日々好日

さて今日のニュースは

小池防衛相VS守屋事務次官

2007-08-15 12:33:10 | Weblog
一時相撲界の朝青龍の仮病疑惑に対する大横綱とも思えぬ駄々っ子振りにニュースは集中していましたが、今度は防衛省の人事権にまつわる大臣と事務次官の闘争、
面白くなって来ました。これにかねてから不仲と噂されていた官房長官が絡み
なお一層対決激化した様です。
前の小泉内閣でも同じ様な事が起こって居ます。田中真紀子外相と事務次官との確執。この時は喧嘩両成敗で誠にすっきりしたものでした。
これに比べると今回はそう簡単に行かない様です。
普通2年か3年で交代の事務次官守屋氏は在任期間4年を越え兎角天皇とさえ言われる実力の官僚で沖縄基地移転や防衛庁昇格の立て役者で生え抜きの防衛官僚です
これに対し小池大臣はイージス艦情報流出の責任問題。沖縄基地移転問題等で
守屋事務次官に無断で人事更迭をマスコミにリークし発表した。
収まらないのは事務次官、大臣の所にねじ込んだが、大臣は辞めてくれと相手にせず米国に飛んで、テロ特措延期等の約束しに国務長官等と会談している。
この事は事前報告もなかった塩崎官房長官の顔を潰した事にもなり、ここで官房
長官が参戦してきた。大臣は事務次官を替えないと自分が辞める等と恫喝したり、次も是非防衛省から事務次官を出したい守屋氏は来て1ケ月も経たない大臣に人事権を奪われたくないので、防戦。
事務次官のそばでは、汚職のきな臭い匂いが出てきたとの噂もあり、それに対し先手を打つたのではとの疑いもあるとかないとか。
おまけに官房長官と大臣は同じ少年官邸団の一員でありながら不仲説が噂されていた。東大卒ハーバード大修了の官房長官は党内の評判が余り良くない様です。
この様な騒ぎに対して阿倍総理はどうも反応が遅いようです。
すべて内閣改造で解決と高見の見物の感じがしてならぬ。
見ている分は面白いが内閣内の争いは醜いもので、嫌気がさします。
沖縄基地問題やテロ特措延期問題、その他重要国防問題を抱えて居る現時点で内輪もめしている場合ですか?
小泉さんの様にすっぱりと切り捨てて呉れると、少しはうっぷんが晴れるが。