この週末は、先週福岡から送っていただいたこちらの「半生さくらうどん」を食べるのを楽しみにしていました。福岡県朝倉市秋月で130年以上も続いている、合資会社三隅製麺工場さんの期間限定品だそうです。
秋月といえば僕にも少し縁がありまして、既に他界した祖母が甘木の出身なのです。
古くから城下町として栄えた秋月には、「杉の馬場」と呼ばれる桜の名所があり、このさくらうどんは、その桜並木をイメージして作られたのだそうです。小麦粉に秋月葛、沖縄産自然塩、桜葉エキス、保存のための醸造酢を加え、天然色素で淡い桜色に色づけされた中太麺。そして秋月の天然水仕込み。それだけでもモチモチした食感が想像できますが、さらに乾麺ではなく半生麺であることで一層期待が高まります。
300g入りの小箱が4箱入り。つけつゆ(鰹節・昆布)が12袋入っているので、小箱ひとつで3人前ということでしょう。僕ひとりですが、3人前茹でました。
小箱に同封されていた「美味しい茹で方」に従って進めます。まず、たっぷりのお湯(目安はうどん100gにつき水1ℓ)で7分間茹でます。
7分経ったら火を止め、鍋に蓋をしてさらに3分間蒸らします。この蒸らしの3分間が美味しく食べるコツなのだそうです。
つけ麺で食べる場合は、最後に流水で締めて出来上がり。
期待通り、コシの強いモチモチとした食感、つるりとした喉越し。つゆをつけ過ぎず、よく噛めば、ほんのりと桜餅のような香りが感じられます。3人前、あっという間になくなりました。しばらく週末の楽しみが増えました。
合資会社三隅製麺工場
福岡県朝倉市秋月310
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます