都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
年末年始の「美術館・博物館」休館情報 2019/2020
2020/2021年度版は→年末年始の「美術館・博物館」休館情報 2020/2021

【上野】
・上野の森美術館 12/31~1/1休
「ゴッホ展」(~1/13)
http://www.ueno-mori.org
・国立科学博物館 12/28~1/1休
「ミイラ 永遠の命を求めて」(~2/24)
http://www.kahaku.go.jp
・国立近現代建築資料館 12/29〜1/3休
「吉田鉄郎の近代 モダニズムと伝統の架け橋」(〜2/11)
http://nama.bunka.go.jp
・国立西洋美術館 12/28~1/1休
「ハプスブルク展」(~1/26)
http://www.nmwa.go.jp
・台東区立朝倉彫塑館 12/29〜1/3休
「特集 ≪墓守≫110年 朝倉文夫の苦悩」(〜3/4)
http://www.taitocity.net/zaidan/asakura/
・東京藝術大学大学美術館 12/27~1/7休
「写真展 ウズベキスタン美術における仏陀の形象」(~12/26)
「保科豊巳退任記念展 萃点 SUI-TEN」(1/7~)
https://www.geidai.ac.jp/museum/
・東京国立博物館 12/26~1/1休
「博物館に初もうで」(1/2~)
http://www.tnm.jp
・東京都美術館 12/26~1/3休
「子どもへのまなざし/松本力 記しを憶う」(~1/5)
http://www.tobikan.jp
・弥生美術館・竹久夢二美術館 12/26~1/6休
「もうひとつの歌川派?!国芳・芳年・年英・英朋・朋世~浮世絵から挿絵へ/はいからモダン袴スタイル展」(1/7~)
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp

【丸の内・京橋・日本橋・新橋】
・アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館) ~1/17休
「見えてくる光景 コレクションの現在地」(1/18~)
https://www.artizon.museum
・相田みつを美術館 12/30〜1/1休
「あたらしい門出」(〜2/9)
http://www.mitsuo.co.jp/museum/
・出光美術館 12/23~1/3休
「やきもの入門 ─色彩・文様・造形をたのしむ」(~2/2)
http://idemitsu-museum.or.jp
・国立映画アーカイブ 12/28~1/3休
「ポーランドの映画ポスター」(~3/8)
https://www.nfaj.go.jp
・東京国立近代美術館(工芸館を含む) 12/28~1/1休
「窓展:窓をめぐるアートと建築の旅」(~2/2)
「パッション20 今みておきたい工芸の想い」(~3/8)
http://www.momat.go.jp
・東京ステーションギャラリー 12/29~1/1休
「坂田一男 捲土重来」(~1/26)
http://www.ejrcf.or.jp/gallery/
・パナソニック汐留ミュージアム ~1/10休
「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展」(1/11~)
https://panasonic.co.jp/es/museum/
・三井記念美術館 12/27~1/3休
「国宝 雪松図と明治天皇への献茶」(~1/30)
http://www.mitsui-museum.jp
・三菱一号館美術館 12/31~1/1休
「印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション」(~1/20)
http://mimt.jp
・ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション 工事のため休館中(3/19まで)
https://www.yamasa.com/musee/

【表参道・青山】
・太田記念美術館 12/23~1/10休
「肉筆浮世絵名品展―歌麿・北斎・応為」(1/11~)
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp
・岡本太郎記念館 12/28~1/4休
「日本の原影」 (~2/24)
http://www.taro-okamoto.or.jp
・根津美術館 12/24~1/8休
「〈対〉で見る絵画」(1/10~)
http://www.nezu-muse.or.jp
・ワタリウム美術館 12/31~1/3休
「フィリップ・パレーノ展」(~3/22)
http://www.watarium.co.jp

