都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
新型コロナウイルスへの対応に伴う「美術館・博物館」休館情報 第九報
第一報(3月2日)、第二報(3月9日)、第三報(3月16日)、第四報(3月24日)、第五報(4月1日)、第六報(4月9日)、第七報(5月2日)、第八報(6月2日)に続きます。新型コロナウイルスへの対応に伴う、一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の主な美術館と博物館の休館情報をまとめてみました。
最新の情報は→新型コロナウイルスへの対応に伴う「美術館・博物館」休館情報 第十四報(2021年6月1日現在)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ae/c84527e7529e013b96f8c94d04ae443b.jpg)
【5月中に再開した美術館】
・ワタリウム美術館 5/27~通常開館 「青木陵子+伊藤存 変化する自由分子のWORKSHOP展」(~8/30)
・板橋区立美術館 5/30~再開 「深井隆 -物語の庭-」(~6/28)
・岡田美術館 5/30~再開 「北斎の肉筆画ー版画・春画の名作とともに」(4/5~9/27)
・埼玉県立歴史と民俗の博物館 5/26~再開 「武蔵国の旗本」(開催中止)
・さいたま市大宮盆栽美術館 5/29~再開 「コレクション名品展(所蔵品展)」(5/29~11/4)
・市原湖畔美術館 5/28~再開 「雲巻雲舒―現代中国美術展・紙」(~7/26)
・航空科学博物館 5/26~再開
・千葉県立美術館 5/26~部分再開 「コレクション展」(5/26~7/12)
【6月中に再開した美術館】
・上野の森美術館 6/1~再開
・国立科学博物館 6/1~再開 *常設展 「特別展 和食」(開催中止)、「『時』展覧会2020」(6/5~7/12)
・国立西洋美術館 6/18~再開 「ロンドン・ナショナル・ギャラリー」(6/18~10/18)
・台東区立朝倉彫塑館 6/26~再開
・東京国立博物館 6/2~再開 *常設展(一部のみ) 「特別展 きもの KIMONO」(6/30~8/23)
・アーティゾン美術館 6/23~再開 「鴻池朋子 ちゅうがえり/Cosmo-Eggs | 宇宙の卵/新収蔵作品特別展示:パウル・クレー」(6/23~10/25)
・相田みつを美術館 6/2~再開 「みつをの言葉力」(~9/13)
・東京国立近代美術館 6/4~再開 「ピーター・ドイグ展」(6/12~10/11)
・三の丸尚蔵館 6/2~再開 「皐月,水無月,文月~夏めく日本」(6/2~7/12)
・東京ステーションギャラリー 6/2~再開 「神田日勝 大地への筆触」(6/2~6/28)
・パナソニック汐留ミュージアム 6/5~再開 「ルオーと日本展響き合う芸術と魂」(6/5~6/23)
・三菱一号館美術館 6/9~再開 「画家が見たこども展」(~9/22)
・ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション 6/4~再開 「春の南桂子展 あの木の向こうがわ」(~7/26)
・岡本太郎記念館 6/1~再開 「岡本太郎の版画」(~9/27)
・渋谷区立松濤美術館 6/2~再開 「真珠-海からの贈りもの」(6/2~9/22)
・中村屋サロン美術館 6/3~再開 「コレクション展示 中村屋サロン」(6/3~6/28)
・Bunkamura ザ・ミュージアム 6/11~再開 「超写実絵画の襲来 ホキ美術館所蔵」(6/11~6/29)
・大倉集古館 6/27~再開 「日本絵画の隠し玉~大倉コレクションの意外な一面」(6/27~7/26)
・国立新美術館 6/11~再開 「古典×現代2020―時空を超える日本のアート」(6/24~8/24)
・21_21 DESIGN SIGHT 6/1~再開 「秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」(~9/22)
・アクセサリーミュージアム 6/9~再開 「ルイ・イカール 版画の中のパフォーマンスレディーII」(6/9~6/27)
・建築倉庫ミュージアム 6/9~再開 「高山明/Port B 模型都市東京」、「クラシックホテル展」(~8/23)
・東京都写真美術館 6/2~再開 「写真とファッション」(6/2~7/19)、「森山大道の東京 ongoing」(6/2~9/22)
・日本科学未来館 6/3~再開
・日本民藝館 6/9~再開 「洋風画と泥絵 異国文化から生れた『工芸的絵画』」(6/9~9/6)
・原美術館 6/9~再開 「森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020」(~7/12)
・東京都庭園美術館 6/1~開館 「東京モダン生活 東京都コレクションにみる1930年代」(6/1~9/27)
・目黒区美術館 6/2~再開 「あそぶひと-人形と子どもの暮らし」(6/20~8/23)
・江戸東京博物館 6/2~再開 「発掘された日本列島2020」(6/13~8/3)
・すみだ北斎美術館 6/2~再開 「大江戸歳事記」(6/30~8/30)
・たばこと塩の博物館 6/2~再開 「隅田川に育まれた文化 浮世絵に見る名所と美人」(~6/28)
・東京都現代美術館 6/2~再開 「MOTコレクション いまーかつて 複数のパースペクティブ」(6/2~9/27)、「オラファー・エリアソン展/もつれるものたち」(6/9~9/27)
・刀剣博物館 6/2~再開 「第26回特別重要刀剣等新指定展」(6/27~8/2)
・東洋文庫ミュージアム 6/24~再開 「大宇宙展―星と人の歴史」(6/24~9/22)
・古代オリエント博物館 6/1~再開 「バハレーンで古墳を掘る-バハレーン、マカバ古墳群の調査」(6/1~7/12)
・ちひろ美術館・東京 6/20~再開 「瀬川康男 坦雲亭日乗-絵と物語の間」(~10/11)
・練馬区立美術館 6/2~再開 「ショパン-200年の肖像」(6/2~6/28)
・永青文庫 6/27~再開 「大名細川家のステイホーム ―永青文庫の漆芸コレクション―」(6/27~7/12)
・五島美術館 6/27~再開 「祈りの造形ー古写経・墨跡・古版本」(6/27~8/2)
・静嘉堂文庫美術館 6/27~再開 「美の競演ー静嘉堂の名宝」(6/27~9/22)
・世田谷美術館 6/2~再開 「気になる、こんどの収蔵品―作品がつれてきた物語」(6/2~8/16)
・世田谷文学館 6/2~再開 「安野モヨコ展 ANNORMAL」(7/1~9/22)
・八王子夢美術館 6/9~再開 「収蔵品展」(6/9~7/12)
・府中市美術館 6/2~再開 「東京近郊のんびり散歩 江戸時代から現代まで」(6/2~7/5)
・町田市立国際版画美術館 6/9~再開 「インプリントまちだ展2020」(6/9~9/13)
・三鷹市市民ギャラリー 6/2~再開
・武蔵野市立吉祥寺美術館 6/1~再開 「アール・ブリュット2020特別展 満天の星に、創造の原石たちも輝く」(6/27~7/7)
・神奈川県立近代美術館鎌倉別館 6/9~再開 「日々を象(かたど)る」(6/9~7/5)
・神奈川県立歴史博物館 6/9~再開 *常設展のみ 「明治錦絵×大正新版画-世界が愛した近代の木版画」(開催中止)
・川崎浮世絵ギャラリー 6/1~再開 「広重と巡る名所江戸百景」(6/20~8/16)
・川崎市岡本太郎美術館 6/2~再開 「音と造形のレゾナンス-バシェ音響彫刻と岡本太郎の共振」(6/2~7/12)
・そごう美術館 6/10~再開 「ラリック・エレガンス」(6/10~7/8)
・BankART1929 6/1~再開 「渡辺篤 修復のモニュメント」(6/1~7/26)、「緑陰図書館2020~松本秋則+高橋啓祐」(6/1~8/2)
・平塚市美術館 6/16~再開 「彫刻たちの饗宴」(6/16~12/6)
・横須賀美術館 6/20~再開 「第2期所蔵品展 特集:川端実」(6/20~9/13)
・ポーラ美術館 6/1~再開 「モネとマティス展」(6/1~11/3)
・横浜市民ギャラリーあざみ野 6/1~再開
・神奈川県立金沢文庫 6/9~段階的に再開 「ようこそ 金沢文庫文書へ―中世の病と祈りを素材に」(7/1~7/26)
・岩槻人形博物館 6/2~再開 「雛人形と犬筥・天児・這子」(7/11~8/23)
・川口市立アートギャラリー・アトリア 6/9~再開 「第9回新鋭作家展 ざらざらの実話」(6/9~8/30)
・川越市立美術館 6/19~再開 「小特集 小村雪岱とゆかりの人々」(6/30~9/13)
・河鍋暁斎記念美術館 6/1~再開 「暁斎一門が描いた動物戯画」(7/1~8/25)
・原爆の図丸木美術館 6/9~再開 「砂守勝巳 黙示する風景」(~8/30)
・埼玉県立近代美術館 6/2~再開 「写真と映像の物質性」(6/2~9/6)
・鉄道博物館 6/10~再開 「全線運転再開記念 常磐線展」(6/10~9/6)
・佐倉市立美術館 6/2~再開 「収蔵作品展 戦後版画の隆盛―深沢幸雄と池田満寿夫」(6/2~7/12)
・国立歴史民俗博物館 6/30~再開 「加耶―古代東アジアを生きた、ある王国の歴史」(開催延期)
・DIC川村記念美術館 6/16~再開 「ふたつのまどか―コレクション×5人の作家たち」(6/16~11/29)
6月も終盤を迎え、再開した美術館がかなり増えてきました。6月18日に開幕した国立西洋美術館の「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」は、6月18日から21日までの「前売券・招待券限定入場期間」を終え、23日より事前日時予約制での公開がスタートしました。
アーティゾン美術館も6月23日より再開し、「鴻池朋子 ちゅうがえり」に「Cosmo-Eggs | 宇宙の卵」、それに「新収蔵作品特別展示:パウル・クレー」や「石橋財団コレクション選 印象派の女性画家たち」などの各展示がはじまりました。
会期を後ろ倒しする展覧会も少なくありません。6月9日より「画家が見たこども展」を再開した三菱一号館美術館は、当初の会期を9月22日までと大幅に延長しました。また6月12日より再開した東京国立近代美術館の「ピーター・ドイグ展」も、6月14日までの会期を延期し、10月11日までと決定しました。さらに6月16日から「ふたつのまどか―コレクション×5人の作家たち」を開催したDIC川村記念美術館も、同展の会期を11月29日まで延期しました。ただし同館では当面、シャトルバスの運行を停止するため、事実上、車でのアクセスのみとなります。
【7月中を目処に開館予定の美術館】
・弥生美術館・竹久夢二美術館 7/1~再開 「水森亜土展/夢二に学ぶ、恋のいろは」(7/1~10/25)
・国立映画アーカイブ 7/7~再開 「松竹第一主義 松竹映画の100年」(7/7~9/6)
・三井記念美術館 7/1~再開 「開館15周年記念特別展 三井家が伝えた名品・優品」(7/1~8/31)
・太田記念美術館 7/1~再開 「太田記念美術館コレクション展」(7/1~7/26)
・國學院大學博物館 7/2~再開 「モノで読む古事記」(7/16〜9/26) *木・金・土曜日の12時~16時のみの短縮開館。
・東京オペラシティ アートギャラリー 7/4~再開 「ドレス・コード? ─ 着る人たちのゲーム」(7/4~8/30)
・文化学園服飾博物館 7/18~再開 「ヨーロピアン・モード」(7/18~9/8)
・菊池寛実記念 智美術館 7/1~再開 「継ぐ―菊池コレクション 今泉今右衛門、酒井田柿右衛門、三輪休雪、樂吉左衞門」(7/1~11/29)
・森美術館 7/31~再開 「STARS展:現代美術のスターたち」(7/31~2021/1/3)
・サントリー美術館 7/22~リニューアルオープン 「ART in LIFE, LIFE and BEAUTY」(7/22~9/13)
・山種美術館 7/18~再開 「桜 さくら SAKURA 2020―美術館でお花見!」(7/18~9/13)
・東京富士美術館 7/3~再開 「Flower × Flower展」(7/3~8/23)
・多摩美術大学大学美術館 7/4~再開 「真喜志勉 Turbulence 1941-2015」(7/4~9/22)
・茅ヶ崎市美術館 7/1~再開 「生誕100年 國領經郎展 ー静寂なる砂の景」(7/1~8/30)
・横浜美術館 7/17~再開 「ヨコハマトリエンナーレ2020」(7/17~10/11)
・うらわ美術館 7/18~再開予定 「Je t'aime! 色彩世界へのいざない コレクションより」(7/18~8/30)
・千葉市美術館 7/11リニューアルオープン 「帰ってきた!どうぶつ大行進」(7/11~9/6)
展示機能の強化やエントランスの改修を行ったサントリー美術館は、7月22日にリニューアル・オープンし、記念展として「ART in LIFE, LIFE and BEAUTY」を開催します。また拡張工事のため休館していた千葉市美術館は、7月11日にオープンし、延期された「ジャポニスム―世界を魅了した浮世絵」に代わって、「帰ってきた! どうぶつ大行進」を行います。なお「ジャポニスム展」の新たな会期については改めてお知らせがあります。
【当面休館を継続する美術館】
・東京藝術大学大学美術館 4/4~当面休館 「御即位記念特別展 雅楽の美」(開催中止)
・東京都美術館 2/29~6/30臨時休館 「ボストン美術館展 芸術×力」(開催中止)
・出光美術館 3/2~当面休館 「茶の湯の美」、「肉筆浮世絵」、「屏風絵」(開催中止)
・根津美術館 当面休館 「茶入と茶碗『大正名器鑑』の世界」(開催中止)
・NTTインターコミュニケーション・センター 当面休館
・SOMPO美術館(旧東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館) 開館延期 「珠玉のコレクション-いのちの輝き・つくる喜び」(開催日未定~7/5)
・森アーツセンターギャラリー 2/29~当面休館 「おいしい浮世絵展」(開催日未定)
・馬の博物館 4/8~当面休館 *6/3より根岸競馬記念公苑は一部開苑 「生類憐みの日本史 ~馬から犬まで~」(2/22~8/30)
・神奈川県民ホールギャラリー 当面休館 「對木裕里展 ぐるぐる」(開催中止)
・成田山書道博物館 2021/1/1まで休館
出光美術館、根津美術館、森アーツセンターギャラリーなどは依然として臨時休館中です。また5月28日に建て替えリニューアルオープン予定だった、SOMPO美術館の開業日もまだ定まっていません。
以下、東京、神奈川、埼玉、千葉県内の美術館と博物館の開館情報です。(6月25日現在。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/7ed19008550cfffafc29123f5ce21532.jpg)
【上野】
・上野の森美術館 6/1~再開
http://www.ueno-mori.org
・国立科学博物館 6/1~再開 *常設展のみ
「特別展 和食」 開催中止
「『時』展覧会2020」 6/5~7/12
http://www.kahaku.go.jp
・国立近現代建築資料館 新しい展示を準備するために休館中
*収蔵資料利用サービスのうち、閲覧および原本資料の貸し出しを6/1より再開
http://nama.bunka.go.jp
・国立西洋美術館 6/18~再開
「ロンドン・ナショナル・ギャラリー」 6/18~10/18(会期変更。当初会期は6/14まで。)
http://www.nmwa.go.jp
・台東区立朝倉彫塑館 6/26~再開
http://www.taitocity.net/zaidan/asakura/
・東京藝術大学大学美術館 4/4~当面休館
「御即位記念特別展 雅楽の美」 開催中止
「藝大コレクション展 2020」 9/26~10/25(会期変更。当初会期は6/13~7/12)
https://www.geidai.ac.jp/museum/
・東京国立博物館 6/2~再開 *常設展(一部のみ)
「特別展 きもの KIMONO」 6/30~8/23(会期変更。当初会期は4/14~6/7。)
http://www.tnm.jp
・東京都美術館 2/29~6/30臨時休館
「ボストン美術館展 芸術×力」 開催中止
http://www.tobikan.jp
・弥生美術館・竹久夢二美術館 7/1~再開
「水森亜土展/夢二に学ぶ、恋のいろは」 7/1~10/25(会期変更。当初会期は4/2~)
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/cd03963aa1cdac55fc09bd5cd0660c4c.jpg)
【丸の内・京橋・日本橋・新橋】
・アーティゾン美術館 6/23~再開
「鴻池朋子 ちゅうがえり/Cosmo-Eggs | 宇宙の卵/新収蔵作品特別展示:パウル・クレー」 6/23~10/25(会期変更。当初会期は4/18から。)
「クロード・モネ -風景への問いかけ」 2021年初夏に開催延期(当初会期は7/11~)
https://www.artizon.museum
・相田みつを美術館 6/2~再開
「みつをの言葉力」 ~9/13(会期延長)
http://www.mitsuo.co.jp/museum/
・出光美術館 3/2~当面休館
「茶の湯の美」、「肉筆浮世絵」、「屏風絵」 開催中止
http://idemitsu-museum.or.jp
・国立映画アーカイブ 7/7~再開
「松竹第一主義 松竹映画の100年」 7/7~9/6(会期変更。当初会期は6/25~9/6)
https://www.nfaj.go.jp
・東京国立近代美術館 6/4~再開 *ピーター・ドイグ展は6/12より再開
「ピーター・ドイグ展」 2/26~10/11(会期変更。当初会期は6/14まで。)
http://www.momat.go.jp
・三の丸尚蔵館 6/2~再開
「皐月,水無月,文月~夏めく日本」 6/2~7/12
https://www.kunaicho.go.jp/event/sannomaru/sannomaru.html
・東京ステーションギャラリー 6/2~再開
「神田日勝 大地への筆触」 6/2~6/28(当初会期は4/18から)
「開校100年 きたれ、バウハウス―造形教育の基礎」 7/17~9/6
http://www.ejrcf.or.jp/gallery/
・パナソニック汐留ミュージアム 6/5~再開
「ルオーと日本展響き合う芸術と魂」 6/5~6/23(当初会期は4/11から)
「和巧絶佳展令和時代の超工芸」 7/18~9/22
https://panasonic.co.jp/es/museum/
・三井記念美術館 7/1~再開
「知られざる芸術と文化のオリンピック展」 開催見送り(当初会期は4/24から)
「開館15周年記念特別展 三井家が伝えた名品・優品」 7/1~8/31
http://www.mitsui-museum.jp
・三菱一号館美術館 6/9~再開
「画家が見たこども展」 ~9/22(会期再延長。当初会期は6/7まで。)
http://mimt.jp
・ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション 6/4~再開
「春の南桂子展 あの木の向こうがわ」 ~7/26(会期延長。当初会期は5/20まで。)
https://www.yamasa.com/musee/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/b8c2a8830ee4d5352e3c5f61d3059f07.jpg)
【表参道・青山】
・太田記念美術館 7/1~再開
「太田記念美術館コレクション展」 7/1~7/26
「月岡芳年 血と妖艶」 8/1~10/4(開催延期)
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp
・岡本太郎記念館 6/1~再開
「岡本太郎の版画」 ~9/27(会期延長。当初会期は6/28まで。)
http://www.taro-okamoto.or.jp
・根津美術館 当面休館
「虎屋のおひなさま」 展示中止(当初会期は3/29まで)
「国宝燕子花図屏風」 開催中止(当初会期は4/18から)
「茶入と茶碗『大正名器鑑』の世界」 開催中止(当初会期は5/30~7/12)
http://www.nezu-muse.or.jp
・ワタリウム美術館 開館中 *5/27より通常開館
「青木陵子+伊藤存 変化する自由分子のWORKSHOP展」 3/29~8/30(会期延長。当初会期は6/14まで。)
http://www.watarium.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/0839451f472bd39a4282a37694a2d1f5.jpg)
【新宿・渋谷】
・NTTインターコミュニケーション・センター 当面休館
「開かれた可能性―ノンリニアな未来の想像と創造」 会期を短縮し2/28にて終了
http://www.ntticc.or.jp/ja/
・草間彌生美術館 6/1~7/29展示替えのため休館
「我々の見たこともない幻想の幻とはこの素晴らしさである」 7/30~2021/3/29
https://yayoikusamamuseum.jp
・國學院大學博物館 7/2〜再開 *木・金・土曜日の12時~16時のみの短縮開館。
「モノで読む古事記」 7/16〜9/26(会期変更。当初会期は5/16~6/28)
http://museum.kokugakuin.ac.jp
・渋谷区立松濤美術館 6/2~再開
「真珠-海からの贈りもの」 6/2~9/22(会期変更。当初会期は5/30~7/26。)
http://www.shoto-museum.jp
・東京オペラシティ アートギャラリー 7/4~再開
「ドレス・コード? ─ 着る人たちのゲーム」 7/4~8/30(会期変更。当初会期は開催日未定~6/21)
https://www.operacity.jp/ag/
・中村屋サロン美術館 6/3~再開
「コレクション展示 中村屋サロン」 6/3~6/28
「浅見貴子展 変容のプロセス」 来年に延期
https://www.nakamuraya.co.jp/museum/
・文化学園服飾博物館 当面休館
「ヨーロピアン・モード」 7/18~9/8
「日本服飾の美」 1年延期
http://museum.bunka.ac.jp
・Bunkamura ザ・ミュージアム 6/11~再開
「超写実絵画の襲来 ホキ美術館所蔵」 6/11~6/29
「没後35年 有元利夫展 花降る空の旋律」 開催中止
「東京好奇心 2020 渋谷」 開催延期(当初会期は5/23~)
http://www.bunkamura.co.jp/museum/
・SOMPO美術館(旧東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館) 開館延期(当初は5/28より開館)
「珠玉のコレクション-いのちの輝き・つくる喜び」 開催日未定~7/5
https://www.sompo-museum.org
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/9abe6896242573855bf9e14f7022cab0.jpg)
【六本木・虎ノ門】
・大倉集古館 6/27~再開
「彩られた紙―料紙装飾の世界」 開催中止(当初会期は4/18から)
「日本絵画の隠し玉~大倉コレクションの意外な一面」 6/27~7/26(会期変更。当初会期は6/2から。)
https://www.shukokan.org
・菊池寛実記念 智美術館 7/1~再開
「継ぐ―菊池コレクション 今泉今右衛門、酒井田柿右衛門、三輪休雪、樂吉左衞門」 7/1~11/29(会期変更。当初会期は8/10まで)
http://www.musee-tomo.or.jp
・国立新美術館 6/11~再開
「古典×現代2020―時空を超える日本のアート」 6/24~8/24(会期変更。当初会期は3/11~6/1。)
「MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020」 8/12~11/3(会期変更。当初会期は7/8~9/22。)
「ファッション イン ジャパン1945-2020―流行と社会」 開催未定(今秋以降、会期を発表予定。)
http://www.nact.jp
・21_21 DESIGN SIGHT 6/1~再開
「秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」 ~9/22(会期延長)
http://www.2121designsight.jp
・森アーツセンターギャラリー 2/29~当面休館
「特別展 天空ノ鉄道物語」 展示休止(当初会期は3/22まで)
「おいしい浮世絵展」 開催日未定
https://macg.roppongihills.com/jp/
・森美術館 7/31~再開
「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命―人は明日どう生きるのか」 展示中止(当初会期は3/29まで)
「STARS展:現代美術のスターたち」 7/31~2021/1/3
「ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築」 2023年へ開催延期(当初会期は4/8から)
https://www.mori.art.museum/jp/
・サントリー美術館 7/22~リニューアルオープン
「ART in LIFE, LIFE and BEAUTY」 7/22~9/13(会期変更)
https://www.suntory.co.jp/sma/
・泉屋博古館分館 改修工事のため休館中
https://www.sen-oku.or.jp/tokyo/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/f92b164ee904968a13cf538ac14c016f.jpg)
【恵比寿・白金・目黒・品川・台場】
・アクセサリーミュージアム 6/9~再開
「ルイ・イカール 版画の中のパフォーマンスレディーII」 6/9~6/27(会期変更。当初会期は3/24~4/25。)
http://acce-museum.main.jp
・建築倉庫ミュージアム 6/9~再開
「高山明/Port B 模型都市東京」 ~8/23(会期延長。当初会期は5/31まで。)
「クラシックホテル展ー開かれ進化する伝統とその先」 ~8/23(会期延長。当初会期は5/31まで。)
https://archi-depot.com
・東京都写真美術館 6/2~再開
「写真とファッション」 6/2~7/19(会期延長)
「森山大道の東京 ongoing」 6/2~9/22
「リバーシブルな未来 日本・オーストラリアの現代写真」 開催中止(当初会期5/19~)
「第45回 2020 JPS展」 開催中止(当初会期5/23~)
「世界報道写真展 2020」 開催中止(当初会期は6/13~)
http://topmuseum.jp
・日本科学未来館 6/3~再開
http://www.miraikan.jst.go.jp
・日本民藝館 6/9~再開
「洋風画と泥絵 異国文化から生れた『工芸的絵画』」 6/9~9/6(会期変更)
http://www.mingeikan.or.jp
・山種美術館 7/18~再開
「桜 さくら SAKURA 2020―美術館でお花見!」 7/18~9/13(会期変更。当初会期は3/14~5/10)
「竹内栖鳳《班猫》とアニマルパラダイス」 9/19~11/15予定
http://www.yamatane-museum.jp
・東京都庭園美術館 6/1~開館
「東京モダン生活 東京都コレクションにみる1930年代」 6/1~9/27(会期変更。当初会期は4/18~6/23。)
http://www.teien-art-museum.ne.jp
・原美術館 6/9~再開
「森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020」 7/12まで会期延長(当初会期は4/12まで)
http://www.haramuseum.or.jp/jp/hara/
・目黒区美術館 6/2~再開
「あそぶひと-人形と子どもの暮らし」 6/20~8/23(会期変更。当初会期は4/22~6/14)
http://mmat.jp
・畠山記念館 施設改築工事のため休館中
http://www.ebara.co.jp/csr/hatakeyama/
・松岡美術館 所蔵作品の修復調査、設備点検のため休館中
http://www.matsuoka-museum.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/62eeae84d27316987571eefcd53ef0c0.jpg)
【両国・清澄白河・駒込】
・江戸東京博物館 6/2~再開
「発掘された日本列島2020」 6/13~8/3
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp
・すみだ北斎美術館 6/2~再開
「大江戸歳事記」 6/30~8/30
http://hokusai-museum.jp
・たばこと塩の博物館 6/2~再開
「隅田川に育まれた文化 浮世絵に見る名所と美人」 ~6/28
「丸山コレクション 西アジア遊牧民の染織 塩袋と伝統のギャッベ展」 開催中止
https://www.jti.co.jp/Culture/museum/index.html
・東京都現代美術館 6/2~再開
「MOTコレクション いまーかつて 複数のパースペクティブ」 6/2~9/27
「オラファー・エリアソン展/もつれるものたち」 6/9~9/27
http://www.mot-art-museum.jp
・刀剣博物館 6/2~再開
「第26回特別重要刀剣等新指定展」 6/27~8/2
https://www.touken.or.jp/museum/
・東洋文庫ミュージアム 6/24~再開
「大宇宙展―星と人の歴史」 6/24~9/22
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/f9248a344ad619fc08c138342d01a0c5.jpg)
【池袋・目白・板橋・練馬】
・板橋区立美術館 5/30~再開
「深井隆 -物語の庭-」 3/14~6/28 *会期延長
「館蔵品展 狩野派学習帳 今こそ江戸絵画の正統に学ぼう」 7/11~8/10
http://www.itabashiartmuseum.jp
・古代オリエント博物館 6/1~再開
「バハレーンで古墳を掘る-バハレーン、マカバ古墳群の調査」 6/1~7/12 *会期変更
http://aom-tokyo.com
・ちひろ美術館・東京 6/20~再開
「瀬川康男 坦雲亭日乗-絵と物語の間」 ~10/11(会期延長)
https://chihiro.jp/tokyo/
・練馬区立美術館 6/2~再開
「ショパン-200年の肖像」 6/2~6/28
「練馬区立美術館開館35周年記念 Re construction 再構築」 7/8~9/27(本展示は8/9~)
https://www.neribun.or.jp/museum.html
・永青文庫 6/27~再開
「大名細川家のステイホーム ―永青文庫の漆芸コレクション―」 6/27~7/12
http://www.eiseibunko.com
・講談社 野間記念館 建て替えのため休館中
http://www.nomamuseum.kodansha.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/a0b030a8113bac8116af7dca74641c3f.jpg)
【世田谷】
・五島美術館 6/27~再開
「祈りの造形ー古写経・墨跡・古版本」 6/27~8/2
http://www.gotoh-museum.or.jp
・静嘉堂文庫美術館 6/27~再開
「美の競演ー静嘉堂の名宝」 6/27~9/22
「江戸のエナジー 風俗画と浮世絵」 開催中止(当初会期は4/11~)
http://www.seikado.or.jp
・世田谷美術館 6/2~再開
「気になる、こんどの収蔵品―作品がつれてきた物語」 6/2~8/16 *会期変更
「高松次郎・若林奮・李禹煥―版という場所で」 開催中止(当初会期は4/18~)
https://www.setagayaartmuseum.or.jp
・世田谷文学館 6/2~再開
「写真家・大竹英洋 ノースウッズを旅する」 6/2~9/22 *1F文学サロンにて開催
「安野モヨコ展 ANNORMAL」 7/1~9/22 *会期変更
https://www.setabun.or.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/7dd4f314ad2b3d85ca604ace089cb0e6.jpg)
【武蔵野・多摩】
・東京富士美術館 7/3~再開
「Flower × Flower展」 7/3~8/23(会期変更)
「リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」 開催中止
http://www.fujibi.or.jp
・八王子夢美術館 6/9~再開
「かこさとしの世界展」 展示中止(当初会期は4/5まで)
「収蔵品展」 6/9~7/12
http://www.yumebi.com
・府中市美術館 6/2~再開
「東京近郊のんびり散歩 江戸時代から現代まで」 6/2~7/5
「ひらいてみよう 美術の扉」 7/18~9/6
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/
・町田市立国際版画美術館 6/9~再開
「インプリントまちだ展2020」 6/9~9/13(会期変更)
「棟方志功『二菩薩釈迦十大弟子』と仏教版画」 6/9~6/28(会期変更)
http://hanga-museum.jp
・三鷹市市民ギャラリー 6/2~再開
http://mitaka-sportsandculture.or.jp/gallery/
・武蔵野市立吉祥寺美術館 6/1~再開
「アール・ブリュット2020特別展 満天の星に、創造の原石たちも輝く」 6/27~7/7
http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/
・多摩美術大学大学美術館 7/4~再開
「真喜志勉 Turbulence 1941-2015」 7/4~9/22
http://www.tamabi.ac.jp/museum/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/eb/e9a87666d211f27fa53594578fc97bf6.jpg)
【神奈川県】
・馬の博物館 4/8~当面休館 *6/3より根岸競馬記念公苑は一部開苑
「生類憐みの日本史 ~馬から犬まで~」 2/22~8/30(会期延期)
http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/
・岡田美術館 5/30~再開
「北斎の肉筆画ー版画・春画の名作とともに」 4/5~9/27
http://www.okada-museum.com
・神奈川県民ホールギャラリー 当面休館
「對木裕里展 ぐるぐる」 開催中止(当初会期は5/27~)
http://www.kanakengallery.com
・神奈川県立近代美術館鎌倉別館 6/9~再開
「日々を象(かたど)る」 6/9~7/5(当初会期は4/11~)
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/annex
・神奈川県立歴史博物館 6/9~再開 *常設展のみ
「明治錦絵×大正新版画-世界が愛した近代の木版画」 開催中止(当初会期は4/25から)
http://ch.kanagawa-museum.jp
・川崎浮世絵ギャラリー 6/1~再開
「広重と巡る名所江戸百景」 6/20~8/16
https://ukiyo-e.gallery
・川崎市岡本太郎美術館 6/2~再開
「音と造形のレゾナンス-バシェ音響彫刻と岡本太郎の共振」 6/2~7/12(会期変更。当初会期は4/25から。)
http://www.taromuseum.jp/
・そごう美術館 6/10~再開
「ラリック・エレガンス」 6/10~7/8(会期変更。当初会期は4/11~5/17。)
「第75回 春の院展」 7/17~7/26
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/
・茅ヶ崎市美術館 7/1~再開
「生誕100年 國領經郎展 ー静寂なる砂の景」 7/1~8/30
http://www.chigasaki-museum.jp
・BankART1929 6/1~再開
「渡辺篤 修復のモニュメント」 6/1~7/26(会期変更)
「緑陰図書館2020~松本秋則+高橋啓祐」 6/1~8/2
http://www.bankart1929.com
・平塚市美術館 6/16~再開
「彫刻たちの饗宴」 6/16~12/6
「川瀬巴水展/柳原義達展」 開催中止
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/
・藤沢市アートスペース 6/16~再開予定(6月23日の段階で再開のアナウンスなし)
「修復作品公開 長谷川路可 よみがえる若き日の姿」 会期調整中
「大山エンリコイサム スプレイ・ライク・ゼア・イズ・ノー・トゥモロー」 会期調整中
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bunka/FAS
・ポーラ美術館 6/1~再開
「モネとマティス展」 6/1~11/3 *海外からの借用作品が開幕に間に合わないため、一部展示内容を変更。
http://www.polamuseum.or.jp
・横須賀美術館 6/20~再開
「第2期所蔵品展 特集:川端実」 6/20~9/13
「宇都宮美術館コレクションによるマルク・シャガール」 開催中止
http://www.yokosuka-moa.jp
・横浜市民ギャラリーあざみ野 6/1~再開
https://artazamino.jp
・横浜美術館 7/17~再開
「澄川喜一 そりとむくり展」 展示中止(当初会期は5/24まで)
「ヨコハマトリエンナーレ2020」 7/17~10/11(会期変更。当初会期は7/3から。)
http://yokohama.art.museum
・神奈川県立金沢文庫 6/9~段階的に再開
「ようこそ 金沢文庫文書へ―中世の病と祈りを素材に」 7/1~7/26
「江戸刷リ物品定メ~二代目金沢文庫長の秘策~」 7/31~9/27
https://www.planet.pref.kanagawa.jp/city/kanazawa.htm
・神奈川県立近代美術館葉山館 6/9~庭園のみ再開、展示室は休止
「チェコ・デザイン100年の旅」 7/11~9/22予定(変更の可能性があり)
http://www.moma.pref.kanagawa.jp
・川崎市市民ミュージアム 台風19号の浸水被害により当面休館
https://www.kawasaki-museum.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/8b666785e19853afb3b622f61c433695.jpg)
【埼玉県】
・岩槻人形博物館 6/2~再開
「雛人形と犬筥・天児・這子」 7/11~8/23
https://ningyo-muse.jp
・うらわ美術館 7/18~再開予定
「開館20周年記念 芸術家たちの住むところ」 開催中止(当初会期は4/25~8/30)
「Je t'aime! 色彩世界へのいざない コレクションより―シャガール『ダフニスとクロエ』」 7/18~8/30
http://www.city.saitama.jp/urawa-art-museum/index.html
・川口市立アートギャラリー・アトリア 6/9~再開
「第9回新鋭作家展 ざらざらの実話」 6/9~8/30
http://www.atlia.jp
・川越市立美術館 6/19~再開
「小特集 小村雪岱とゆかりの人々」 6/30~9/13
「没後70年 吉田博展」 開催見合わせ(当初会期は4/25~6/14)
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/
・河鍋暁斎記念美術館 6/1~再開
「暁斎一門が描いた動物戯画」 7/1~8/25
http://kyosai-museum.jp/hp/top.html
・原爆の図丸木美術館 6/9~再開
「砂守勝巳 黙示する風景」 2/22~8/30(会期再延長)
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/
・埼玉県立近代美術館 6/2~再開
「写真と映像の物質性」 6/2~9/6(会期変更。当初会期は4/4~5/17)
http://www.pref.spec.ed.jp/momas/
・埼玉県立歴史と民俗の博物館 5/26~再開
「武蔵国の旗本」 開催中止
http://www.saitama-rekimin.spec.ed.jp
・さいたま市大宮盆栽美術館 5/29~再開
「コレクション名品展(所蔵品展)」 5/29~11/4
「さつき盆栽展」 開催中止(当初会期は5/29~) 企画展示室は当面閉室。
https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/
・鉄道博物館 6/10~再開
「全線運転再開記念 常磐線展」 6/10~9/6(会期変更。当初会期は7/5まで。)
http://www.railway-museum.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/d891a207485f96e8b238aa21680de684.jpg)
【千葉県】
・市原湖畔美術館 5/28~再開
「雲巻雲舒―現代中国美術展・紙」 4/1~7/26(会期延長。当初会期は6/28まで)
http://lsm-ichihara.jp/
・航空科学博物館 5/26~再開
http://www.aeromuseum.or.jp
・国立歴史民俗博物館 6/30~再開
「昆布とミヨク-潮香るくらしの日韓比較文化誌」 開催中止
「加耶―古代東アジアを生きた、ある王国の歴史」 開催延期(当初会期は7/7~9/6)
https://www.rekihaku.ac.jp
・佐倉市立美術館 6/2~再開
「収蔵作品展 ちばのいろ」 開催中止
「収蔵作品展 戦後版画の隆盛―深沢幸雄と池田満寿夫」 6/2~7/12
http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/museum/
・千葉県立美術館 5/26~再開
「コレクション展」 5/26~7/12
https://www.chiba-muse.or.jp/ART/
・DIC川村記念美術館 6/16~再開
「ふたつのまどか―コレクション×5人の作家たち」 6/16~11/29(会期変更。当初会期は7/26まで。)
http://kawamura-museum.dic.co.jp
・成田山書道博物館 2/28~2021/1/1休館
http://www.naritashodo.jp
・千葉市美術館 7/11リニューアルオープン
「帰ってきた!どうぶつ大行進」 7/11~9/6
「ジャポニスム−世界を魅了した浮世絵」 開催延期(当初会期は7/11~)
http://www.ccma-net.jp
・ホキ美術館 水害の影響により休館中。8/1リニューアルオープン予定
https://www.hoki-museum.jp
新型コロナウイルス感染症対策に伴い、事前予約制を導入する美術館が目立っています。国立新美術館の「古典×現代2020―時空を超える日本のアート」や横浜美術館の「ヨコハマトリエンナーレ」も日時指定予約制となりました。
【事前予約制を導入した美術館】
・国立科学博物館 *常設展のみ
・国立西洋美術館 「ロンドン・ナショナル・ギャラリー」
・東京国立博物館 「特別展 きもの KIMONO」 *常設展も予約制。
・アーティゾン美術館 「鴻池朋子 ちゅうがえり」、「Cosmo-Eggs | 宇宙の卵」、「新収蔵作品特別展示:パウル・クレー」
・東京国立近代美術館 「ピーター・ドイグ展」、「MOMATコレクション」
・東京ステーションギャラリー 「神田日勝 大地への筆触」
・三菱一号館美術館 「画家が見たこども展」
・国立新美術館 「古典×現代2020―時空を超える日本のアート」
・21_21 DESIGN SIGHT 「秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」
・建築倉庫ミュージアム 「高山明/Port B 模型都市東京」、「クラシックホテル展ー開かれ進化する伝統とその先」
・日本科学未来館
・山種美術館 「桜 さくら SAKURA 2020―美術館でお花見!」
・原美術館 「森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020」
・世田谷文学館 「安野モヨコ展 ANNORMAL」
・横浜美術館 「ヨコハマトリエンナーレ2020」
・鉄道博物館
・DIC川村記念美術館 「ふたつのまどか―コレクション×5人の作家たち」
しかし単に予約制といえども、前売券の有無や日時券のみ予約する場合があるなど、チケットの販売方法は各館によって異なっています。この他にもマスクの着用や消毒の徹底はもちろん、連絡先の記入や団体受付の停止、それに展示室内の人数制限などの対策も行われています。
また東京都を中心に新型コロナウイルスの感染確認が続いていて、今後の状況が大きく変わる可能性も否めません。最新の情報については各館の公式サイトをご確認下さい。
*最上段の写真は6月9日に開幕した「オラファー・エリアソン」展(東京都現代美術館)の会場風景。
最新の情報は→新型コロナウイルスへの対応に伴う「美術館・博物館」休館情報 第十四報(2021年6月1日現在)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ae/c84527e7529e013b96f8c94d04ae443b.jpg)
【5月中に再開した美術館】
・ワタリウム美術館 5/27~通常開館 「青木陵子+伊藤存 変化する自由分子のWORKSHOP展」(~8/30)
・板橋区立美術館 5/30~再開 「深井隆 -物語の庭-」(~6/28)
・岡田美術館 5/30~再開 「北斎の肉筆画ー版画・春画の名作とともに」(4/5~9/27)
・埼玉県立歴史と民俗の博物館 5/26~再開 「武蔵国の旗本」(開催中止)
・さいたま市大宮盆栽美術館 5/29~再開 「コレクション名品展(所蔵品展)」(5/29~11/4)
・市原湖畔美術館 5/28~再開 「雲巻雲舒―現代中国美術展・紙」(~7/26)
・航空科学博物館 5/26~再開
・千葉県立美術館 5/26~部分再開 「コレクション展」(5/26~7/12)
【6月中に再開した美術館】
・上野の森美術館 6/1~再開
・国立科学博物館 6/1~再開 *常設展 「特別展 和食」(開催中止)、「『時』展覧会2020」(6/5~7/12)
・国立西洋美術館 6/18~再開 「ロンドン・ナショナル・ギャラリー」(6/18~10/18)
・台東区立朝倉彫塑館 6/26~再開
・東京国立博物館 6/2~再開 *常設展(一部のみ) 「特別展 きもの KIMONO」(6/30~8/23)
・アーティゾン美術館 6/23~再開 「鴻池朋子 ちゅうがえり/Cosmo-Eggs | 宇宙の卵/新収蔵作品特別展示:パウル・クレー」(6/23~10/25)
・相田みつを美術館 6/2~再開 「みつをの言葉力」(~9/13)
・東京国立近代美術館 6/4~再開 「ピーター・ドイグ展」(6/12~10/11)
・三の丸尚蔵館 6/2~再開 「皐月,水無月,文月~夏めく日本」(6/2~7/12)
・東京ステーションギャラリー 6/2~再開 「神田日勝 大地への筆触」(6/2~6/28)
・パナソニック汐留ミュージアム 6/5~再開 「ルオーと日本展響き合う芸術と魂」(6/5~6/23)
・三菱一号館美術館 6/9~再開 「画家が見たこども展」(~9/22)
・ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション 6/4~再開 「春の南桂子展 あの木の向こうがわ」(~7/26)
・岡本太郎記念館 6/1~再開 「岡本太郎の版画」(~9/27)
・渋谷区立松濤美術館 6/2~再開 「真珠-海からの贈りもの」(6/2~9/22)
・中村屋サロン美術館 6/3~再開 「コレクション展示 中村屋サロン」(6/3~6/28)
・Bunkamura ザ・ミュージアム 6/11~再開 「超写実絵画の襲来 ホキ美術館所蔵」(6/11~6/29)
・大倉集古館 6/27~再開 「日本絵画の隠し玉~大倉コレクションの意外な一面」(6/27~7/26)
・国立新美術館 6/11~再開 「古典×現代2020―時空を超える日本のアート」(6/24~8/24)
・21_21 DESIGN SIGHT 6/1~再開 「秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」(~9/22)
・アクセサリーミュージアム 6/9~再開 「ルイ・イカール 版画の中のパフォーマンスレディーII」(6/9~6/27)
・建築倉庫ミュージアム 6/9~再開 「高山明/Port B 模型都市東京」、「クラシックホテル展」(~8/23)
・東京都写真美術館 6/2~再開 「写真とファッション」(6/2~7/19)、「森山大道の東京 ongoing」(6/2~9/22)
・日本科学未来館 6/3~再開
・日本民藝館 6/9~再開 「洋風画と泥絵 異国文化から生れた『工芸的絵画』」(6/9~9/6)
・原美術館 6/9~再開 「森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020」(~7/12)
・東京都庭園美術館 6/1~開館 「東京モダン生活 東京都コレクションにみる1930年代」(6/1~9/27)
・目黒区美術館 6/2~再開 「あそぶひと-人形と子どもの暮らし」(6/20~8/23)
・江戸東京博物館 6/2~再開 「発掘された日本列島2020」(6/13~8/3)
・すみだ北斎美術館 6/2~再開 「大江戸歳事記」(6/30~8/30)
・たばこと塩の博物館 6/2~再開 「隅田川に育まれた文化 浮世絵に見る名所と美人」(~6/28)
・東京都現代美術館 6/2~再開 「MOTコレクション いまーかつて 複数のパースペクティブ」(6/2~9/27)、「オラファー・エリアソン展/もつれるものたち」(6/9~9/27)
・刀剣博物館 6/2~再開 「第26回特別重要刀剣等新指定展」(6/27~8/2)
・東洋文庫ミュージアム 6/24~再開 「大宇宙展―星と人の歴史」(6/24~9/22)
・古代オリエント博物館 6/1~再開 「バハレーンで古墳を掘る-バハレーン、マカバ古墳群の調査」(6/1~7/12)
・ちひろ美術館・東京 6/20~再開 「瀬川康男 坦雲亭日乗-絵と物語の間」(~10/11)
・練馬区立美術館 6/2~再開 「ショパン-200年の肖像」(6/2~6/28)
・永青文庫 6/27~再開 「大名細川家のステイホーム ―永青文庫の漆芸コレクション―」(6/27~7/12)
・五島美術館 6/27~再開 「祈りの造形ー古写経・墨跡・古版本」(6/27~8/2)
・静嘉堂文庫美術館 6/27~再開 「美の競演ー静嘉堂の名宝」(6/27~9/22)
・世田谷美術館 6/2~再開 「気になる、こんどの収蔵品―作品がつれてきた物語」(6/2~8/16)
・世田谷文学館 6/2~再開 「安野モヨコ展 ANNORMAL」(7/1~9/22)
・八王子夢美術館 6/9~再開 「収蔵品展」(6/9~7/12)
・府中市美術館 6/2~再開 「東京近郊のんびり散歩 江戸時代から現代まで」(6/2~7/5)
・町田市立国際版画美術館 6/9~再開 「インプリントまちだ展2020」(6/9~9/13)
・三鷹市市民ギャラリー 6/2~再開
・武蔵野市立吉祥寺美術館 6/1~再開 「アール・ブリュット2020特別展 満天の星に、創造の原石たちも輝く」(6/27~7/7)
・神奈川県立近代美術館鎌倉別館 6/9~再開 「日々を象(かたど)る」(6/9~7/5)
・神奈川県立歴史博物館 6/9~再開 *常設展のみ 「明治錦絵×大正新版画-世界が愛した近代の木版画」(開催中止)
・川崎浮世絵ギャラリー 6/1~再開 「広重と巡る名所江戸百景」(6/20~8/16)
・川崎市岡本太郎美術館 6/2~再開 「音と造形のレゾナンス-バシェ音響彫刻と岡本太郎の共振」(6/2~7/12)
・そごう美術館 6/10~再開 「ラリック・エレガンス」(6/10~7/8)
・BankART1929 6/1~再開 「渡辺篤 修復のモニュメント」(6/1~7/26)、「緑陰図書館2020~松本秋則+高橋啓祐」(6/1~8/2)
・平塚市美術館 6/16~再開 「彫刻たちの饗宴」(6/16~12/6)
・横須賀美術館 6/20~再開 「第2期所蔵品展 特集:川端実」(6/20~9/13)
・ポーラ美術館 6/1~再開 「モネとマティス展」(6/1~11/3)
・横浜市民ギャラリーあざみ野 6/1~再開
・神奈川県立金沢文庫 6/9~段階的に再開 「ようこそ 金沢文庫文書へ―中世の病と祈りを素材に」(7/1~7/26)
・岩槻人形博物館 6/2~再開 「雛人形と犬筥・天児・這子」(7/11~8/23)
・川口市立アートギャラリー・アトリア 6/9~再開 「第9回新鋭作家展 ざらざらの実話」(6/9~8/30)
・川越市立美術館 6/19~再開 「小特集 小村雪岱とゆかりの人々」(6/30~9/13)
・河鍋暁斎記念美術館 6/1~再開 「暁斎一門が描いた動物戯画」(7/1~8/25)
・原爆の図丸木美術館 6/9~再開 「砂守勝巳 黙示する風景」(~8/30)
・埼玉県立近代美術館 6/2~再開 「写真と映像の物質性」(6/2~9/6)
・鉄道博物館 6/10~再開 「全線運転再開記念 常磐線展」(6/10~9/6)
・佐倉市立美術館 6/2~再開 「収蔵作品展 戦後版画の隆盛―深沢幸雄と池田満寿夫」(6/2~7/12)
・国立歴史民俗博物館 6/30~再開 「加耶―古代東アジアを生きた、ある王国の歴史」(開催延期)
・DIC川村記念美術館 6/16~再開 「ふたつのまどか―コレクション×5人の作家たち」(6/16~11/29)
6月も終盤を迎え、再開した美術館がかなり増えてきました。6月18日に開幕した国立西洋美術館の「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」は、6月18日から21日までの「前売券・招待券限定入場期間」を終え、23日より事前日時予約制での公開がスタートしました。
本日、ついに開幕しました✨\「創造の体感」を体現/#鴻池朋子 展\ヴェネチアでの展示をもとに再構成/#宇宙の卵 展\新収蔵作品24 点一挙公開/#パウル・クレー 展\新たな印象派コレクションをご紹介/#印象派の女性画家たち 展1つのチケットで、4つすべてお楽しみいただけます♪ pic.twitter.com/urhpTTtaF5
— artizonmuseumjp (@artizonmuseumJP) June 23, 2020
アーティゾン美術館も6月23日より再開し、「鴻池朋子 ちゅうがえり」に「Cosmo-Eggs | 宇宙の卵」、それに「新収蔵作品特別展示:パウル・クレー」や「石橋財団コレクション選 印象派の女性画家たち」などの各展示がはじまりました。
本日、事前予約制にて再開館いたしました。「ふたつのまどか」展もようやく開幕です。庭園では、アジサイやスイレンが見頃を迎えていました。*送迎バス、東京駅からの高速バスは運休中です pic.twitter.com/5MsOpjM84w
— DIC川村記念美術館 (@kawamura_dic) June 16, 2020
会期を後ろ倒しする展覧会も少なくありません。6月9日より「画家が見たこども展」を再開した三菱一号館美術館は、当初の会期を9月22日までと大幅に延長しました。また6月12日より再開した東京国立近代美術館の「ピーター・ドイグ展」も、6月14日までの会期を延期し、10月11日までと決定しました。さらに6月16日から「ふたつのまどか―コレクション×5人の作家たち」を開催したDIC川村記念美術館も、同展の会期を11月29日まで延期しました。ただし同館では当面、シャトルバスの運行を停止するため、事実上、車でのアクセスのみとなります。
【7月中を目処に開館予定の美術館】
・弥生美術館・竹久夢二美術館 7/1~再開 「水森亜土展/夢二に学ぶ、恋のいろは」(7/1~10/25)
・国立映画アーカイブ 7/7~再開 「松竹第一主義 松竹映画の100年」(7/7~9/6)
・三井記念美術館 7/1~再開 「開館15周年記念特別展 三井家が伝えた名品・優品」(7/1~8/31)
・太田記念美術館 7/1~再開 「太田記念美術館コレクション展」(7/1~7/26)
・國學院大學博物館 7/2~再開 「モノで読む古事記」(7/16〜9/26) *木・金・土曜日の12時~16時のみの短縮開館。
・東京オペラシティ アートギャラリー 7/4~再開 「ドレス・コード? ─ 着る人たちのゲーム」(7/4~8/30)
・文化学園服飾博物館 7/18~再開 「ヨーロピアン・モード」(7/18~9/8)
・菊池寛実記念 智美術館 7/1~再開 「継ぐ―菊池コレクション 今泉今右衛門、酒井田柿右衛門、三輪休雪、樂吉左衞門」(7/1~11/29)
・森美術館 7/31~再開 「STARS展:現代美術のスターたち」(7/31~2021/1/3)
・サントリー美術館 7/22~リニューアルオープン 「ART in LIFE, LIFE and BEAUTY」(7/22~9/13)
・山種美術館 7/18~再開 「桜 さくら SAKURA 2020―美術館でお花見!」(7/18~9/13)
・東京富士美術館 7/3~再開 「Flower × Flower展」(7/3~8/23)
・多摩美術大学大学美術館 7/4~再開 「真喜志勉 Turbulence 1941-2015」(7/4~9/22)
