![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/f4c6971734082a0313cbb4de3ed2feb2.jpg)
『区役所に行こう』その4。今回は足立区役所に行くことにした。前回の大田区役所は蒲田駅前という交通至便な場所にあったが、今回の足立区役所は北千住駅からバスに乗って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d1/be0bdb3b88d1b71646d10f9778544039.jpg)
訪れた日が雨ということもあったが、国道4号線の渋滞は激しく、バス停に到着するまでに15分も要する。また、バスの中には区役所前のローターまで入る系統もあるが、私が乗車した足立清掃工場行の都営バスは国道の反対側に着いてそこからやおら歩道橋を登る憂き目に会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bd/ffeb72178903449cec010b0461558484.jpg)
区役所は全部で3棟に分かれていて歩道橋から北館の2階に直結、降りることなく構内に入ることができる。まずは中央館を経由して最も高い14階建の南館へ。エレベーターには足立区のゆるキャラ『ビュー坊』が描かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/38/73661e76fb65037830453ae01b2c2a94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/f9b85d8ea38221d080c07fd952112cc3.jpg)
14階で降りると目の前にはメヒコという展望レストランの入口に到着。このレストランはカニピラフが名物らしく、是非次回は周りを見ながら味わいたいものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/a718146604a135a7f6af87655dfc0ae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/041a385aa829b1749671e34bfb4a8183.jpg)
反対側には窓があって、ここから外を眺めると高い建物もなく、遠くまで見通せる。
エレベーターで4階まで降りて今度は観光交流協会を訪ねる。窓口に置いてあるのは千住と竹の塚を中心とした観光案内図、区内の製造業のパンフ、区内のグルメマップなど。協会のサイトもあるが、一部のやや狭いエリアに限定されているようであった。ちなみに春の足立区は舎人公園の千本桜が一番の売りである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/d534b454d8ba5015c1ec695c25804202.jpg)
2階に降りるととにかくフロアが広く、ゆったりというか、空きスペースが多い。また、足立区の名誉区民は5人、有名人は鯨岡兵輔さんくらいだが、この中に区長経験者は1名しかいないのは珍しい。文京区などは歴代の区長の肖像画を並べているようなものだからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/0abd910fa89995f6e438d1bec4d926f7.jpg)
外に出るとやはり雨が降り続いていて、目の前にはバス停がいくつもある。バスの行き先は北千住駅、亀有駅、八潮駅、六町駅、竹の塚駅、王子駅、浅草駅、鹿浜、梅島駅、綾瀬駅と各方面に渡っている。そうでなければ区民からの不満が出るからであろうか。