【新宿・渋谷】
・NTTインターコミュニケーション・センター 12/28~1/6休
「オープン・スペース 2019/上村洋一 Hyperthermia―温熱療法」(~3/1)
「開かれた可能性―ノンリニアな未来の想像と創造」(1/11~)
http://www.ntticc.or.jp/ja/
・草間彌生美術館 12/29〜1/8休
「集合の魂たち」(〜1/31)
https://yayoikusamamuseum.jp
・國學院大學博物館 12/23~1/10休
「古物を守り伝えた人々―好古家たち Antiquarians―」(1/25~)
http://museum.kokugakuin.ac.jp
・渋谷区立松濤美術館 12/29~1/3休
「サラ・ベルナールの世界展」(~1/31)
http://www.shoto-museum.jp
・東京オペラシティ アートギャラリー 12/16~1/10休
「白髪一雄」(1/11~)
https://www.operacity.jp/ag/
・文化学園服飾博物館 12/27~1/5休
「ひだ -機能性とエレガンス-」(~2/14)
http://museum.bunka.ac.jp
・Bunkamura ザ・ミュージアム 12/27~1/8休
「リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」(~12/26)
「永遠のソール・ライター」(1/9~)
http://www.bunkamura.co.jp/museum/
・東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 移転準備のため休館中
http://www.sjnk-museum.org
*2020/5/28にSOMPO美術館としてオープン予定

【六本木・虎ノ門】
・大倉集古館 12/28〜1/1休
「新春特集展示 能と吉祥 寿―Kotohogi」(〜1/26)
https://www.shukokan.org
・菊池寛実記念 智美術館 12/28~1/1休
「第8回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の<今>」(~3/22)
http://www.musee-tomo.or.jp
・国立新美術館 12/24~1/7休
「ブダペスト―ヨーロッパとハンガリーの美術400年」(~3/16)
「DOMANI・明日2020」(1/11~)
http://www.nact.jp
・21_21 DESIGN SIGHT 12/26~1/3休
「秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」(~3/8)
http://www.2121designsight.jp
・森アーツセンターギャラリー 無休
「特別展 天空ノ鉄道物語」(~3/22)
https://macg.roppongihills.com/jp/
・森美術館 無休
「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命―人は明日どう生きるのか」(~3/29)
https://www.mori.art.museum/jp/
・サントリー美術館 改修工事のため休館中
https://www.suntory.co.jp/sma/
・泉屋博古館分館 改修工事のため休館中
https://www.sen-oku.or.jp/tokyo/

【恵比寿・白金・目黒・品川・台場】
・建築倉庫ミュージアム 12/28〜1/6休
「Steven Holl:Making Architecture」(〜1/18)
https://archi-depot.com
・東京都写真美術館 12/29~1/1休
「山沢栄子 私の現代/至近距離の宇宙 日本の新進作家 vol.16/中野正貴写真展 東京」(~1/26)
http://topmuseum.jp
・日本科学未来館 12/28~1/1休
「常設展」(1/2~)
「どうする!?エネルギー大転換展」(1/17~)
http://www.miraikan.jst.go.jp
・日本民藝館 12/26~1/11休
「2019年度 日本民藝館展-新作工藝公募展」(~12/25)
「祈りの造形 沖縄の厨子甕を中心に」(1/12~)
http://www.mingeikan.or.jp
・山種美術館 12/23~1/2休
「上村松園と美人画の世界」(1/3~)
http://www.yamatane-museum.jp
・東京都庭園美術館 12/28~1/4休
「アジアのイメージ―日本美術の東洋憧憬」(~1/13)
http://www.teien-art-museum.ne.jp
・原美術館 12/26~1/3休
「加藤泉 – LIKE A ROLLING SNOWBALL」(~1/13)
http://www.haramuseum.or.jp/jp/hara/
・目黒区美術館 12/29~1/17休 *区民ギャラリーは1/7~
「めぐろの子どもたち展」(1/18~)
http://mmat.jp
・畠山記念館 施設改築工事のため休館中
http://www.ebara.co.jp/csr/hatakeyama/
・松岡美術館 所蔵作品の修復調査、設備点検のため休館中
http://www.matsuoka-museum.jp

