行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

春はお別れの季節?JRダイヤ改正

2009年03月13日 | 鉄道

ブログに貼り付けていた「JAZZ喫茶」が、突然24日で提供終了だとか…。開設2年、愛想なく、気ままで、自己中心的なブログにあって、一服の清涼剤?いや、メインページをそれなりに色づけてくれていただけに、少しだけ寂しい。

Ef66_2  3月13日ですかー。いよいよ、明日はJRグループのダイヤ改正!「JAZZ喫茶」ばかりでなく、今回の改正で消えていく列車もある。そう、忌わしくもあの日、突然九州から呼び戻され、目前で乗れずじまいだった寝台列車「はやぶさ・富士」も、今日の夕方発がラストランとなるのだ。また、東京駅のホームは鉄ちゃんで埋め尽くされることだろう。(写真:はやぶさ・富士、牽引車EF66、2005年10月東京駅)

165 我々になじみの深い「ムーンライトえちご」もそうだ。臨時(季節)列車となり、普段はお目にかかることもなくなる。村上始発のときには、その回送列車を快速業務運転していたので、新潟通勤のときには世話になったものだ。165系急行電車を改良し、シートピッチに十分な余裕と深いリクライニングが特徴だった。現在は485系、それも今夜が最後。(写真:快速「こころ」でラストランとなった165系、2003年9月長岡駅で)

110そして、会社の窓からもチェックしていました!羽越線の回送運転で110系が行ったり来たりしているを…いよいよ米坂線のキハ52系も最後になる。これは、調べていないし、雑誌なども見ていないため、列車運用が分からず不確かではあるものの、新型キハE120の谷間には、キハ110が投入されるはずだ。(写真下:小海線のキハ110、2004年4月小諸駅で)

最後に乗っておきたかったが、いまの仕事の状況では致し方ない。落ち着いたら米坂線の新型にでも乗って、上杉の里・天地人で沸く「米沢」にでも行ってみたいものだが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする