![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/5ea4401e3fb2d5cb334c9b1573495cb0.jpg)
「だんない」から直線で戻ること220m。今年3月にリニューアルオープンしたという、こちらも内装が新しいお店「てまり」は、魚でまとめました。前のお店に続き、ここでもビワマス(刺身)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/8e79a2d206c297da975d65e092cb3478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/743d6ba7d028dcc1d7c2ad2967b82e9f.jpg)
新さんまが入ったというので、塩焼きと刺身を両方頼みました。驚いたのはお魚の鮮度。お店のHPに鮮度に自信ありとありましたが、いやまさに。まだ出始めのさんまですが、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e0/0436bf1b3d581c603b1acd70b1eaab4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3d/a148a59f83af2c9c9e5f8be65b1a03f5.jpg)
そして、このヤリイカの活き作り。これだけ透明なイカは、福岡以外で初めて見ました。しかも、滋賀は海なし県です。下足は天ぷらにしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/eb/d014e2a321e9f69ceb16b67bea093975.jpg)
締めは目に留まってしまった、潮ラーメン。
なお、この2軒で飲んだお酒は、
●瀬古酒造 忍者…フルーティな辛口
●喜楽長 辛口 純米吟醸
など、滋賀県のお酒を中心にまとめました。
味処 てまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/42/989c01eec861dad61a3e3253b6672acd_s.jpg)
滋賀県近江八幡市鷹飼町1547-1 Nハウス1F
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)