【両国・清澄白河・駒込】
・江戸東京博物館 12/28~1/1休
「大浮世絵展―歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の競演」(~1/19)
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp
・すみだ北斎美術館 12/29~1/1休
「北斎 視覚のマジック 小布施・北斎館名品展」(~1/19)
http://hokusai-museum.jp
・たばこと塩の博物館 12/29~1/3休
「たば塩コレクションに見る ポスター黄金時代」(~2/16)
https://www.jti.co.jp/Culture/museum/index.html
・東京都現代美術館 12/28~1/1休
「ミナ ペルホネン 皆川明 つづく/ダムタイプ|アクション+リフレクション/MOTアニュアル2019」(~2/16)
http://www.mot-art-museum.jp
・刀剣博物館 12/24~1/10休
第65回重要刀剣等新指定展」(1/11~)
https://www.touken.or.jp/museum/
・東洋文庫ミュージアム 12/30~1/2休
「東洋文庫の北斎展」(~1/13)
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/

【池袋・目白・板橋・練馬】
・板橋区立美術館 12/29~1/3休
「小さなデザイン 駒形克己展」(~1/13)
http://www.itabashiartmuseum.jp
・古代オリエント博物館 12/26~1/3休
「祈りの聖地・エルサレム-中野晴生写真展」(~1/13)
http://aom-tokyo.com
・ちひろ美術館・東京 12/28~1/1休
「石内都展 都とちひろ ふたりの女の物語」(~1/31)
https://chihiro.jp/tokyo/
・練馬区立美術館 12/29~1/3休
「没後10年 品川工展 組み合わせのフォルム」(~2/9)
https://www.neribun.or.jp/museum.html
・永青文庫 館内整備のため休館中(2/14まで)
「古代中国・オリエントの美術―国宝 細川ミラー 期間限定公開」(2/15~)
http://www.eiseibunko.com
・講談社 野間記念館 建て替えのため休館中
http://www.nomamuseum.kodansha.co.jp

【世田谷】
・五島美術館 12/23~1/4休
「茶道具取合せ展」(~2/16)
http://www.gotoh-museum.or.jp
・静嘉堂文庫美術館 ~1/17休
「磁州窯と宋のやきもの」(1/18~)
http://www.seikado.or.jp
・世田谷美術館 12/29~1/3休
「奈良原一高のスペイン―約束の旅」(~1/26)
https://www.setagayaartmuseum.or.jp
・世田谷文学館 12/29~1/3休
「『新青年』と世田谷ゆかりの作家たち」(~4/5)
「六世 中村歌右衛門展」(1/18~)
https://www.setabun.or.jp

【武蔵野・多摩】
・東京富士美術館 12/26~1/3休
「フランス絵画の精華 ー大様式の形成と変容」(~1/19)
http://www.fujibi.or.jp
・八王子夢美術館 12/29~1/3休
「市民公募 夢美エンナーレ入選作品展」(~1/16)
http://www.yumebi.com
・府中市美術館 12/29~1/3休
「青木野枝 霧と鉄と山と」(~3/1)
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/
・町田市立国際版画美術館 12/26~1/4休
「新収蔵作品展 Present for you」(1/5~)
http://hanga-museum.jp
・三鷹市市民ギャラリー 12/29~1/4休
「壁に世界をみる―𠮷田穂高展」(~2/16)
http://mitaka-sportsandculture.or.jp/gallery/
・武蔵野市立吉祥寺美術館 ~1/10休
「千田泰広―イメージからの解放」(1/11~)
http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/
・多摩美術大学大学美術館 館内施設点検のため休館中(3/3まで)
http://www.tamabi.ac.jp/museum/

【神奈川】
・馬の博物館 12/25~1/4休
「馬の彫刻家・三井髙義石膏原型展」(~2/16)
http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/
・岡田美術館 12/31~1/1休
「DOKI土器!土偶に青銅器展」(~3/29)
http://www.okada-museum.com
・神奈川県民ホールギャラリー ~1/6休
「一瀾書道会 全国学生公募展2020」(1/7~)
http://www.kanakengallery.com
・神奈川県立近代美術館鎌倉別館 12/29~1/3休
「ふたたびの『近代』」(~1/19)
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/annex
・神奈川県立歴史博物館 12/28~1/4休
「二代歌川広重「諸国名所百景」第二弾」(~1/26)
「特別陳列 古文書が語る富士山宝永噴火」(1/7~)
http://ch.kanagawa-museum.jp
・川崎浮世絵ギャラリー 12/27~1/6休
「日本の宝 浮世絵名品展―墨摺絵から錦絵誕生まで」(前期:~12/26、後期:1/7~)
https://ukiyo-e.gallery
・川崎市岡本太郎美術館 12/29~1/3休
「芸術と社会・現代の作家たち」(~1/13)
http://www.taromuseum.jp/
・そごう美術館 12/26~12/31休
「ミュシャ展 運命の女たち」(~12/25)
「樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展」(1/1~)
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/
・茅ヶ崎市美術館 12/28~1/3休
「城田圭介-写真はもとより PAINT, SEEING PHOTOS」(~2/11)
http://www.chigasaki-museum.jp
・BankArt Station + BankART SILK 12/30~1/3休
「心ある機械たち again」(~2/2)
http://www.bankart1929.com
・平塚市美術館 12/29~1/3休
「糸賀英恵展 うつろいのかたち」(~4/5)
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/
・藤沢市アートスペース 12/28~1/4休
「新春だニャン福来たる! 招き猫亭コレクション」(1/11~)
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bunka/FAS
・ポーラ美術館 無休
「シュルレアリスムと絵画―ダリ、エルンストと日本の『シュール』」(~4/5)
http://www.polamuseum.or.jp
・横須賀美術館 12/29~1/3休
「第4期所蔵品展 特集:土屋仁応」(~4/5)、「第72回児童生徒造形作品展」(1/11~)
http://www.yokosuka-moa.jp
・横浜市民ギャラリーあざみ野 12/29~1/3休
「あざみ野フォト・アニュアル 田附勝 KAKERA」(1/25~)
https://artazamino.jp
・横浜美術館 12/28~1/2休
「ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」(~1/13)
http://yokohama.art.museum
・神奈川県立金沢文庫 空調設備改修工事のため休館中
https://www.planet.pref.kanagawa.jp/city/kanazawa.htm
・神奈川県立近代美術館葉山館 空調設備等の改修工事のため展示中止
http://www.moma.pref.kanagawa.jp
*駐車場、レストラン、美術図書室は利用可能。(但し工事の状況により利用できない場合あり)
・川崎市市民ミュージアム 台風19号の浸水被害により当面休館
https://www.kawasaki-museum.jp

【埼玉】
・川口市立アートギャラリー・アトリア 12/29~1/6休
「アートな年賀状展2020」(1/7~)
http://www.atlia.jp
・川越市立美術館 12/29~1/3休
「小特集 小泉智英/近代の日本画」(~3/22)
「平山郁夫展 シルクロードとガンダーラ美術」(1/25~)
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/
・河鍋暁斎記念美術館 12/24~1/3休
「えとの始めは子年から おめでたい神仏画展」(1/4~)
http://kyosai-museum.jp/hp/top.html
・原爆の図丸木美術館 12/29~1/3休
「長沢秀之 対話『私が生まれたとき』神戸 25年あと(未来)の記憶」(~2/16)
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/
・埼玉県立近代美術館 12/27~1/3休
「ニューヨーク・アートシーン-滋賀県立近代美術館コレクションを中心に」(~1/19)
http://www.pref.spec.ed.jp/momas/
・埼玉県立歴史と民俗の博物館 12/29~1/1休
「縄文時代のたべもの事情」(1/2~)
http://www.saitama-rekimin.spec.ed.jp
・鉄道博物館 12/29~1/1休
「てっぱく鉄はじめ 2020」(1/2~)
http://www.railway-museum.jp
・うらわ美術館 設備修繕に伴う館内整理のため休館中
http://www.city.saitama.jp/urawa-art-museum/index.html

