
1月5日、横浜ベイホテル東急にて弊社新年会を開催いたしました。新型コロナの影響で2020年を最後に開催を見送っておりましたが、会場も新たに4年ぶりに開催することができました。創立90周年を迎える今年、年始でご多用の折にもかかわらず、多くの皆様にご参加いただき心より感謝申し上げます。

開催にあたり代表取締役社長、中野博恭より新年のご挨拶を申し上げました。

乾杯の発声は、代表取締役会長、中野聰恭より。

2011年からお願いしている、2011年国際バーテンダー協会主催カクテル世界大会総合優勝、「Bar Noble」の山田高史さんによるカクテル・ブースも復活!弊社の行動指針を表現した定番のオリジナル・カクテル「エコソフィー」(右)と、「ハーモニー」(左)。

今年度入社した、新入社員のご紹介。


弊社では5年に一度、社員公募でスローガンを掲げています。今年は2024年~28年の新スローガンを設定する年。毎年新年会のテーマは担当幹事が決めるのですが、今年は「スターウォーズ」だったようで、新スローガンの披露にあたり、僕がダースベイダーに扮して登壇することになりました。

新スローガンは「心をつむぐ 未来をつくる」。見事採用された社員には、中野社長より記念品が贈られました。

恒例のビンゴゲームも、3CPOとR2D2もどきがプレゼンターで登場。

中締めは窪田からご挨拶。創業90周年を迎えるにあたり、ナカノ株式会社とは何だろうと考えた時、それはとりもなおさず、全てのステークホルダーの皆様からのご支援とその連続体に他ならないと思います。皆様にはこの場をお借りして感謝申し上げるとともに、これからも変わらぬご支援をお願い申し上げます。

最後はおなじみの「ヨイヨイヨイショ!」で締め。改めて「ヨイヨイヨイショ!」ですが、これは創業事業である故繊維業において、数百キロにもなろうかという重い荷物を、人手による協働作業で担ぎ上げていた時代の掛け声が元となっております。そこには、先人の足跡に思いを致すと共に、困難をものともせず、共に力を合わせることで、家族、仲間、お取引先、そして地域社会に奉仕するという決意が込められています。
はじめに、自分と家族のために よい! よい! よいしょ!!
つづいて、会社と仲間のために よい! よい! よいしょ!!
もひとつ、お客様と地域のために よい! よい! よいしょ!!
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます