うずくまるハムやん
「布団を盾に踞る人影に」(2019/4/24 13:00 デイリー新潮)って、読めませんよ、「うずくまる」と書いて! 「これに狼狽えてしまったダリアンさんは」(2019/7/18 21:00 Techinsight)、これにろうばい、え、あ、「うろたえて」と読めってか( ̄" ̄)、だったら「うろたえて」と書こうよ <( ̄д ̄)>。
「『大丈夫でしょ、温泉入ろうよ』と宥めても」(2019/8/1 8:48 女子SPA!)なんて読めないから、「なだめても」と書いて! 「貶された」(2019/11/30 18:01 AbemaTIMES)って、すんなり「けなされた」と読める人はあまりいないのでは? 「皮膚が爛れてしまった」(2020/1/20 5:50 Techinsight)、「ただれて」と書いて!
産経新聞の記事に「邦銀のシステムは脆(ぜい)弱(じゃく)との印象が強まった」と書いてあるのを見たことがあります。「脆弱」は、どうですかね、読める人は割と多いのではないかと思うのですが、なぜ「脆(ぜい)弱(じゃく)」なのか? 「脆弱(ぜいじゃく)」と書いてくれたほうが読みやすいのに。
「『反日芸人』と誹られた松尾貴史さんの愛国的コラム」という見出し(2019/5/12 8:20 J-CASTBOOKウォッチ)って( ̄" ̄)、「誹られた」が読めなくて調べましたよ、「そしられた」ですって。「誹る」「謗る」「譏る」、三つとも「そしる」ですが意味は少し違います。記事は読まなかったので、「誹る」が適当なのかどうか分かりませんが。
いずれにしても、常用漢字ではありませんし、「誹謗」はたまに見掛けるので「ひぼう」と読めますが、「誹る」はあまり見掛けませんから「そしる」と読める人は少ないでしょう。このライターは「誹られた」と書きたいから書いたのかもしれませんが、基本は平仮名ということで( ̄- ̄)。
「傷跡(中略)溌剌さ(中略)木の橇で滑り降り(中略)囁かれている」(2019/2/15 8:00 現代ビジネス)って、翻訳ソフト? 年配の日本人? 読みやすさを考えていませんね。漢字にこだわりがあるのかもしれませんが、「傷跡」は「傷痕」、「滑り降り」は「滑り下り」ですし、「はつらつ」「そり」「ささやかれて」でないと読むのが嫌になります。
「写真をバラ撒かれたことは」(2019/12/1 5:50 Techinsight)って、「写真を」だから「ばらまかれた」だと想像できますが、「バラ」って何ですか? 試しに「ばらまかれた」で変換して候補を見たら、上から順に「ばらまかれた」「バラ」「ばら撒かれた」でした。頼むから「ばらまかれた」を選んでぇ~( ̄д ̄)。
「『いつまで学生気分でいるつもりだ?』と詰る上司」は一般の人の文章で見たのですが、「なじる」と読めましたか? 流れから「なじる」かなぁと想像できますが、読める人は少ないと思います。それに、常用漢字表外の音訓ですし、平仮名で書きましょう。変換したら出てくるからって、そのまま確定するのはやめましょうよ。
前回、「時代遅れ」より「時代後れ」のほうが合うと書きました。「取り残される」なら明確に「後れる」ですよね。「時代遅れって感じ」に違和感を覚えて辞書を引いたら、「『時代後れ』『手後れ』、新聞は『手遅れ』」でした。私も10年ほど前に「手遅れ」と書いたことがあったのですが、新聞の表記に慣れていたのですね。
「めざまし8」(2021/4/9)で小室さんが公開した文書について話しているとき、元婚約者が佳代さんにお金を渡したということを「お金をお渡ししているわけですね」と言った谷原章介( ̄д ̄)! 谷原さんの頭の中では、元婚約者は佳代さんより下の立場なのか? 「お渡ししている」だとそういうことになりますが。
婚約中に「お願い」と言われてけっこうな額を用立てる、⊿∴詐жという言葉すら脳裏に浮かぶような話で、どう考えても「お渡しして」ではありません。やはり「お金を渡してらっしゃるわけですね」でしょ! 敬語に関しては小倉智昭より劣る、というより、一から勉強してほしいですね。
※Microsoft Edgeに切り替え、前よりつながりやすくなった・・・と、一時は思ったのですが、そうでもなかった( ̄" ̄)。PCの電源をオンにしてからインターネットを使えるようになるまで早くて2~3時間とか、結局つながらないとか、そんな日が続いています。どうも、Adobeと何かがPCの中で戦っているような・・・?