・茅ヶ崎市美術館 7/1~再開 「生誕100年 國領經郎展 ー静寂なる砂の景」(7/1~8/30)
・横浜美術館 7/17~再開 「ヨコハマトリエンナーレ2020」(7/17~10/11)
・うらわ美術館 7/18~再開予定 「Je t'aime! 色彩世界へのいざない コレクションより」(7/18~8/30)
・千葉市美術館 7/11リニューアルオープン 「帰ってきた!どうぶつ大行進」(7/11~9/6)
【リニューアル・オープン決定のお知らせ】サントリー美術館は、新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため、リニューアル・オープンを延期していましたが、感染拡大予防ガイドラインに基づく十分な対策を講じた上で、7/22(水)に開館することを決定しました。https://t.co/oVJIiZXIWL
— サントリー美術館 (@sun_SMA) June 22, 2020
展示機能の強化やエントランスの改修を行ったサントリー美術館は、7月22日にリニューアル・オープンし、記念展として「ART in LIFE, LIFE and BEAUTY」を開催します。また拡張工事のため休館していた千葉市美術館は、7月11日にオープンし、延期された「ジャポニスム―世界を魅了した浮世絵」に代わって、「帰ってきた! どうぶつ大行進」を行います。なお「ジャポニスム展」の新たな会期については改めてお知らせがあります。
【当面休館を継続する美術館】
・東京藝術大学大学美術館 4/4~当面休館 「御即位記念特別展 雅楽の美」(開催中止)
・東京都美術館 2/29~6/30臨時休館 「ボストン美術館展 芸術×力」(開催中止)
・出光美術館 3/2~当面休館 「茶の湯の美」、「肉筆浮世絵」、「屏風絵」(開催中止)
・根津美術館 当面休館 「茶入と茶碗『大正名器鑑』の世界」(開催中止)
・NTTインターコミュニケーション・センター 当面休館
・SOMPO美術館(旧東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館) 開館延期 「珠玉のコレクション-いのちの輝き・つくる喜び」(開催日未定~7/5)
・森アーツセンターギャラリー 2/29~当面休館 「おいしい浮世絵展」(開催日未定)
・馬の博物館 4/8~当面休館 *6/3より根岸競馬記念公苑は一部開苑 「生類憐みの日本史 ~馬から犬まで~」(2/22~8/30)
・神奈川県民ホールギャラリー 当面休館 「對木裕里展 ぐるぐる」(開催中止)
・成田山書道博物館 2021/1/1まで休館
出光美術館、根津美術館、森アーツセンターギャラリーなどは依然として臨時休館中です。また5月28日に建て替えリニューアルオープン予定だった、SOMPO美術館の開業日もまだ定まっていません。
以下、東京、神奈川、埼玉、千葉県内の美術館と博物館の開館情報です。(6月25日現在。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/7ed19008550cfffafc29123f5ce21532.jpg)
【上野】
・上野の森美術館 6/1~再開
http://www.ueno-mori.org
・国立科学博物館 6/1~再開 *常設展のみ
「特別展 和食」 開催中止
「『時』展覧会2020」 6/5~7/12
http://www.kahaku.go.jp
・国立近現代建築資料館 新しい展示を準備するために休館中
*収蔵資料利用サービスのうち、閲覧および原本資料の貸し出しを6/1より再開
http://nama.bunka.go.jp
・国立西洋美術館 6/18~再開
「ロンドン・ナショナル・ギャラリー」 6/18~10/18(会期変更。当初会期は6/14まで。)
http://www.nmwa.go.jp
・台東区立朝倉彫塑館 6/26~再開
http://www.taitocity.net/zaidan/asakura/
・東京藝術大学大学美術館 4/4~当面休館
「御即位記念特別展 雅楽の美」 開催中止
「藝大コレクション展 2020」 9/26~10/25(会期変更。当初会期は6/13~7/12)
https://www.geidai.ac.jp/museum/
・東京国立博物館 6/2~再開 *常設展(一部のみ)
「特別展 きもの KIMONO」 6/30~8/23(会期変更。当初会期は4/14~6/7。)
http://www.tnm.jp
・東京都美術館 2/29~6/30臨時休館
「ボストン美術館展 芸術×力」 開催中止
http://www.tobikan.jp
・弥生美術館・竹久夢二美術館 7/1~再開
「水森亜土展/夢二に学ぶ、恋のいろは」 7/1~10/25(会期変更。当初会期は4/2~)
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/cd03963aa1cdac55fc09bd5cd0660c4c.jpg)
【丸の内・京橋・日本橋・新橋】
・アーティゾン美術館 6/23~再開
「鴻池朋子 ちゅうがえり/Cosmo-Eggs | 宇宙の卵/新収蔵作品特別展示:パウル・クレー」 6/23~10/25(会期変更。当初会期は4/18から。)
「クロード・モネ -風景への問いかけ」 2021年初夏に開催延期(当初会期は7/11~)
https://www.artizon.museum
・相田みつを美術館 6/2~再開
「みつをの言葉力」 ~9/13(会期延長)
http://www.mitsuo.co.jp/museum/
・出光美術館 3/2~当面休館
「茶の湯の美」、「肉筆浮世絵」、「屏風絵」 開催中止
http://idemitsu-museum.or.jp
・国立映画アーカイブ 7/7~再開
「松竹第一主義 松竹映画の100年」 7/7~9/6(会期変更。当初会期は6/25~9/6)
https://www.nfaj.go.jp
・東京国立近代美術館 6/4~再開 *ピーター・ドイグ展は6/12より再開
「ピーター・ドイグ展」 2/26~10/11(会期変更。当初会期は6/14まで。)
http://www.momat.go.jp
・三の丸尚蔵館 6/2~再開
「皐月,水無月,文月~夏めく日本」 6/2~7/12
https://www.kunaicho.go.jp/event/sannomaru/sannomaru.html
・東京ステーションギャラリー 6/2~再開
「神田日勝 大地への筆触」 6/2~6/28(当初会期は4/18から)
「開校100年 きたれ、バウハウス―造形教育の基礎」 7/17~9/6
http://www.ejrcf.or.jp/gallery/
・パナソニック汐留ミュージアム 6/5~再開
「ルオーと日本展響き合う芸術と魂」 6/5~6/23(当初会期は4/11から)
「和巧絶佳展令和時代の超工芸」 7/18~9/22
https://panasonic.co.jp/es/museum/
・三井記念美術館 7/1~再開
「知られざる芸術と文化のオリンピック展」 開催見送り(当初会期は4/24から)
「開館15周年記念特別展 三井家が伝えた名品・優品」 7/1~8/31
http://www.mitsui-museum.jp
・三菱一号館美術館 6/9~再開
「画家が見たこども展」 ~9/22(会期再延長。当初会期は6/7まで。)
http://mimt.jp
・ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション 6/4~再開
「春の南桂子展 あの木の向こうがわ」 ~7/26(会期延長。当初会期は5/20まで。)
https://www.yamasa.com/musee/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/b8c2a8830ee4d5352e3c5f61d3059f07.jpg)
【表参道・青山】
・太田記念美術館 7/1~再開
「太田記念美術館コレクション展」 7/1~7/26
「月岡芳年 血と妖艶」 8/1~10/4(開催延期)
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp
・岡本太郎記念館 6/1~再開
「岡本太郎の版画」 ~9/27(会期延長。当初会期は6/28まで。)
http://www.taro-okamoto.or.jp
・根津美術館 当面休館
「虎屋のおひなさま」 展示中止(当初会期は3/29まで)
「国宝燕子花図屏風」 開催中止(当初会期は4/18から)
「茶入と茶碗『大正名器鑑』の世界」 開催中止(当初会期は5/30~7/12)
http://www.nezu-muse.or.jp
・ワタリウム美術館 開館中 *5/27より通常開館
「青木陵子+伊藤存 変化する自由分子のWORKSHOP展」 3/29~8/30(会期延長。当初会期は6/14まで。)
http://www.watarium.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/0839451f472bd39a4282a37694a2d1f5.jpg)
【新宿・渋谷】
・NTTインターコミュニケーション・センター 当面休館
「開かれた可能性―ノンリニアな未来の想像と創造」 会期を短縮し2/28にて終了
http://www.ntticc.or.jp/ja/
・草間彌生美術館 6/1~7/29展示替えのため休館
「我々の見たこともない幻想の幻とはこの素晴らしさである」 7/30~2021/3/29
https://yayoikusamamuseum.jp
・國學院大學博物館 7/2〜再開 *木・金・土曜日の12時~16時のみの短縮開館。
「モノで読む古事記」 7/16〜9/26(会期変更。当初会期は5/16~6/28)
http://museum.kokugakuin.ac.jp
・渋谷区立松濤美術館 6/2~再開
「真珠-海からの贈りもの」 6/2~9/22(会期変更。当初会期は5/30~7/26。)
http://www.shoto-museum.jp
・東京オペラシティ アートギャラリー 7/4~再開
「ドレス・コード? ─ 着る人たちのゲーム」 7/4~8/30(会期変更。当初会期は開催日未定~6/21)
https://www.operacity.jp/ag/
・中村屋サロン美術館 6/3~再開
「コレクション展示 中村屋サロン」 6/3~6/28
「浅見貴子展 変容のプロセス」 来年に延期
https://www.nakamuraya.co.jp/museum/
・文化学園服飾博物館 当面休館
「ヨーロピアン・モード」 7/18~9/8
「日本服飾の美」 1年延期
http://museum.bunka.ac.jp
・Bunkamura ザ・ミュージアム 6/11~再開
「超写実絵画の襲来 ホキ美術館所蔵」 6/11~6/29
「没後35年 有元利夫展 花降る空の旋律」 開催中止
「東京好奇心 2020 渋谷」 開催延期(当初会期は5/23~)
http://www.bunkamura.co.jp/museum/
・SOMPO美術館(旧東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館) 開館延期(当初は5/28より開館)
「珠玉のコレクション-いのちの輝き・つくる喜び」 開催日未定~7/5
https://www.sompo-museum.org
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/9abe6896242573855bf9e14f7022cab0.jpg)
【六本木・虎ノ門】
・大倉集古館 6/27~再開
「彩られた紙―料紙装飾の世界」 開催中止(当初会期は4/18から)
