ゴールデンウィークも終盤、コロナの影響や天気の具合もあって、なかなか出かけることはできないでいる。
でもそんな中でも、クルマに乗って一人で出かけるのであれば感染リスクはほぼないと言っていいし、同乗もいなければマニアックな場所の写真撮影などにも気兼ねなく出かけられるのではない?
そんな風に考えて、愛車ヴォクシーで快適な遠出&車中泊するにはどうすればいいか?Amazonで車載用の便利グッズを探すうちに、あれもこれもの買い物になってしまう。


まずバッテリーだ。人気のJackery ポータブル電源はタイムセール中。 それほど容量は大きくないが、パソコンへの充電にはこれくらいでと思っていた。
買ってから目に留まったのは車載冷蔵庫。めちゃくちゃな日本語訳で説明書きがあるので怪しいと思いながらも、18リットルの容量で手ごろだったために購入。
ポータブル電源からすると、一晩くらいは冷蔵庫への給電が可能。エンジン始動時はクルマからの給電を併用すれば十分?いやちょっと心配だし、クルマのバッテリーへの影響も加味し、大容量の小型バッテリーも追加で注文しておく。とにかく電気は貴重だ。


そのほか、テーブルと扇風機、LEDライトを搭載。
テーブルは、クルマのイスで使用するには、少し高さが合わない。10センチほど脚を詰めたいと思いながら、工具まで買ってはと思い職場の友人(一つ年下だけど取締役工場長だから上司か?)に相談。とにかく道具持ちの彼の技で作業は10分で終了。快適な高さになった。
扇風機は充電式で、やはりバッテリーや電源への負荷を少なくしている。LEDライトは倉庫で眠っていたものを再利用。100Ⅴの給電だから明るい。ちょっと本を読んだり書き物をするには重宝するのでは?


真夏の暑さを考えると、クルマ用の蚊帳が必要?まあ悪乗りで買っちゃえ!
と、シガーソケットの延長コードなどを含め、ここまでAmazonに支払った額は86,960円。さて、いつどこに出かけるための投資なのか?活躍する日は来るのか?
でもそんな中でも、クルマに乗って一人で出かけるのであれば感染リスクはほぼないと言っていいし、同乗もいなければマニアックな場所の写真撮影などにも気兼ねなく出かけられるのではない?
そんな風に考えて、愛車ヴォクシーで快適な遠出&車中泊するにはどうすればいいか?Amazonで車載用の便利グッズを探すうちに、あれもこれもの買い物になってしまう。


まずバッテリーだ。人気のJackery ポータブル電源はタイムセール中。 それほど容量は大きくないが、パソコンへの充電にはこれくらいでと思っていた。
買ってから目に留まったのは車載冷蔵庫。めちゃくちゃな日本語訳で説明書きがあるので怪しいと思いながらも、18リットルの容量で手ごろだったために購入。
ポータブル電源からすると、一晩くらいは冷蔵庫への給電が可能。エンジン始動時はクルマからの給電を併用すれば十分?いやちょっと心配だし、クルマのバッテリーへの影響も加味し、大容量の小型バッテリーも追加で注文しておく。とにかく電気は貴重だ。


そのほか、テーブルと扇風機、LEDライトを搭載。
テーブルは、クルマのイスで使用するには、少し高さが合わない。10センチほど脚を詰めたいと思いながら、工具まで買ってはと思い職場の友人(一つ年下だけど取締役工場長だから上司か?)に相談。とにかく道具持ちの彼の技で作業は10分で終了。快適な高さになった。
扇風機は充電式で、やはりバッテリーや電源への負荷を少なくしている。LEDライトは倉庫で眠っていたものを再利用。100Ⅴの給電だから明るい。ちょっと本を読んだり書き物をするには重宝するのでは?


真夏の暑さを考えると、クルマ用の蚊帳が必要?まあ悪乗りで買っちゃえ!
と、シガーソケットの延長コードなどを含め、ここまでAmazonに支払った額は86,960円。さて、いつどこに出かけるための投資なのか?活躍する日は来るのか?