしでしょうか?
さて、去る5月14日、mass×mass関内フューチャーセンターにて、第46回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催いたしました。
今回の講師は、株式会社オーク取締役、YMSの理事でもある、安達順子さん。「誰もが講師、誰もが受講者」というのがYMSの特徴でもあります。テーマは「中小企業のウェブサイトの見直し方・作り方」でした。
中小企業(従業員20名以上)の75%以上が自社のHPを開設している時代。氾濫する情報の中、いかに自社のサイトに誘導するだけでなく、自社の製品やサービスを選択していただけるか?前半は、そのための最適な選択肢を企業側が提示するにはどうしたらよいかというお話でした。
さて、中小企業においてもウェブサイトの活用によって、何らかの営業力強化や新規顧客獲得へつなげたいというニーズは高まっているものの、実際の取組がなかなか進んでいないという現実もあります。では、投下できる人材も金銭も限られている中小企業が、ウェブサイトによって顧客との関係を構築し、上記のようなニーズにつなげるにはいかなる点に注意したら良いのか?後半はそうしたお話でした。
一言で言えば、「独自の価値を独自の情報で伝える」ということになるのだと思いますが、こうした取組を継続的に行っている中小企業の事例を数社紹介していただきました。当社にもHPがありますが、閲覧いただく皆さんにもっと楽しんでもらえるようなことを考えていきたいと思います。
次回は6月11日開催の予定です。
過去のYMS活動レポートはこちら
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
よろしければクリックおねがいします!
↓