「日本絵画の隠し玉~大倉コレクションの意外な一面」 6/27~7/26(会期変更。当初会期は6/2から。)
https://www.shukokan.org
・菊池寛実記念 智美術館 7/1~再開
「継ぐ―菊池コレクション 今泉今右衛門、酒井田柿右衛門、三輪休雪、樂吉左衞門」 7/1~11/29(会期変更。当初会期は8/10まで)
http://www.musee-tomo.or.jp
・国立新美術館 6/11~再開
「古典×現代2020―時空を超える日本のアート」 6/24~8/24(会期変更。当初会期は3/11~6/1。)
「MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020」 8/12~11/3(会期変更。当初会期は7/8~9/22。)
「ファッション イン ジャパン1945-2020―流行と社会」 開催未定(今秋以降、会期を発表予定。)
http://www.nact.jp
・21_21 DESIGN SIGHT 6/1~再開
「秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」 ~9/22(会期延長)
http://www.2121designsight.jp
・森アーツセンターギャラリー 2/29~当面休館
「特別展 天空ノ鉄道物語」 展示休止(当初会期は3/22まで)
「おいしい浮世絵展」 開催日未定
https://macg.roppongihills.com/jp/
・森美術館 7/31~再開
「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命―人は明日どう生きるのか」 展示中止(当初会期は3/29まで)
「STARS展:現代美術のスターたち」 7/31~2021/1/3
「ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築」 2023年へ開催延期(当初会期は4/8から)
https://www.mori.art.museum/jp/
・サントリー美術館 7/22~リニューアルオープン
「ART in LIFE, LIFE and BEAUTY」 7/22~9/13(会期変更)
https://www.suntory.co.jp/sma/
・泉屋博古館分館 改修工事のため休館中
https://www.sen-oku.or.jp/tokyo/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/f92b164ee904968a13cf538ac14c016f.jpg)
【恵比寿・白金・目黒・品川・台場】
・アクセサリーミュージアム 6/9~再開
「ルイ・イカール 版画の中のパフォーマンスレディーII」 6/9~6/27(会期変更。当初会期は3/24~4/25。)
http://acce-museum.main.jp
・建築倉庫ミュージアム 6/9~再開
「高山明/Port B 模型都市東京」 ~8/23(会期延長。当初会期は5/31まで。)
「クラシックホテル展ー開かれ進化する伝統とその先」 ~8/23(会期延長。当初会期は5/31まで。)
https://archi-depot.com
・東京都写真美術館 6/2~再開
「写真とファッション」 6/2~7/19(会期延長)
「森山大道の東京 ongoing」 6/2~9/22
「リバーシブルな未来 日本・オーストラリアの現代写真」 開催中止(当初会期5/19~)
「第45回 2020 JPS展」 開催中止(当初会期5/23~)
「世界報道写真展 2020」 開催中止(当初会期は6/13~)
http://topmuseum.jp
・日本科学未来館 6/3~再開
http://www.miraikan.jst.go.jp
・日本民藝館 6/9~再開
「洋風画と泥絵 異国文化から生れた『工芸的絵画』」 6/9~9/6(会期変更)
http://www.mingeikan.or.jp
・山種美術館 7/18~再開
「桜 さくら SAKURA 2020―美術館でお花見!」 7/18~9/13(会期変更。当初会期は3/14~5/10)
「竹内栖鳳《班猫》とアニマルパラダイス」 9/19~11/15予定
http://www.yamatane-museum.jp
・東京都庭園美術館 6/1~開館
「東京モダン生活 東京都コレクションにみる1930年代」 6/1~9/27(会期変更。当初会期は4/18~6/23。)
http://www.teien-art-museum.ne.jp
・原美術館 6/9~再開
「森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020」 7/12まで会期延長(当初会期は4/12まで)
http://www.haramuseum.or.jp/jp/hara/
・目黒区美術館 6/2~再開
「あそぶひと-人形と子どもの暮らし」 6/20~8/23(会期変更。当初会期は4/22~6/14)
http://mmat.jp
・畠山記念館 施設改築工事のため休館中
http://www.ebara.co.jp/csr/hatakeyama/
・松岡美術館 所蔵作品の修復調査、設備点検のため休館中
http://www.matsuoka-museum.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/62eeae84d27316987571eefcd53ef0c0.jpg)
【両国・清澄白河・駒込】
・江戸東京博物館 6/2~再開
「発掘された日本列島2020」 6/13~8/3
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp
・すみだ北斎美術館 6/2~再開
「大江戸歳事記」 6/30~8/30
http://hokusai-museum.jp
・たばこと塩の博物館 6/2~再開
「隅田川に育まれた文化 浮世絵に見る名所と美人」 ~6/28
「丸山コレクション 西アジア遊牧民の染織 塩袋と伝統のギャッベ展」 開催中止
https://www.jti.co.jp/Culture/museum/index.html
・東京都現代美術館 6/2~再開
「MOTコレクション いまーかつて 複数のパースペクティブ」 6/2~9/27
「オラファー・エリアソン展/もつれるものたち」 6/9~9/27
http://www.mot-art-museum.jp
・刀剣博物館 6/2~再開
「第26回特別重要刀剣等新指定展」 6/27~8/2
https://www.touken.or.jp/museum/
・東洋文庫ミュージアム 6/24~再開
「大宇宙展―星と人の歴史」 6/24~9/22
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/f9248a344ad619fc08c138342d01a0c5.jpg)
【池袋・目白・板橋・練馬】
・板橋区立美術館 5/30~再開
「深井隆 -物語の庭-」 3/14~6/28 *会期延長
「館蔵品展 狩野派学習帳 今こそ江戸絵画の正統に学ぼう」 7/11~8/10
http://www.itabashiartmuseum.jp
・古代オリエント博物館 6/1~再開
「バハレーンで古墳を掘る-バハレーン、マカバ古墳群の調査」 6/1~7/12 *会期変更
http://aom-tokyo.com
・ちひろ美術館・東京 6/20~再開
「瀬川康男 坦雲亭日乗-絵と物語の間」 ~10/11(会期延長)
https://chihiro.jp/tokyo/
・練馬区立美術館 6/2~再開
「ショパン-200年の肖像」 6/2~6/28
「練馬区立美術館開館35周年記念 Re construction 再構築」 7/8~9/27(本展示は8/9~)
https://www.neribun.or.jp/museum.html
・永青文庫 6/27~再開
「大名細川家のステイホーム ―永青文庫の漆芸コレクション―」 6/27~7/12
http://www.eiseibunko.com
・講談社 野間記念館 建て替えのため休館中
http://www.nomamuseum.kodansha.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/a0b030a8113bac8116af7dca74641c3f.jpg)
【世田谷】
・五島美術館 6/27~再開
「祈りの造形ー古写経・墨跡・古版本」 6/27~8/2
http://www.gotoh-museum.or.jp
・静嘉堂文庫美術館 6/27~再開
「美の競演ー静嘉堂の名宝」 6/27~9/22
「江戸のエナジー 風俗画と浮世絵」 開催中止(当初会期は4/11~)
http://www.seikado.or.jp
・世田谷美術館 6/2~再開
「気になる、こんどの収蔵品―作品がつれてきた物語」 6/2~8/16 *会期変更
「高松次郎・若林奮・李禹煥―版という場所で」 開催中止(当初会期は4/18~)
https://www.setagayaartmuseum.or.jp
・世田谷文学館 6/2~再開
「写真家・大竹英洋 ノースウッズを旅する」 6/2~9/22 *1F文学サロンにて開催
「安野モヨコ展 ANNORMAL」 7/1~9/22 *会期変更
https://www.setabun.or.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/7dd4f314ad2b3d85ca604ace089cb0e6.jpg)
【武蔵野・多摩】
・東京富士美術館 7/3~再開
「Flower × Flower展」 7/3~8/23(会期変更)
「リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」 開催中止
http://www.fujibi.or.jp
・八王子夢美術館 6/9~再開
「かこさとしの世界展」 展示中止(当初会期は4/5まで)
「収蔵品展」 6/9~7/12
http://www.yumebi.com
・府中市美術館 6/2~再開
「東京近郊のんびり散歩 江戸時代から現代まで」 6/2~7/5
「ひらいてみよう 美術の扉」 7/18~9/6
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/
・町田市立国際版画美術館 6/9~再開
「インプリントまちだ展2020」 6/9~9/13(会期変更)
「棟方志功『二菩薩釈迦十大弟子』と仏教版画」 6/9~6/28(会期変更)
http://hanga-museum.jp
・三鷹市市民ギャラリー 6/2~再開
http://mitaka-sportsandculture.or.jp/gallery/
・武蔵野市立吉祥寺美術館 6/1~再開
「アール・ブリュット2020特別展 満天の星に、創造の原石たちも輝く」 6/27~7/7
http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/
・多摩美術大学大学美術館 7/4~再開
「真喜志勉 Turbulence 1941-2015」 7/4~9/22
http://www.tamabi.ac.jp/museum/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/eb/e9a87666d211f27fa53594578fc97bf6.jpg)
【神奈川県】
・馬の博物館 4/8~当面休館 *6/3より根岸競馬記念公苑は一部開苑
「生類憐みの日本史 ~馬から犬まで~」 2/22~8/30(会期延期)
