ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

ホントですか?

2013年12月09日 | ばあやの本棚

ウオーキング途中の、古いおおきな家
もう、数十年は経過していると思われる古木が数本
ひっそりと・・・


この家の主は、すでに無く崩れかけた塀と中庭が残る
毎年、鮮やかな紅葉に染まる古木は・・・

深呼吸しながら、天をあおいで紅葉に見入る
きれいだなぁ・・・

  時々製造元に注文している、醤油とお酢の残りが少なくなってきた。

年末なので早めに注文しておくか?とさっそく電話。

「もしもし、◎▽ですが、いつもの醤油とお酢を2箱、注文をお願いします」
「ハイハイ・・・え~っと、◎▽さん?ですか?、ちょっと待ってください・・・」

パラパラ紙をめくる音がする。

「え~っと、◎▽さんですね? 電話番号をお願いします」
「はい、ですよ」
「え?ホントですか?」
「はい、そうですよ」

「ご住所をお願いします」
「×◆★市 ×◆◆町 AB番地です」
「え?ホントですか?」
ントですよ!!」

「は、すみません アハハ・・・ 毎度ありがとうございます、アハハ・・・」
なんてこったい!! ホントですよっ!!  

朝早かったから、 目がさめていなかったのかな?
 おもしろいけど、変な おっちゃんでしたよ ホントですよ!! 

ちなみに、この店に注文を始めてから もう10年余経過しています。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入院グッズは | トップ | ぺコロスの母に・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
koyukoさん (杏子)
2013-12-09 21:40:31
このあたりは空き家が多くなりました
しかも大きい家ばかりです。

子どもたちはみな都会へ出てしまい、残された老夫婦と広い家
昔なら考えられないことですね。
時代が変わったと言えばそうでしょうけれど、さみしいものです。

店のおっちゃん 、これが売りだったかも?
返信する
のん太さん (杏子)
2013-12-09 21:35:30
ピチャピチャとが一日中降っていました。

最近の接客マナーは、いかがなものか?が多いですね。
でも、愛きょうありとしておおめに見てあげましょう。

品物は昨日注文して、今日はもう着きましたからネ
返信する
こんにちわ (koyuko)
2013-12-09 14:48:37
家主がいなくとも、木々は確実に生きているんですね。

田舎の方に行くと、朽ちかけた家々がたくさんあるそうですね。何とかならないのかしら?

それにしても、店のおっちゃん いったいなんなのかしら?

おかしな受け応えですね。???
返信する
Unknown (のん太)
2013-12-09 13:05:48
笑っちゃいました。ホントですか?が、口癖なんでしょうね。
でも、、あまり良い口癖とは言えませんね^^
笑えたから、良いけど(*≧艸≦)
返信する

コメントを投稿

ばあやの本棚」カテゴリの最新記事