「布団を盾に踞る人影に」(2019/4/24 13:00 デイリー新潮)って、読めませんよ、「うずくまる」と書いて! 「これに狼狽えてしまったダリアンさんは」(2019/7/18 21:00 Techinsight)、これにろうばい、え、あ、「うろたえて」と読めってか( ̄" ̄)、だったら「うろたえて」と書こうよ <( ̄д ̄)>。
「『大丈夫でしょ、温泉入ろうよ』と宥めても」(2019/8/1 8:48 女子SPA!)なんて読めないから、「なだめても」と書いて! 「貶された」(2019/11/30 18:01 AbemaTIMES)って、すんなり「けなされた」と読める人はあまりいないのでは? 「皮膚が爛れてしまった」(2020/1/20 5:50 Techinsight)、「ただれて」と書いて!
産経新聞の記事に「邦銀のシステムは脆(ぜい)弱(じゃく)との印象が強まった」と書いてあるのを見たことがあります。「脆弱」は、どうですかね、読める人は割と多いのではないかと思うのですが、なぜ「脆(ぜい)弱(じゃく)」なのか? 「脆弱(ぜいじゃく)」と書いてくれたほうが読みやすいのに。
「『反日芸人』と誹られた松尾貴史さんの愛国的コラム」という見出し(2019/5/12 8:20 J-CASTBOOKウォッチ)って( ̄" ̄)、「誹られた」が読めなくて調べましたよ、「そしられた」ですって。「誹る」「謗る」「譏る」、三つとも「そしる」ですが意味は少し違います。記事は読まなかったので、「誹る」が適当なのかどうか分かりませんが。
いずれにしても、常用漢字ではありませんし、「誹謗」はたまに見掛けるので「ひぼう」と読めますが、「誹る」はあまり見掛けませんから「そしる」と読める人は少ないでしょう。このライターは「誹られた」と書きたいから書いたのかもしれませんが、基本は平仮名ということで( ̄- ̄)。
「傷跡(中略)溌剌さ(中略)木の橇で滑り降り(中略)囁かれている」(2019/2/15 8:00 現代ビジネス)って、翻訳ソフト? 年配の日本人? 読みやすさを考えていませんね。漢字にこだわりがあるのかもしれませんが、「傷跡」は「傷痕」、「滑り降り」は「滑り下り」ですし、「はつらつ」「そり」「ささやかれて」でないと読むのが嫌になります。
「写真をバラ撒かれたことは」(2019/12/1 5:50 Techinsight)って、「写真を」だから「ばらまかれた」だと想像できますが、「バラ」って何ですか? 試しに「ばらまかれた」で変換して候補を見たら、上から順に「ばらまかれた」「バラ」「ばら撒かれた」でした。頼むから「ばらまかれた」を選んでぇ~( ̄д ̄)。
「『いつまで学生気分でいるつもりだ?』と詰る上司」は一般の人の文章で見たのですが、「なじる」と読めましたか? 流れから「なじる」かなぁと想像できますが、読める人は少ないと思います。それに、常用漢字表外の音訓ですし、平仮名で書きましょう。変換したら出てくるからって、そのまま確定するのはやめましょうよ。
前回、「時代遅れ」より「時代後れ」のほうが合うと書きました。「取り残される」なら明確に「後れる」ですよね。「時代遅れって感じ」に違和感を覚えて辞書を引いたら、「『時代後れ』『手後れ』、新聞は『手遅れ』」でした。私も10年ほど前に「手遅れ」と書いたことがあったのですが、新聞の表記に慣れていたのですね。
「めざまし8」(2021/4/9)で小室さんが公開した文書について話しているとき、元婚約者が佳代さんにお金を渡したということを「お金をお渡ししているわけですね」と言った谷原章介( ̄д ̄)! 谷原さんの頭の中では、元婚約者は佳代さんより下の立場なのか? 「お渡ししている」だとそういうことになりますが。
婚約中に「お願い」と言われてけっこうな額を用立てる、⊿∴詐жという言葉すら脳裏に浮かぶような話で、どう考えても「お渡しして」ではありません。やはり「お金を渡してらっしゃるわけですね」でしょ! 敬語に関しては小倉智昭より劣る、というより、一から勉強してほしいですね。
※Microsoft Edgeに切り替え、前よりつながりやすくなった・・・と、一時は思ったのですが、そうでもなかった( ̄" ̄)。PCの電源をオンにしてからインターネットを使えるようになるまで早くて2~3時間とか、結局つながらないとか、そんな日が続いています。どうも、Adobeと何かがPCの中で戦っているような・・・?