http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/
・岡田美術館 5/30~再開
「北斎の肉筆画ー版画・春画の名作とともに」 4/5~9/27
http://www.okada-museum.com
・神奈川県民ホールギャラリー 当面休館
「對木裕里展 ぐるぐる」 開催中止(当初会期は5/27~)
http://www.kanakengallery.com
・神奈川県立近代美術館鎌倉別館 6/9~再開
「日々を象(かたど)る」 6/9~7/5(当初会期は4/11~)
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/annex
・神奈川県立歴史博物館 6/9~再開 *常設展のみ
「明治錦絵×大正新版画-世界が愛した近代の木版画」 開催中止(当初会期は4/25から)
http://ch.kanagawa-museum.jp
・川崎浮世絵ギャラリー 6/1~再開
「広重と巡る名所江戸百景」 6/20~8/16
https://ukiyo-e.gallery
・川崎市岡本太郎美術館 6/2~再開
「音と造形のレゾナンス-バシェ音響彫刻と岡本太郎の共振」 6/2~7/12(会期変更。当初会期は4/25から。)
http://www.taromuseum.jp/
・そごう美術館 6/10~再開
「ラリック・エレガンス」 6/10~7/8(会期変更。当初会期は4/11~5/17。)
「第75回 春の院展」 7/17~7/26
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/
・茅ヶ崎市美術館 7/1~再開
「生誕100年 國領經郎展 ー静寂なる砂の景」 7/1~8/30
http://www.chigasaki-museum.jp
・BankART1929 6/1~再開
「渡辺篤 修復のモニュメント」 6/1~7/26(会期変更)
「緑陰図書館2020~松本秋則+高橋啓祐」 6/1~8/2
http://www.bankart1929.com
・平塚市美術館 6/16~再開
「彫刻たちの饗宴」 6/16~12/6
「川瀬巴水展/柳原義達展」 開催中止
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/
・藤沢市アートスペース 6/16~再開予定(6月23日の段階で再開のアナウンスなし)
「修復作品公開 長谷川路可 よみがえる若き日の姿」 会期調整中
「大山エンリコイサム スプレイ・ライク・ゼア・イズ・ノー・トゥモロー」 会期調整中
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bunka/FAS
・ポーラ美術館 6/1~再開
「モネとマティス展」 6/1~11/3 *海外からの借用作品が開幕に間に合わないため、一部展示内容を変更。
http://www.polamuseum.or.jp
・横須賀美術館 6/20~再開
「第2期所蔵品展 特集:川端実」 6/20~9/13
「宇都宮美術館コレクションによるマルク・シャガール」 開催中止
http://www.yokosuka-moa.jp
・横浜市民ギャラリーあざみ野 6/1~再開
https://artazamino.jp
・横浜美術館 7/17~再開
「澄川喜一 そりとむくり展」 展示中止(当初会期は5/24まで)
「ヨコハマトリエンナーレ2020」 7/17~10/11(会期変更。当初会期は7/3から。)
http://yokohama.art.museum
・神奈川県立金沢文庫 6/9~段階的に再開
「ようこそ 金沢文庫文書へ―中世の病と祈りを素材に」 7/1~7/26
「江戸刷リ物品定メ~二代目金沢文庫長の秘策~」 7/31~9/27
https://www.planet.pref.kanagawa.jp/city/kanazawa.htm
・神奈川県立近代美術館葉山館 6/9~庭園のみ再開、展示室は休止
「チェコ・デザイン100年の旅」 7/11~9/22予定(変更の可能性があり)
http://www.moma.pref.kanagawa.jp
・川崎市市民ミュージアム 台風19号の浸水被害により当面休館
https://www.kawasaki-museum.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/8b666785e19853afb3b622f61c433695.jpg)
【埼玉県】
・岩槻人形博物館 6/2~再開
「雛人形と犬筥・天児・這子」 7/11~8/23
https://ningyo-muse.jp
・うらわ美術館 7/18~再開予定
「開館20周年記念 芸術家たちの住むところ」 開催中止(当初会期は4/25~8/30)
「Je t'aime! 色彩世界へのいざない コレクションより―シャガール『ダフニスとクロエ』」 7/18~8/30
http://www.city.saitama.jp/urawa-art-museum/index.html
・川口市立アートギャラリー・アトリア 6/9~再開
「第9回新鋭作家展 ざらざらの実話」 6/9~8/30
http://www.atlia.jp
・川越市立美術館 6/19~再開
「小特集 小村雪岱とゆかりの人々」 6/30~9/13
「没後70年 吉田博展」 開催見合わせ(当初会期は4/25~6/14)
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/
・河鍋暁斎記念美術館 6/1~再開
「暁斎一門が描いた動物戯画」 7/1~8/25
http://kyosai-museum.jp/hp/top.html
・原爆の図丸木美術館 6/9~再開
「砂守勝巳 黙示する風景」 2/22~8/30(会期再延長)
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/
・埼玉県立近代美術館 6/2~再開
「写真と映像の物質性」 6/2~9/6(会期変更。当初会期は4/4~5/17)
http://www.pref.spec.ed.jp/momas/
・埼玉県立歴史と民俗の博物館 5/26~再開
「武蔵国の旗本」 開催中止
http://www.saitama-rekimin.spec.ed.jp
・さいたま市大宮盆栽美術館 5/29~再開
「コレクション名品展(所蔵品展)」 5/29~11/4
「さつき盆栽展」 開催中止(当初会期は5/29~) 企画展示室は当面閉室。
https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/
・鉄道博物館 6/10~再開
「全線運転再開記念 常磐線展」 6/10~9/6(会期変更。当初会期は7/5まで。)
http://www.railway-museum.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/d891a207485f96e8b238aa21680de684.jpg)
【千葉県】
・市原湖畔美術館 5/28~再開
「雲巻雲舒―現代中国美術展・紙」 4/1~7/26(会期延長。当初会期は6/28まで)
http://lsm-ichihara.jp/
・航空科学博物館 5/26~再開
http://www.aeromuseum.or.jp
・国立歴史民俗博物館 6/30~再開
「昆布とミヨク-潮香るくらしの日韓比較文化誌」 開催中止
「加耶―古代東アジアを生きた、ある王国の歴史」 開催延期(当初会期は7/7~9/6)
https://www.rekihaku.ac.jp
・佐倉市立美術館 6/2~再開
「収蔵作品展 ちばのいろ」 開催中止
「収蔵作品展 戦後版画の隆盛―深沢幸雄と池田満寿夫」 6/2~7/12
http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/museum/
・千葉県立美術館 5/26~再開
「コレクション展」 5/26~7/12
https://www.chiba-muse.or.jp/ART/
・DIC川村記念美術館 6/16~再開
「ふたつのまどか―コレクション×5人の作家たち」 6/16~11/29(会期変更。当初会期は7/26まで。)
http://kawamura-museum.dic.co.jp
・成田山書道博物館 2/28~2021/1/1休館
http://www.naritashodo.jp
・千葉市美術館 7/11リニューアルオープン
「帰ってきた!どうぶつ大行進」 7/11~9/6
「ジャポニスム−世界を魅了した浮世絵」 開催延期(当初会期は7/11~)
http://www.ccma-net.jp
・ホキ美術館 水害の影響により休館中。8/1リニューアルオープン予定
https://www.hoki-museum.jp
新型コロナウイルス感染症対策に伴い、事前予約制を導入する美術館が目立っています。国立新美術館の「古典×現代2020―時空を超える日本のアート」や横浜美術館の「ヨコハマトリエンナーレ」も日時指定予約制となりました。
【事前予約制を導入した美術館】
・国立科学博物館 *常設展のみ
・国立西洋美術館 「ロンドン・ナショナル・ギャラリー」
・東京国立博物館 「特別展 きもの KIMONO」 *常設展も予約制。
・アーティゾン美術館 「鴻池朋子 ちゅうがえり」、「Cosmo-Eggs | 宇宙の卵」、「新収蔵作品特別展示:パウル・クレー」
・東京国立近代美術館 「ピーター・ドイグ展」、「MOMATコレクション」
・東京ステーションギャラリー 「神田日勝 大地への筆触」
・三菱一号館美術館 「画家が見たこども展」
・国立新美術館 「古典×現代2020―時空を超える日本のアート」
・21_21 DESIGN SIGHT 「秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」
・建築倉庫ミュージアム 「高山明/Port B 模型都市東京」、「クラシックホテル展ー開かれ進化する伝統とその先」
・日本科学未来館
・山種美術館 「桜 さくら SAKURA 2020―美術館でお花見!」
・原美術館 「森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020」
・世田谷文学館 「安野モヨコ展 ANNORMAL」
・横浜美術館 「ヨコハマトリエンナーレ2020」
・鉄道博物館
・DIC川村記念美術館 「ふたつのまどか―コレクション×5人の作家たち」
【チケット販売開始】本日10:00より #ヨコハマトリエンナーレ2020 7月分の販売を開始!チケットは、日時指定の事前予約制。来場の際は事前にチケットをお買い求めの上お越しください。詳しくはこちら→https://t.co/P97Cp95EQm #ヨコトリ #yokotori #yokohamatriennale pic.twitter.com/fBsaThvazN
— ヨコハマトリエンナーレ2020 (@yokotori_) June 23, 2020
しかし単に予約制といえども、前売券の有無や日時券のみ予約する場合があるなど、チケットの販売方法は各館によって異なっています。この他にもマスクの着用や消毒の徹底はもちろん、連絡先の記入や団体受付の停止、それに展示室内の人数制限などの対策も行われています。
また東京都を中心に新型コロナウイルスの感染確認が続いていて、今後の状況が大きく変わる可能性も否めません。最新の情報については各館の公式サイトをご確認下さい。
*最上段の写真は6月9日に開幕した「オラファー・エリアソン」展(東京都現代美術館)の会場風景。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )