日々好日

さて今日のニュースは

離島防衛専門部隊陸自水陸機動隊オスプレイ佐賀空港配備は抑制力強調の機動隊長

2023-07-12 07:17:51 | Weblog
離島防衛専門部隊陸自水陸機動部隊の佐賀空港に駐屯地に決定で
隊員輸送等に使われる輸送機オスプレイ配備が本決まりとなる。

陸自水陸機動隊隊長はオスプレイ佐賀配備自体が抑制力となると
強調し、警察・海上保安庁・米国海兵隊と一層連携を強める事を
表明した。

佐賀空港に隣接地に陸自機動隊佐賀駐屯地を2025年6月までに
建設し、現在千葉木更津に仮配備のオスプレイ17機を配備とする。

水陸機動隊創設後5年経過で訓練を重ね充分に任務遂行出来る様
になったと言う事で、来年3月に竹松駐屯地に3千人体制の連隊を
配備する事になる。

今後は米軍海兵隊をモデルに英仏比印との部隊の関係を深めて
インド太平洋地域の平和と安定に尽くす。

地球温暖化顕著に・世界平均気温過去最高17・24度今月7日更新・エルニーニ現象、海水過去最高

2023-07-12 06:54:23 | Weblog
WMO世界気象機関は今月7日世界平均気温が過去最高17・24度
更新したと発表しました。

これは過去最高の2016年8月の16・94を上回った最高気温となる。

たった0・3度の上昇と侮るなかれ、これで世界の環境が大きく
変る事となる。

ペルー沖に海水温上昇のエルニーニは7年振りに発生し今後更に
気温上昇の可能性が出て来た。

世界の海水温も過去最高を記録、特に北大西洋では予想を上回る
高さとなり、ハルケーン発生、漁業への悪影響が懸念される。



ロシアのウクライナ侵攻で危機感中立から転換・スウェーデンNATO加盟・反対のトルコ折れる

2023-07-12 06:29:22 | Weblog
ロシアのウクライナ侵攻で危機感を感じ中立からスェーデンが
NATO加盟となり参加国は32ケ国となる。

強固に反対して居たトルコがバイデン氏のF16戦闘機売却の
見返りで折れたため、参加が承認された様だ

19世紀以来不戦を貫いて来たスエーデンが一転して中立から
軍事同盟参加、北欧では4月フィンランドがNATO加盟と続き
ロシアにとっては大きな打撃になる。

これは北欧に限らず日本等もロシア・中国に対し、危機感を
抱く事となって居ます。

益々世界の緊張はロシア・中国に対し、高まりそうです。