◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「書かれようと思ったきっかけ」って?

2009-10-07 20:56:11 | めちゃくちゃな敬語
                           ハムやん王のブランチ
 久しぶりに「王様のブランチ」を見たら、若い女の子が小説家へのインタビューで「○○を書かれようと思ったきっかけって何ですか」なんて言っていました。それでも許される程度の番組であることを考えると、ま、しょうがないかな、と思わないでもないのですが、ここに一つ大事な敬語のポイントがあるので、いい機会ですからこれを例に挙げて書きます。あ! いい年の、しかも有識者といわれる人が「酪農を40年やられてきて」なんてばかなことを言ってる!
 先日の「高校生8人が感染されていることが確認されました」も、ふだん、敬語というと「れる・られる」で全て済ませてしまっている、とりあえず「れる・られる」、何も考えない、考えることをやめてしまって「れる・られる」、相手がだれであろうと安直に「れる・られる」、その結果こうなってしまったのではないかと思うのですが、・・・やがてみんなこうなってしまうのでしょうか( ̄_ ̄)?
 尊敬表現の基本は「ご(お)~になる」ですから、「書く」なら「お書きになる」となりますが、「書こうと思った」ですから、こういうときは後ろの「思った」を尊敬表現にします。よって、「○○を書こうとお思いになったきっかけは何ですか」が正しいわけですが、まぁ、ねっ、「王様のブランチ」だからもうちょっと軽めに、というのなら、「○○を書こうと思われたきっかけは何ですか」ですね。
 若い女の子の場合、キャラからいくと結局「れる・られる」になるのですが、「書かれようと思った」はいけません。それこそ何も考えずに先に出てきた「書こう」だけをさっさと「れる・られる」の形にしてもだめなのです。「書こう」「きっかけ」ではなく、「思った」「きっかけ」ですからね、「思った」を尊敬表現にしないでどうするんですか? それぐらいは年長者が指導してもいいんじゃないの?
 ところで、病院でよく聞くセリフ、「どうされました?」も、ちょっと前(だいぶ前?)は「どうなさいました?」が普通じゃありませんでしたか? 患者→患者さん→患者様という流れとは逆ですね。ま、それはいいとして、「どうなさいました?」は、敬意の度合いとか何とかいうよりも、響きが柔らかくてすてきじゃないですか?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「高校生8人が感染されている... | トップ | 「何も始まれられない」って? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何もされていませんけど? (レオパンチ)
2009-10-07 22:59:46
お久しぶりです。
前回コメントしたときよりも加速度的に「だらけ」になってますねー、テレビの中の日本語。私はNHK以外あまり観ないのですが、そのだらけ具合をこちらのブログで知ることができ、楽しんでいます。もとい、はるなさんの文は楽しんでいますが、だらけ具合には怒っています^^

敬語に関しては、悲しいけれどあきらめています。とある日本語にうるさい学者さんが、「れる・られる」が蔓延したのは、戦後すぐに文部省(当時)が発令した「これからの敬語」で「れる・られる」を推奨してしまったことがそもそもの原因だと述べていました。結局、そういうことなんだろうなあと思います。お上が認めてしまったら言わずもがな。

「どうされました?」 最近はほとんどこれですね。私は最初に聞いたとき、「何もされてませんけど?」と返しそうになりました。よく、ら抜き言葉について、「可能」を区別できるとうそぶく方がいらっしゃいますが、確かにそういう便利もあるでしょう。でも、そういう人に限って「なさる」ではなく、紛らわしく美しくない「される」で済ましているような気がします。結局、本当の便利を目指しているわけじゃなく、ただ安易に流されているだけなんじゃないのかなー。

敬語もひどいですが、こちらで指摘なさっているように、助詞の「だらけ」も本当に増えましたね。そして、そんな日本語とともに日本全体の質が落ちているような気さえします。

病院で耳にするといえば、
「服を脱いでもらっても、いいですか~?」
「口を開けていただいても、よろしいですか~?」
というセリフが当たり前になっているようですね。はじめは「その言い方やめてもらってもいいですか~?」と返しそうになりましたが、もう慣れてしまいました。
はるなさんは気になりませんか?
返信する
医者も大変 (治納由気)
2009-10-11 11:32:02
世の中、本当に、( ̄д ̄)ダラケ! だらけになっていますね。
言葉がきちんとしていないというのは、心がきちんとしていないことの表れなのだと思います。
先日、詐欺集団の男が「少々お待ちしていただいてよろしいでしょうか」と言うのをテレビで聞きました。
やっぱり犯罪者はこういう無教養丸出しの話し方なんだなぁと思ったのですが、それにしてもくどい言い方ですよね。
やましいところがあるからやたらくどくど言うのだと思っていたのですが、医療従事者までがそうだというのはどういうことでしょう?
「モンスター○○」という言葉がありますが、患者が医師や看護師に威圧的な態度をとる、ひどいときは暴力を振るうという報道を見たことがあります。それで萎縮して必要以上に気を遣っているのか、ただ単に世の中のダラケが病院にもまん延しているのか、う~ん、両方ですかね。
私は、しっかり診てくれる医師なら、「はい、口開けてぇ~」でかまいません(⌒・⌒)
返信する
Unknown (レオパンチ)
2009-10-11 22:43:09
「ブロークンウィンドウ理論」でしたっけ? 壊れた1枚の窓を放っておくとすべて壊されるという。今の日本語、特にテレビ・メディアの日本語はその理論通りになっていきそうで怖い。

なんて他人のことをうるさく言いながら、先のコメントで「指摘なさっている」などと書いている私。自分の基準では「指摘していらっしゃる」でなければいけないのに、むしばまれているようです。( ̄д ̄)ダラケ!

寒い季節が忍び寄っています。ご自愛のほど、ハムちゃん達も。では、また。
返信する
雪崩のようです。 (治納由気)
2009-10-14 22:21:33
小さな雪の塊から始まって雪崩が起きるまで、メディアのせいでそう時間はかかりませんね。
すぐに耳に慣れてしまい、言ってから、ああ、違うなぁ、と思うことがあります( ̄_ ̄)ウムゥ。

ハムやんも秋を感じて綿運びを始めました(⌒・⌒)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

めちゃくちゃな敬語」カテゴリの最新記事