国税庁が2023年度分路線価を発表しました
因みに路線価は主要道路に面する土地1平方メートル当たりの
評価額です。
相続税や贈与税に算定基準となる。
コロナ禍が和らぎ全国的に路線価は上昇全国平均変動率は前年比
で1・0ポイント拡大となった。
都道府県別では福岡・熊本等含む25都道府県で上昇した。
最も上昇率が高いには北海道の6・8%。
一方鹿児島・宮崎等20県は下落した。
最高路線価上昇率は久留米西鉄久留米駅通り19・1プラスがトップ
半導体大手台湾企業進出の菊陽町が19・0の上昇で第2位となる。
都道府県所在地の最高路線価は福岡・佐賀を含む29都市で上昇。
都道府県所在地の最高路線価は38ねん連続で、銀座5丁目文具店
鳩居堂前の銀座中央通りで1平方当たり4272万円坪1億3千億円か
九州は天神渡辺通リ福岡パルコ前で1平方当たり904万円で全国
5位だそうです。