![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/9f96becb34cbc69bc5dd6b8dd53ca095.jpg)
新たなお店の開店の裏に前のお店の閉店が付いて回る。近年そのスピードがより速くなって来たような気がする。我が事務所の周辺でも一時は毎日のように足を運んでいたうどん屋や客の入りがあまり良くない天丼の店、つい先日のブログに載せた坦々麺の店などかなりの数に及ぶ。事務所から少し遠くなった洋食ジローに行こうとしたら、いつのまにかステーキ屋に模様替えをしているではないか。まあ、それならばとお邪魔してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/92/bd33d6eadaac3a1be0225028d838b982.jpg)
店の名前が『ブッチャーズ八百八屋』、どうもチェーン店のようである。メインはステーキだが、ランチはやはりハンバーグ定食。目玉の松坂豚ハンバーグ780円は120g、980円は180gで悩んだが、後悔しないように180gを選択する。内装はあまりジローの頃とは変わっていないが、黒板がいくつか置かれていて牛の肉の部位がチョークで書かれているのは面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/24/be48e82a997a1690ff6dd3c3e574489e.jpg)
まずはコールスロー、千切りキャベツにドレッシングをかけたものだが、ドレッシングが中々美味い。それから8分ほどで牛をかたどった鉄板にハンバーグとフレンチフライ、さらに焼いた石・ペレットが乗っている。ライスは皿に乗せてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/dfeba64c6e5fdcf587ed167ef0b5808b.jpg)
ドミグラスソースがかかっていて、ナイフで切り、ペレットに付けると音がして脂がはねる。紙エプロンは正解である。熱々を一口、断面はふんわり、周りはカリッと焼けていて特にペレットに付けたため、香ばしく香る。中からは肉汁がたっぷり流れ出す。熱いが最初の一口目は素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/84/76cbb336456585faedc9e9c7d2841bef.jpg)
フレンチフライは普通だが、付け合わせにはちょうど良い。丸いハンバーグを切ってペレットに付けながら食べると冷めないので具合がよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/9a06d27f0bc9d6714b2249b6866cf8ca.jpg)
この店のもう一つの売りはパスタ、シラスをパスタの上に盛り放題もやっている。ランチでステーキを食べることはあまりないが、ハンバーグがちょうどいいかもしれない。ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4c/78bcceace6adc602eee188053d81c71f.jpg)
ブッチャーズ八百八屋水天宮前店
中央区日本橋蠣殼町1ー28ー4
05055953098