昨年末受験した、日本城郭検定2級の結果が返ってきた。100点満点で36点、そして2級受験者の中のランキングが、436人中429位。何と!! 自分より下は7人しかいない。自分史上、歴史的な敗北だ。好意的な見方をすると、最低点からのスタートだから、これ以上は悪くならない、後は上昇するだけだとも言えるが・・
しかし、こんなに悪い結果とは思わなかった。以前3級を取得したときは、そんなに難しいとは思わなかったが、2級になると急に難しくなる。問題を読み返してみたが、相当難しい。百名城を訪問してないと覚えきれないような問題だ。ちょっと古いが過去問題を誰かがアップしてくれている。参考までにこちら。
昨夏から、百名城巡りを始めたばかり。資格の達人の道はなお遠い。冬は高い山の登山はできないから、と始めた百名城巡り、今年は正月明けからハイペースに、と思ったが、非常事態宣言でスタートからつまずいている。6月にまた検定があるが、私の実力からして、まだ早いかな。
2級の学習方法をアップしてくれた方がいる。まあ普通の学習方法だが、読むと、私は2級を舐めていたことが分かる。テキストと問題集買って学習始めるか。