北アルプスの湧水に育まれた穂高のワサビ田です。
日量70万トンを誇る、この近辺の一大湧水群は、真夏でも水温が15度を超えることが無く、特に豊科・穂高・明科地域の「安曇野ワサビ田湧水群」は環境省から名水百選の一つに選定され、国土交通省からは「水の郷」の認定を受けているそうです。 水が綺麗なわけですね。
皆さんはワサビの花の色を、ご存知ですか
そう「シロ」なんです。3~4月頃に咲きますが、これも一見の価値が有ります。
10月の3連休は、低気圧の発生で海山は大荒れのようであった。 当初、槍ヶ岳登山の計画を立て、出発前 槍ヶ岳山荘にあるライブカメラを毎日チェックしたが、ひどい風雨で水滴ばかりが見えた。低気圧の影響は大きいと考え急きょ中止とした。 その空いた日で夜行日帰りの安曇野めぐりをして見た。
午前3時に出発。綺麗なお月さんが顔を出し、月明かりで回りの景色がハッキリ見えビックリ。こんな日は、周りに外灯の無い場所の方が良く見えた。
出発はしたが予定の無い気まま旅、車の中には日本地図が1冊。
普段使わない三脚を出し、富士山を狙ってみた。山頂には雪らしきものが見え、また小屋の灯りらしきものも点々と見えた。8月いっぱいで小屋は閉めたのではないのだろうか
神奈川県西部の一角に水の綺麗な南足柄市と言う町があります。 昔から富士フィルムの町として知られ、最近ではアサヒビール工場も出来ました。
ビール工場は、のどかな山あいに有ります。 私が、その近くの農道を下って来たら(マラソン)一面の赤い斜面にビックリ。 12キロ地点で疲れていましたが、頑張って家に戻りカメラを持って撮って来ました。
怒田運動公園にある彼岸花です。田のあぜに咲いているのも長閑ですが、
一面に咲く真っ赤な彼岸花も素晴らしいです。
野辺山高原のペンションの庭で撮って見ました。 普段は雑草として、何気なく見過ごしてしまいそうなタンポポ、場所が変れば気分も変り被写体としました。
十円玉ほどの大きさのタンポポの胞子とでも言うのでしょうか?撮った映像を見てビックリしました。とても綺麗なので。
1胞子が風に乗り旅立とうとしています。また別の地にタンポポを咲かせるために。ふと、自然の素晴らしさを感じました。