伊豆の国市韮山寺家 守山八幡神社からの初日の出 [写真提供:TTさん]
元旦の富士山と駿河湾・・・伊豆葛城山から[写真提供:OTさん]
1月4日から、喉がいがらみっぽくて、翌日、薬局に風邪薬を買いに行ったのに、他のものに気を取られて買い忘れてしまった。
1月6日、東京に出かけるのに、早朝、5時起きでワサワサしていたから、あまり気にしなかったが、新幹線の中で、喉の痛みに加えて、熱と悪寒と頭痛を感じ始めた。
今日の目的は、渋谷BUNKAMURAザ・ミュージアムで「白隠展」・虎の門大倉集古館で「画の東西展」・六本木サントリーホールで「ニューイヤーコンサート」の3か所である。
だが、頭が回転しない・・・電車の乗り継ぎなど、何度も来ているのに迷ってばかりいる(浦島太郎の所為でもあるが・・・)。
最後のコンサートでは、どうにもきつくて、演奏中につい寝てしまったようで、拍手で目が覚め、慌てて拍手をしたが、まだ、曲の途中だった・・・一人でなくて「ほっ」とする。
常では、東京で食事をして帰るのだが、とても、そんな状態でなくて、まっすぐに帰宅した。
そして、風邪薬を飲んで「バタンキュー」である。
1月7日・8日と起き上がれず、9日、漸く、起死回生した(まだ、節々が痛い)。
本年も、こんな開始では先は知れたもののようで・・・ま、「始め悪けりゃ終わり良し」なんて、勝手に格言を作って前進・前進するとしよう。
庭の隅に残っていた「ほおずき」・・・夏の名残です