【千葉】
・市原市湖畔美術館 12/28~1/3休
「サイトスペシフィック・アート~民俗学者・宮本常一に学ぶ~」(~1/13)
http://lsm-ichihara.jp/
・佐倉市立美術館 12/28~1/4休
「第37回新春佐倉美術展」(1/5~)
http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/museum/
・千葉県立美術館 12/28~1/4休
「絵のみち・祈りのこころ-後藤純男の全貌」(~1/19)
https://www.chiba-muse.or.jp/ART/
・千葉市美術館 2020年1月から改修工事のため休館(6月末までを予定)
「目 非常にはっきりとわからない」(~12/28)
http://www.ccma-net.jp
・DIC川村記念美術館 12/25~1/3休
「コレクション展示」(~1/26)
http://kawamura-museum.dic.co.jp
・成田山書道博物館 ~12/31休
「新春特別展 成田山の書画」(1/1~)
http://www.naritashodo.jp
・ホキ美術館 水害の影響により休館中
https://www.hoki-museum.jp
✔週末は「未来と芸術展」へ!100点を超えるプロジェクトや作品をとおして、近未来の都市、環境問題からライフスタイル、社会や人間のあり方をみなさんと一緒に考える展覧会です。ぜひご覧ください。★森美術館は年末年始も開館★https://t.co/VW5ArrIHzB#未来と芸術展#森美術館@mtyka pic.twitter.com/r4qqExvO8h
— Mori Art Museum 森美術館 (@mori_art_museum) December 20, 2019
【元日(水)から開館する美術館・博物館】
・森アーツセンターギャラリー 「特別展 天空ノ鉄道物語」
・森美術館 「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命―人は明日どう生きるのか」
・そごう美術館 「樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展」
・ポーラ美術館 「シュルレアリスムと絵画―ダリ、エルンストと日本の『シュール』」
・成田山書道博物館 「新春特別展 成田山の書画」
まずは元日に開館する美術館です。森アーツセンターギャラリーの「特別展 天空ノ鉄道物語」、森美術館の「未来と芸術展」、それにポーラ美術館の「シュルレアリスムと絵画」は、年末年始のお休みがありません。また、そごう美術館では12月25日まで「ミュシャ展」が開催され、一度閉館し、元日より「樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展」がはじまります。成田山書道博物館は既に年内は休館していて、元日より「新春特別展 成田山の書画」が開催されます。
【東京国立博物館ニュース12-1】館内で配布中!特別展 人、神、自然―ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界―特別展 出雲と大和特別展 法隆寺金堂壁画と百済観音博物館に初もうで特別公開 高御座・御帳台特集 伝説の面打たち特集 文徴明とその時代https://t.co/mrKc9Z0PmD pic.twitter.com/9GUnIuoHjA
— トーハク広報室 (@TNM_PR) December 7, 2019
【2日(木)から開館する美術館・博物館】
・上野の森美術館 「ゴッホ展」
・国立科学博物館 「ミイラ 永遠の命を求めて」
・国立西洋美術館 「ハプスブルク展」
・東京国立博物館 「博物館に初もうで」
・相田みつを美術館 「あたらしい門出」
・東京国立近代美術館 「窓展:窓をめぐるアートと建築の旅」、「パッション20 今みておきたい工芸の想い」(工芸館)
・東京ステーションギャラリー 「坂田一男 捲土重来」
・三菱一号館美術館 「印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション」
・大倉集古館 「新春特集展示 能と吉祥 寿―Kotohogi」
・菊池寛実記念 智美術館 「第8回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の<今>」
・東京都写真美術館 「山沢栄子 私の現代」、「至近距離の宇宙 日本の新進作家 vol.16」、「中野正貴写真展 東京」
・日本科学未来館 「常設展」
・江戸東京博物館 「大浮世絵展―歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の競演」
・すみだ北斎美術館 「北斎 視覚のマジック 小布施・北斎館名品展」
・東京都現代美術館 「ミナ ペルホネン 皆川明 つづく」、「ダムタイプ|アクション+リフレクション」、「MOTアニュアル2019」
・ちひろ美術館・東京 「石内都展 都とちひろ ふたりの女の物語」
・岡田美術館 「DOKI土器!土偶に青銅器展」
・埼玉県立歴史と民俗の博物館 「縄文時代のたべもの事情」
・鉄道博物館 「てっぱく鉄はじめ 2020」
2日は多くの美術館や博物館が始動します。東京国立博物館では恒例の「博物館に初もうで」展が開催され、国宝の「松林図屏風」が公開されるほか、干支のネズミに因んだ特集展示、さらに新春イベントとして獅子舞や和太鼓の演舞などが披露されます。また即位礼正殿の儀に用いられた高御座と御帳台が公開中(1月19日まで)のため、2020年の「博物館に初もうで」は例年以上の人出も予想されます。
#江戸東京博物館 は2020年1月2日から開館します。さらに1月2日・3日は常設展示室観覧料が無料です。からくりの実演、獅子舞や箏と尺八の演奏、書初め体験など #お正月 にちなんだ催し物が盛りだくさん。お正月は江戸博へ!※7階図書室・映像ライブラリーは5日から開室https://t.co/1yDmoKnBqT pic.twitter.com/pCE3VvuIMH
— ギボちゃん(江戸東京博物館) (@edohakugibochan) December 23, 2019
「大浮世絵展―歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の競演」(年内は27日まで)を開催中の江戸東京博物館では、「お正月は、江戸博へ」と題し、2日と3日の常設展の観覧料を無料にする他、夢からくり一座の公演や筝と尺八の演奏、正月寄席などが催されます。
現在開催中3F【山沢栄子 私の現代】-1/262F【至近距離の宇宙】-1/26B1F【中野正貴写真展】-1/26開館時間:10:00-18:00(木・金は20:00まで)※1/2、1/3の開館は18:00まで※入館は閉館時間の30分前まで休館日:月曜(1/13除く)、1/14、年末年始(12/29-1/1)https://t.co/ws7fogy2IU pic.twitter.com/ZYGxY5MwMi
— 東京都写真美術館 (@topmuseum) November 30, 2019
東京都写真美術館では「トップのお正月」が開催され、2日と3日は「山沢栄子 私の現代」と「至近距離の宇宙 日本の新進作家 vol.16」の2つの展覧会が無料で観覧できます。また各日とも先着100名にオリジナル・グッズがプレゼントされ、2日にはミュージアムショップで福袋の販売も行われます。
【3日(金)から開館する美術館・博物館】
・山種美術館 「上村松園と美人画の世界」
・東洋文庫ミュージアム」 「東洋文庫の北斎展」
・横浜美術館 「ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」
【Cafe椿の新春サービス】新年1月3日限定でCafe椿ではノンアルコールの #甘酒 の無料サービスを行います。また、1/3~1/8(但し1/6は休館)は新春限定の和菓子メニュー「めで鯛」をご提供!@yamatanemuseum ※販売期間は変更する場合があります。 https://t.co/vI29xVFFSk pic.twitter.com/HsUi0jgGNv
— 山種美術館 (@yamatanemuseum) December 24, 2019
3日より新たに「上村松園と美人画の世界」がスタートする山種美術館では、同日限定にて先着100名にプチギフトがプレゼントされ、Cafe椿にて甘酒が振る舞われます。また「オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」(年内は27日まで)を開催中の横浜美術館では、3日にお年玉企画として、先着500名にクリアファイルがプレゼントされます。
【4日(土)から開館する美術館・博物館】
・国立近現代建築資料館 「吉田鉄郎の近代 モダニズムと伝統の架け橋」
・台東区立朝倉彫塑館 「特集 ≪墓守≫110年 朝倉文夫の苦悩」
・東京都美術館 「子どもへのまなざし」、「松本力 記しを憶う」
・出光美術館 「やきもの入門 ─色彩・文様・造形をたのしむ」
・国立映画アーカイブ 「ポーランドの映画ポスター」
・三井記念美術館 「国宝 雪松図と明治天皇への献茶」
・ワタリウム美術館 「フィリップ・パレーノ展」
・渋谷区立松濤美術館 「サラ・ベルナールの世界展」
・21_21 DESIGN SIGHT 「秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」
・原美術館 「加藤泉 – LIKE A ROLLING SNOWBALL」
・たばこと塩の博物館 「たば塩コレクションに見る ポスター黄金時代」
・板橋区立美術館 「小さなデザイン 駒形克己展」
・古代オリエント博物館 「祈りの聖地・エルサレム-中野晴生写真展」
・練馬区立美術館 「没後10年 品川工展 組み合わせのフォルム」
・世田谷美術館 「奈良原一高のスペイン―約束の旅」
・世田谷文学館 「『新青年』と世田谷ゆかりの作家たち」
・東京富士美術館 「フランス絵画の精華 ー大様式の形成と変容」
・八王子夢美術館 「市民公募 夢美エンナーレ入選作品展」
・府中市美術館 「青木野枝 霧と鉄と山と」
・神奈川県立近代美術館鎌倉別館 「ふたたびの『近代』」
・川崎市岡本太郎美術館 「芸術と社会・現代の作家たち」
・茅ヶ崎市美術館 「城田圭介-写真はもとより PAINT, SEEING PHOTOS」
・BankArt Station + BankART SILK 「心ある機械たち again」
・平塚市美術館 「糸賀英恵展 うつろいのかたち」
・横須賀美術館 「第4期所蔵品展 特集:土屋仁応」
・横浜市民ギャラリーあざみ野 *但し企画展「あざみ野フォト・アニュアル 田附勝 KAKERA」は1/25から。
・川越市立美術館 「小特集 小泉智英/近代の日本画」
・河鍋暁斎記念美術館 「えとの始めは子年から おめでたい神仏画展」
・原爆の図丸木美術館 「長沢秀之 対話『私が生まれたとき』神戸 25年あと(未来)の記憶」
・埼玉県立近代美術館 「ニューヨーク・アートシーン-滋賀県立近代美術館コレクションを中心に」
・市原市湖畔美術館 「サイトスペシフィック・アート~民俗学者・宮本常一に学ぶ~」
・DIC川村記念美術館 「コレクション展示」
【年内開室のご案内】「#子どもへのまなざし」展、#松本力「記しを憶う」展は12/25(水)17:30までご覧いただけます(入館は17:00まで)。新年は1/4(土)より開室。当日は、「記しを憶う」の関連事業としてライブパフォーマンスを開催します。https://t.co/DJoWQuNysJhttps://t.co/akGgNkGr7d pic.twitter.com/WM8pJBZxZt
— 東京都美術館 (@tobikan_jp) December 24, 2019
【5日(日)から開館する美術館・博物館】
・岡本太郎記念館 「日本の原影」
・東京都庭園美術館 「アジアのイメージ―日本美術の東洋憧憬」
・五島美術館 「茶道具取合せ展」
・町田市立国際版画美術館 「新収蔵作品展 Present for you」
・三鷹市市民ギャラリー 「壁に世界をみる―𠮷田穂高展」
・馬の博物館 「馬の彫刻家・三井髙義石膏原型展」
・神奈川県立歴史博物館 「二代歌川広重「諸国名所百景」第二弾」
・藤沢市アートスペース
・佐倉市立美術館 「第37回新春佐倉美術展」
・千葉県立美術館 「絵のみち・祈りのこころ-後藤純男の全貌」
DOMANI・明日2020「傷ついた風景の向こうに」https://t.co/A27GgHktJk会期:2020年1/11(土)~ 2/16(日)会場: #国立新美術館 参加作家#日高理恵子#宮永愛子#藤岡亜弥#森淳一#石内都#畠山直哉#米田知子#栗林慧/#栗林隆#若林奮#佐藤雅晴#入場無料 pic.twitter.com/gT6TcNVr2Z
— DOMANI・明日展 (@DOMANI_ten) November 24, 2019
年始より新たに始まる展覧会も少なくはありません。そのうちいずれも1月11日からは、パナソニック汐留美術館で「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展」、太田記念美術館にて「肉筆浮世絵名品展―歌麿・北斎・応為」、東京オペラシティ アートギャラリーで「白髪一雄展」、国立新美術館で「DOMANI・明日2020展」などが開催されます。

開館記念展「見えてくる光景 コレクションの現在地」の詳細を公開しました!ルノワール、ピカソなど、一度は聞いたことのある作家の作品を含む約200点をご紹介します。https://t.co/5IhTf0ZaeL
— アーティゾン美術館 (@artizonmuseumJP) October 5, 2019
また旧ブリヂストン美術館より名を改め、建て替えのために長らく休館していたアーティゾン美術館は、1月18日にリニューアルオープンし、開館記念展として「見えてくる光景 コレクションの現在地」を開きます。

一方で現在、「目 非常にはっきりとわからない」が話題の千葉市美術館は、年内の展示を12月28日で終えると、展示室増設などの大規模改修工事のため、2020年6月末までを目処に休館します。
全ての美術館や博物館を網羅しているわけではなく、抜け落ちている情報や、記載ミスもあると思います。お出かけの際は、各館の公式サイトを改めてご確認下さい。