

上の写真、確かに見方によっては綺麗でもあるのだが、今年も早々と二回目の雪の話題を書き込むことに。二日連続で、早朝雪かきに追われている。
この日は、仕事でどうしても山間地に出向かなければならなかった。地元だし、クルマで15分程度ではあるが、そこはスキー場も近い地域だから、雪の本場。今日の降り方は、平場とそう違いはないように思えたのだが、積雪は確かに違う。


その山間地には、未だ仕事で守備範囲でもあるイチゴ工場がある。ここでは朝除雪したのに、午前中には20センチほどの追加積雪(写真上)。
工場には、静岡から来たという研修生がいたので「雪にびっくりしたでしょ?」と話しかけると、「まだ、ワクワクしています」とのこと。まあ、何となしには分かる気がする。静岡は飛び切り温かいところだから、そのギャップは外国にでも来たかの気分なのかもしれない。
ただ、かなり降り続いて交通にも支障が出るのではないかとの予感。途中、昼間から除雪車が行きかう光景に出くわす。(写真上)


我が家に戻ると、朝から更に15センチから20センチの降雪。降り続いていたようだ。こちらも朝除雪に入ったばかりなのに、夕方にはまた雪かきの覚悟をしなければならないと思っていた。
すると、こちらも午後からこの日二回目の除雪車の登場。前回書き込んだとおり、ちょっとコンパクトなタイプのホイールローダーだけど、助かります。(写真上:やっと写真が撮れました。)
夕方、またひと汗かけばいいかと思っていたのが、数時間早くなったと思って本日二回目の雪かき。二日間で三回目かー。さて、明日の朝はどんななっていますかね?できれば雪の話題は書き込みたくないのだが…。夕方になって、また降ってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます