石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

7月25日本日はお通夜の手伝いをしました

2011年07月25日 | Weblog
 こんにちは、消防団第一分団所属の石井伸之です。

 本日は夕方よりとある方のお通夜を手伝いに、国分市にある東福寺へ向かいました。正直なところ、お通夜の受付をするというのは初めての経験だったことから、記帳カードと香典をいただいてお返しの引換券を渡すタイミングが分かりません。

 それでも、徐々にあうんの呼吸のようなもので、香典とカードを皿に置いていただいた後に、引換券を渡すタイミングを掴むことが出来ました。

 さて、話は変わって7月21日に地域防災課長より平成23年度防災訓練の案内が届きましたので、下記に会場と担当地域防災部を記しておきますので、是非とも当日は近所の会場に参集していただければ嬉しく思います。

 日時 8月28日 日曜日 午前8時45分より

 会場と担当地域防災部 

 第一小学校:中平自治会防災部 南区自治会防災部 泉2丁目アパート自主防災組織

 第二小学校:中地域自主防災部 西地域自主防災組織 国立市三和会自主防災組織

 第三小学校:東地域自主防災部 環境改善促進会防災部 東の会自主防災部 東南部自治会

 第四小学校:北二丁目みどり会防災部 四小南自治会防災部 都営北三丁目防災部 立東自治会防災部 国立北三第二団地自主防災部 いちょう並木国立自治会防災部

 第五小学校:富士見台二丁目自治会防災部 富士見台三丁目自治会防災部

 第六小学校:青柳中央会防災部 青柳自治会防災部 自主防災組織矢川北団地 富士見台四丁目自治会防災部 四軒在家自治会自主防災部 久保町内会

 第七小学校:富士見台一丁目自治会防災部 下谷保地域防災組織 国立富士見台団地自治会防災部

 6月議会の一般質問で防災訓練における自衛隊との連携について訴えましたが、様々な準備があり今年はどうなるか微妙なところのようです。

 さすがに市長が変わったからといってすぐには難しい部分はあると思いますが、可能であればどこかの会場でも自衛隊との連携を取ることが出来れば嬉しく思います。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする