![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/0a7bb16c90a6d79c2ae22a00e826e790.jpg)
1月26日、長者町大通り沿いの焼肉屋、「ホルモン道場闇市酒場」へ行ってきました。ここ伊勢佐木町大通りは、かつて吉田新田作るため、埋め立てのための堤防があったところです。今では多くの焼肉屋や居酒屋が軒を連ねる繁華街となっています。
ある集まりでの新年会で初めて訪れたのですが、まずは2時間半飲み放題コースにして4,800円というリーズナブルな価格に驚かされました。そしてこれからご紹介する通り、そのボリュームにもびっくり!それでいて肉もこの安さにして、美味しかったですy。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/70930998b4fc19bd4690310c7177b51a.jpg)
まずは辛さ控えめの自家製キムチに始まり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/b43d89b89bac1ab5728b24740c794521.jpg)
牛テールを6時間煮込んだというスープ。テールスープは二日酔いに効果覿面ですが、初めに出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/ca7436df0e1627ce35a8caf94d40ecd9.jpg)
ハチノスの刺身。たっぷりの葉物野菜と一緒なので、ほぼ食べごたえのあるサラダといった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/818fb448213ff02c891a64a3d85a26ca.jpg)
個人的にはぜひお勧めのホルモン煮込み。火山の火口のような真っ赤な見た目と違い、それほど辛くはなく、しかも油っぽさが少なく肉のうまみが活きた一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/3715d47801afa1507d33266688ca2054.jpg)
肉に進みましょう。まずは上タン塩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/67/5efb2fc1cbad0c686ea52c8057059629.jpg)
厚切りの黒毛和牛ザブトン(肩ロースのアバラの骨側にある肉)。上ロースや特上カルビとして使われる部位で、柔らかく、霜降りの脂が口の中で広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f3/84fd0fa2f99dd49343471f3575ec19f7.jpg)
黒毛和牛リブロース。きれいな霜降りのお肉、山葵をつけると多少さっぱりといただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/a19f7e1d58fe9fa7def12704b116a628.jpg)
見た目にも豪快な、分厚い黒毛和牛上カルビ。焼肉の4番バッター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/12da59432fc802c5bada072af62fbb0b.jpg)
長い角切りのハラミを一本、自家製の味噌だれの入った壺に漬け込んだ、壷漬けハラミ。冒頭の写真がこの壷漬けハラミを焼いたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/49d27ca15eaea73be9a3a9355d556199.jpg)
もうお腹いっぱいなのですが、オッパイ味噌だれ焼き。その名の通り、牛の乳房。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/80/c377da46edf4c1bb3ce25e6825e31a4a.jpg)
これだけ食べて、さらに締めのネギご飯がでてきました!
宴会に使うにも手頃な価格、この水準のお肉とボリュームは、若い方に特に喜ばれるお店ではないかと思いました。
闇市肉酒場 横浜 長者町店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/14/a322b2d54bb0e30bd657b619241281f0_s.jpg)
神奈川県 横浜市中区 長者町 8-125 長者町共同ビル 1F
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)