これは、横幅がほぼ15cmだったかなぁ。大阪へ仕事で行ったとき、購入をしたと思う。印刷物でも、縁起ものでいいかなぁです。元日の地震、飛行機の事故。暗雲の一年なのか。「災難の先触れはない」と、ことわざにある。今年の平穏無事を、願っている。
画像は、金属版を刻してある。新年を迎える縁起として載せました。明日の七日に、お正月の飾り物は、下げる。初夢は、宝舟の絵を、正月の二日に枕の下に入れて眠ると、吉夢が見られるとか。今頃何のことだぁと、あきれている。七日は、五節供の一つとか。また、七日正月ともいわれているとか。七種粥を食べるのは、十五日の小正月という。七草は、「芹」、「なずな」、「御形」、「はこべら」、「仏の座」、「なずな」、「すずしろ」といか。本をめくってみただけ。ずうーつと前の、野菜の行商が来ていた頃は、季節の物を、届けてもらって、小生はへぇーそうなんだぁと、季節の巡りを愛でていた。
これも、前回と前々回に載せたのと、同じで、おまけでいただいたもの。撮影者本人から、説明がもあったと思うが忘れた。夜明け前なのかも。1707年に噴火、その後は、活動が休止とか。休止というので、何時の日にかは、活動になるのかなぁ。くわばらくわばら。
これも、前回載せた写真を購入した時、おまけにいただいた。ことわざに「一富士、二鷹、三なすび」がある。初夢に見ると縁起がいいとか。これと云った意味はないようで、静岡の名物を並べたとか。折角の縁起のいい言葉に、無粋なこととでした。
画像は、購入をしたもの。はるか昔し、観光旅行のとき、道外れで、車に写真を貼っているのをみた。聞くと、撮影者本人という。珍しいので購入をした。撮影者も、これほどの大きさで驚いたいう。カラーのも撮ったが、版権を売却したと云っていた。「笠雲」なのだろう。笠雲が現れると、悪天になるとか。写真は、A4ほどの大きさ。正月の縁起もので載せました。過去に何回か載せています。