kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

流れを大切に走る

2008-09-03 | 陸上競技
昨日技術的な話をしました。特別な事をしているわけではなく、いつもの流れを大切にしています。

少し昨日の確認をしてから短い距離を何本か走りました。ここでの動きが最も大切だと思っています。走り込み云々ではなく、その前の段階の技術練習を疎かにしてはいけません。この段階で動きが崩れかけていた者には「その動きを意識させない」という逆の意識をさせました。極端に意識する事でできなくなるからです。意識を外してもドリル等で意識させていますから、自然にできる部分があります。それで十分です。動きの質が高まった選手もかなりいます。少しの違いで随分違います。ドリルが上手く出来ない選手もいますが、あくまでドリルは「意識させるための手段の一つ」です。ここで意識しておくことが重要だと考えています。

走練習は各パートに別れて実施。短短は競り合いの中でスピード維持。並んだときにどのような意識で走るのかを大切にしています。調子を崩していた選手もかなり戻ってきました。計算できます。短長はかなりきつかったと思います。その中で自分達の課題を見つけていく事ができたと思います。走り終わった時点で乳酸が蓄積して歩けなくなっていました。久々に250を走りましたが、なんとかなるものです(笑)
男子はスピード負荷で終わり、女子は心肺負荷で終わりました。意図的な組み方です。さすがに短長はついていけませんでした(笑)。当然です。Restが短いので回復具合が違います。それでも男女でメニューが違う事の意味をしっかりと把握して走れたと思います。

やっと計算が出来る状態になってきました。地区大会で全く走れなかった者達が回復してきています。少し涼しくなってきたのも影響してきていると思います。こちらが与えるモノをどこまで信じて実施できるかにかかっています。不足をどうやって補うか?しっかりと考えていかなければいけません。

1つ1つを大切にしていって欲しいですね。必ず結果がついてくると信じて取り組んでいってもらいたいですね。良い感じになってきたと思います。油断せずにやっていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知的好奇心が満たされる

2008-09-03 | 陸上競技
8月末にスポーツ指導員の一般研修に行きました。ほとんどの内容が「このレベルの事を知らないで指導をするのか?」と驚かされる内容でした。研究者が「実験」だけで考えるような内容がほとんどですが、「知識」としては基礎的なものかもしれません。結構自分で勉強してきたという自負があります。趣味の一つですから(笑)。まーその研修では興味なく寝ている人もいましたが…。「目からウロコが何枚も落ちる」という触れ込みでしたが、私にとっては「当然」であり「知らないの?」的な部分が大半でした…。

基本的に「知りたい」「学びたい」という欲求が他の人よりも強い気がしています。が、たいていこういう場では「はぁ」という感じで満たされません。どちらかというと「実験結果」や「理論的に正しいのだ」と言われる部分に疑問を感じる部分が強くて満たされません。目で見るものと若干違う部分が多く、なかなか納得できないモノがありました。

疑問に思っていた部分があって、「理論」的な部分と目で見る「現場」や私の「感じる」部分とは異なっていました。「正しいトレーニング」とはどんなものかはわかりません。が、私が自分自身で「正しい」と思えないモノをすぐに取り入れるわけにはいきません。以前から言われている部分が自分の目の前にある「現実」とは噛み合わない事があると思います。

疑問に思っていた事をある人に聞きました。この上なく的確な答えが返ってきました。私が思っていること、感じていることを答えてもらいました。私が考えていること、ある程度間違っていないんだと自信を持てました。昨日書いた内容についても聞いてみましたが、こちらも感覚的に近いものがありました。指導する中から感じた事、考えていく中で見えてくる事を自分の中できちんと処理できた気がします。

見ていたら気付く事、考えたら分かる事はかなりあると思います。もちろん、私自身まだまだ力量が足りない部分が多いと感じています。が、考えない指導者よりは「本質」に目を向ける事ができていると思っています。

現役時代、特定の指導者から指導を受けた事はありません。我流です。だからこそ、今しっかり考えていくことが出来るようになったのではないかと思います。まー性格的な部分もあるとは思いますが…。育ててもらえるというのはありがたい事です。私が得たモノは様々な形で他の人に伝えていくのが必要だと考えています。合宿等で指導するのはこの部分だと思います。好きだからという話もあります(笑)

頭の中のモヤモヤがすっきりしました。知的好奇心が満たされた感じがします。私が求める事は興味の無い人には全く分からないと思います。だから話はしません。分からないから…。話が聞ける人は限られています。間違いなく迷惑をかけています。きちんと力を付けていくことで「恩返し」をしていきたいですね。

貴重な時間でした。いやー最近の中で最も「意味がある」時間だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする