花壇の片隅に、密かに(少し大きめの「つつじの木」の根本で)咲いているの花の名前が思い出せず、一週間悩んでいたのが、ある日、何の前触れもなく唐突に「かたばみ」だ!と思い出した・・・これって、健忘症?それとも認知症?この頃、思い出せない固有名詞がよくあるんだなぁ・・・
本日は、爽やかな朝で気分も良いので、台所の後片づけ(と言っても、ご飯と厚焼き風卵焼きに珈琲を淹れただけだから、大した後片付けは無いが・・・)をした後、ブログの更新をしよう・・・と思った。
その前に、冷蔵庫内に2個残っている卵をゆで卵すべく火にかけた(卵焼きにするのが面倒だからね)。
ただ単に、庭に花が咲いているから・・・が、ブログ更新の発端であるから、PCの前に座った所でこれと言ったネタは浮かばず、しばらく日韓関係の「ネット上悪口の言い合い」を楽しんでいると、何やら、きな臭い匂いが・・・あれ、姪がゴミでも燃やしているのかな?・・・と、イイ加減判断していたが、それにしても臭いなぁと思って、はたっと気が付いた、そう、「ゆで卵」が「焼き卵」になる寸前だったのだ。
ホント、焼き卵を何度も経験していながら、全く、学習されていないというのは、まさしく「認知症」だよね、これって。
それで、本日のお題は「私の認知症」に決定した。
次回は、もう少し気が利いた「お題」にしたいと目論んでいるが・・・