IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

ヘタな考え 禍招く?

2021-03-28 19:47:13 | この頃思う事

  ←ノースポール(拡大可能)

ここ数年、種がこぼれて自主発芽していた「ノースポール」だが、段々株が小さくなって貧弱になって来たので、今年(昨年末に)は、新しい苗(6株だったかな?)を買って植えた・・・さすが元気が良く花数も多くて、かなり豪華に咲いている。

 


 

 

昨日の我がブログでは、「悩むな 考えよ」と大口をたたいたのに、実は私、大いに、悩んで、悩んで、悩み抜いていたのですよ。
でも、きっぱり結論を下しました・・・えっ、何をそんなに悩んでいたのか・・・とお聞きになるのですか?
まぁ、実にクダラナイ事でして・・・


コロナ禍での自粛事態と共に、同級生仲間で「Zoomで飲み会」を開始し、もう、一年も続けているのですが、最近、ホストをしてくれている仲間に異変(?)か起きたのか忘れられてしまう回数が増えて来たのですね、何と言っても、ホストが頼りの会ですから、当然、会は催行されない訳ですよ、コロナ禍で貴重な存在となっていたのに・・・です。

開始した当時は、一年もすればコロナも収束だろうと安易に考えていたので、Zoomに関して、何も学ぶ事なく過ごして来てしまったが、果たして、この状態を続けていて良いのか・・・と、今更ながら悩んだという訳なんですよ、今から勉強すべきか、はたまた、おんぶにだっこを貫くか・・・とね。
何週間か悩んで悩んで(何を悩むのかと言うと、もう様々な面倒からは引退すると宣言したから)、最終的にちょっと考えて・・・一応、会議主催者としてのアカウント取得にトライしてみよう・・・に至った次第なんです。

Zoomホームページから「初心者でも分かるZoomの基本~ナンチャラカンチャラ」をプリントアウトして(基本イイ加減な私だから、手に取って、いちいち、事項を確認しながら入力をしないと、平気でとんでもない間違いをする)入力を始めるが、やっぱり、だんだんイイ加減に走ってしまうのでした。
ともかく入力を済ませて送信するとメールが送られてきて、更に、確認入力をするのですよね、もう、面倒臭い事と言ったら・・・それでも、どうやらクリア出来たようで、主催者として会議のスケジュールを申し込めるところまで到達したのです(とりあえず対象者は自分だけで試験をしてみるという手順を踏もうと)。

 

で、その最初のスケジュールの日が3月28日13時からでした。
ホストとしてZoomを開き、マニュアル片手に項目の確認をするつもりが、ソフトのバージョンがマニュアルと違うために、何が何やらチンプンカンプン、分かったような分からないような・・・結局、時間途中で放棄してしまいました。

まぁ、毎度の如くの私のお仕事ね・・・と言えない事もないですが、やはり、「下手な考え 禍招く」という格言を作りたい心境ですね。
しかし、私は挫けません!(否、遣りかけで放置できない性質ですから、ダメ元でも結果を見極めたい訳でして)再度、試験トライのためにスケジュールを入れましたよ、4月中旬に・・・果たして、どうなるのでしょうか?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする