今日で怒涛の5日連続合宿生活がひとまず終了。ふぅ、さすがに少し疲れましたね…。
国体合宿の中で感じたことは、強くなろうとする選手は基本的に取り組む姿勢が違うということですね。何とかして強くなろうという気持ちが前面にでます。kanekoが選手に求めているものが確実にあります。光のfujimotoは高い集中力を持っていて走りの中で「絶対に負けない」という気迫を出せます。結局気迫というのはその1本にどれだけ集中できて、最後まで諦めたり妥協したりしない姿勢から生まれるものでしょう。
チームTOKUSHOに足りない競争心、これが出てくれば目指す所が見えてきます。しつこいくらいに言うのは、あと少しでそこまで到達できるから。1人1人が「自分がやらなければ」という強い気持ちを持たなければいけません。練習を休みにしていますが、気持ちだけは切れないようにしなければいけない。結局ここで全く身体を動かさないというのは、何も「自覚」がないから。自分がチームにおいてどれだけ大事な存在なのかを考えてみれば、クーラーにあたってずっとテレビをみて過ごすことはできないはず。どれだけ分かっているだろうか?ジョグと補強は最低限の話でしょう?必要に応じて2回練習の者もいるはず。強い気持ちを持ってください。明後日から普通に練習しますよ。うちの「普通」ですから分かっているでしょう?
今日の夜はこの夏唯一の家族サービスともいえる海峡花火を見に行きました。途中で息子が寝てしまい1時間半は抱っこしてました…。なかなか一緒に過ごす時間がないのでたまにはこういう時間もないとね。
どう考えてもうちの子供と一緒にいるよりうちのお姫様達といる時間の方が長いな~。間違いなく夏休みの半分以上の時間を一緒に過ごしてます。たまにはkanekoを驚かせる気迫を見せてくださいよ。お笑い系ばかりなので気迫よりもホンワカが見えますね(笑)
国体合宿の中で感じたことは、強くなろうとする選手は基本的に取り組む姿勢が違うということですね。何とかして強くなろうという気持ちが前面にでます。kanekoが選手に求めているものが確実にあります。光のfujimotoは高い集中力を持っていて走りの中で「絶対に負けない」という気迫を出せます。結局気迫というのはその1本にどれだけ集中できて、最後まで諦めたり妥協したりしない姿勢から生まれるものでしょう。
チームTOKUSHOに足りない競争心、これが出てくれば目指す所が見えてきます。しつこいくらいに言うのは、あと少しでそこまで到達できるから。1人1人が「自分がやらなければ」という強い気持ちを持たなければいけません。練習を休みにしていますが、気持ちだけは切れないようにしなければいけない。結局ここで全く身体を動かさないというのは、何も「自覚」がないから。自分がチームにおいてどれだけ大事な存在なのかを考えてみれば、クーラーにあたってずっとテレビをみて過ごすことはできないはず。どれだけ分かっているだろうか?ジョグと補強は最低限の話でしょう?必要に応じて2回練習の者もいるはず。強い気持ちを持ってください。明後日から普通に練習しますよ。うちの「普通」ですから分かっているでしょう?
今日の夜はこの夏唯一の家族サービスともいえる海峡花火を見に行きました。途中で息子が寝てしまい1時間半は抱っこしてました…。なかなか一緒に過ごす時間がないのでたまにはこういう時間もないとね。
どう考えてもうちの子供と一緒にいるよりうちのお姫様達といる時間の方が長いな~。間違いなく夏休みの半分以上の時間を一緒に過ごしてます。たまにはkanekoを驚かせる気迫を見せてくださいよ。お笑い系ばかりなので気迫よりもホンワカが見えますね(笑)