皆さん槍ヶ岳(3,180m)山頂に立たれた事がありますか 槍ヶ岳は本邦第五位の高峰であります。 富士山はどこから見ても判ると思いますが、北アルプスの槍ヶ岳も円錐形でピラミッド型、興味のない方でも、この山だけは判る山だと思います。 中部山岳のどの山からも望め一度はその頂に立ってみたいと思う登山者の憧れの山でもあります。
5時からの朝食を済ませ、早朝からひどい雨と濃霧であったが目的の山頂を目指す事にした。 こんな状況下であり山頂を目指す登山者は少なく順調に山頂に立てた。 手前が下り用の鉄梯子で奥側が登り用の鉄梯子です。
上の写真は山頂に掛けられた鉄梯子です。やはり奥が登り用で手前に有るのが下り用です。 登山中は濃霧と風の中であり、岩や鉄はしごの滑りに細心の注意をはらった。 私はメガネをかけており、風で付いた水滴がレンズの様になり岩を登る三点確保のポイントが良く見えずに疲れた。
この山は名前の通り槍の穂先の様な独特な山姿であり、天空を突き刺すかのごとくそびえている。なので好天であれば360度の絶景が楽しめるが今回は突風と濃霧で飛ばされない様に中腰で踏ん張り、見えたのは山頂に静かにたたずむ小祠のみでした。
この祠は、雷を避けるため釘は一本も使用して無いとの事です。 山頂の広さは概算ですが縦幅10m横幅5m位で瓢箪型をしています。 晴れていると山頂からの見学も順番制なのであまりノンビリは出来ませんが今日は突風が怖くて写真のみ撮り直ぐに下山しました。