仲良し小良し
なかなか景気がよくならない、明るい話題の少ない昨今ですが、今年も残すところ1か月だなぁと思うと、ほら、思い出しませんか、派遣村ですよ、派遣村。契約を切られて寮を追い出され、仕事も家もない、なんていう悲惨な状況の人たちが大勢いて、その報道で聞こえてきた「さらなる手助けを求める声が相次いだ」というナレーションを思い出しました。うっかり聞き流してしまいそうですが、分かりますか?
仕事も、お金も、住む家もない人たちが求めているのは「手助け」ではなく「助け」です。深刻なトーンで「さらなる手助けを求める声が相次いだ」なんてよくまぁ言えるもんだ、あほなナレーター、そして、この原稿を書いた人、一体だれ?( ̄д ̄)ダラケッ! 「手助け」とは、ほかの人の仕事を手伝って助けること。仕事がなくて困っているっていうのに、よりによって手助けとは・・・。(ーー;)
「ここで漁船に乗り換え」と言えばいいのに「ここで漁船へと乗り換え」なんて言うほど大げさに言うのが好きな放送業界ですから、「助け」だと何か物足りない感じがするのでしょうね。だからって「手助け」なんて言うか? って、言うんですよ、これが。「助け」と「手助け」のどちらが重いか分からないのでしょう、お笑いやバラエティならまだしも、報道でもこの程度の人ばかり。
強盗放火殺人という重大事件の報道で見たテロップは「孫にストーカーも・・・」でした。意味が分からないので注意して聞いていたのですが、どうやら亡くなった被害者は話し手の孫娘のようで、事件の前から容疑者にしつこくつきまとわれていたらしいのです。ということは、「孫にストーカーも」ではなく「孫にストーカー行為も」あるいは「孫にストーキングも」です。
「ストーカー」は、しつこく人をつけ回す変質者という意味で、そういう行為を言うときは「ストーキング」ですが、これはいまいちなじみがありませんね。やはり「ストーカー行為」のほうが分かりやすいわけですが、報道のテロップ作業者が「ストーカー行為」と書けないのは問題ですよ。<(`^´)>採用基準ってないのかなぁ?
全国ネットでもこうですから、ローカル局は推して知るべし。ローカルといっても、MRO(北陸放送)ですよ、本州の日本海側では初の民間放送会社、1958年12月に開局した老舗ですが、それなりの自負ってものがないのでしょうか。女子アナが「○沖の海底で男性の遺体を見付けましたが、男性はすでに死亡していました」なんて言うんですよ。悲しいニュースなのに悲しくないったら。(~_~;)
なかなか景気がよくならない、明るい話題の少ない昨今ですが、今年も残すところ1か月だなぁと思うと、ほら、思い出しませんか、派遣村ですよ、派遣村。契約を切られて寮を追い出され、仕事も家もない、なんていう悲惨な状況の人たちが大勢いて、その報道で聞こえてきた「さらなる手助けを求める声が相次いだ」というナレーションを思い出しました。うっかり聞き流してしまいそうですが、分かりますか?
仕事も、お金も、住む家もない人たちが求めているのは「手助け」ではなく「助け」です。深刻なトーンで「さらなる手助けを求める声が相次いだ」なんてよくまぁ言えるもんだ、あほなナレーター、そして、この原稿を書いた人、一体だれ?( ̄д ̄)ダラケッ! 「手助け」とは、ほかの人の仕事を手伝って助けること。仕事がなくて困っているっていうのに、よりによって手助けとは・・・。(ーー;)
「ここで漁船に乗り換え」と言えばいいのに「ここで漁船へと乗り換え」なんて言うほど大げさに言うのが好きな放送業界ですから、「助け」だと何か物足りない感じがするのでしょうね。だからって「手助け」なんて言うか? って、言うんですよ、これが。「助け」と「手助け」のどちらが重いか分からないのでしょう、お笑いやバラエティならまだしも、報道でもこの程度の人ばかり。
強盗放火殺人という重大事件の報道で見たテロップは「孫にストーカーも・・・」でした。意味が分からないので注意して聞いていたのですが、どうやら亡くなった被害者は話し手の孫娘のようで、事件の前から容疑者にしつこくつきまとわれていたらしいのです。ということは、「孫にストーカーも」ではなく「孫にストーカー行為も」あるいは「孫にストーキングも」です。
「ストーカー」は、しつこく人をつけ回す変質者という意味で、そういう行為を言うときは「ストーキング」ですが、これはいまいちなじみがありませんね。やはり「ストーカー行為」のほうが分かりやすいわけですが、報道のテロップ作業者が「ストーカー行為」と書けないのは問題ですよ。<(`^´)>採用基準ってないのかなぁ?
全国ネットでもこうですから、ローカル局は推して知るべし。ローカルといっても、MRO(北陸放送)ですよ、本州の日本海側では初の民間放送会社、1958年12月に開局した老舗ですが、それなりの自負ってものがないのでしょうか。女子アナが「○沖の海底で男性の遺体を見付けましたが、男性はすでに死亡していました」なんて言うんですよ。悲しいニュースなのに悲しくないったら。(~_~;)
敬語の使い方がわからない時に、よくこちらの記事を拝見し、大変助かっています。ありがとうございます。
初めてで恐縮なのですが、質問したいことがあって書き込ませていただきます。
先日、部署内で電話の相手に「予定は入っていらっしゃいますか?」と訊いた人がいました。この言葉に違和感を覚えたのですが、周囲の人は違和感がないと言います。
私は、「入っている」の主語は“あなた”ではなくて“予定”ではないか、だから“予定”に敬語を使ってしまっているのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
ちなみに、「予定を入れていらっしゃいますか?」なら違和感がありません。これは、「入れる」と「入る」の違いではないか、と考えています。
①あなたは予定を入れている
②あなたは予定が入っている
①の主語は「あなた」で、②の主語は「予定」だと考える…だから「入っていらっしゃる」は誤りではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
突然で申し訳ありませんが、もしもお答えいただければ幸いです。
「入っていらっしゃる」だとちょっと考えちゃいますね。
でも、違和感があるかないかというと、私はそんなに変だとは感じません。
予定が入っている、つまり、○日の○時はその予定に従わねばならない、
「そういう状態でいらっしゃる」と言っているように思います。
例えば、「引っ越し先はもう決まってらっしゃるの?」とか、
「手続きは終わっていらっしゃいますか?」とか、
他動詞と自動詞の区別があいまい・・・というより、
他動詞でガツンと言うより自動詞でふわっと言うほうがいい、
昔から何となくそういう言い方がされてそれで通っている、
そういう例もあると思います。
実際、「予定を入れている」より「予定が入っている」と言うことが多いですし、
目上の人に「予定は入っていますか?」とは言えませんからね。
Aさんがそういう状態である、つまり、主体は「Aさん」という解釈をしたらいいと思いますが、どうですか?