今日はスピード刺激を入れました。量を増やす時期は過ぎたので、質を上げていかなければいけません。
ドリルに時間をかける余裕はなかったので、一定の時間を与えてその中で自分達に必要なものを意識させました。各自で課題は違うと思います。少しずつ動きを意識させる事で変わっていく部分もあるはずです。
かなり時間をかけてもなかなか動きが変わらない者もいます。意識をし過ぎて動き自体が小さくなりすぎてしまっています。「膝の力を抜く」という感覚だけでは足りませんでした。重心の移動が上手く出来ないので個別に別の事をやりました。最近やっている動きの延長線上にある動きとスピードランを繰り返しました。
回転数を上げれば速くなるわけではありません。もちろん回転数が上がらなければスピードは上がりませんが、それだけでは無理です。ストライドを広げればいいと考える人もいるでしょうが、それだけでは不十分です。基本的な視点があればすぐに分かることです。その課題をどうやって処理するかを考えていかなけばいけません。意識しすぎて小さくなる動きを崩しました。本人はすごく不安があったみたいです。今までやってきた事と違うという戸惑いがあるのでしょう。しかし、今までやってきた事は身についている部分があります。あとは足りない動きの感覚をプラスしていくことで更に動きは良くなると思います。
何回か繰り返す中で見違える程進み始めました。最近の練習では他の者についていけませんでしたが、スタート練習等でもある程度競って走れるようになっていました。方向性は間違っていないと思います。あとはこの辺りをどうやって定着させるかでしょう。安定してくればかなり面白いレースができると思います。
スピード刺激を中心にしたので負荷はかなりのものだと思います。神経系の刺激を入れながら動きを作っていきました。女子の150mはかなり見応えがありました。遅れていく者は少し動きが崩れます。ここが上手くコントロールできれば最後まできちんと走れるはずです。なかなか全員が安定しませんが、ここをどうにかしなければ…。加速段階、中間疾走それぞれの課題をどうやって克服するかを考えないといけません。
見ながら考えるのはやはり楽しいですね。様々な事を視野に入れながら取り組みたいですね。
ドリルに時間をかける余裕はなかったので、一定の時間を与えてその中で自分達に必要なものを意識させました。各自で課題は違うと思います。少しずつ動きを意識させる事で変わっていく部分もあるはずです。
かなり時間をかけてもなかなか動きが変わらない者もいます。意識をし過ぎて動き自体が小さくなりすぎてしまっています。「膝の力を抜く」という感覚だけでは足りませんでした。重心の移動が上手く出来ないので個別に別の事をやりました。最近やっている動きの延長線上にある動きとスピードランを繰り返しました。
回転数を上げれば速くなるわけではありません。もちろん回転数が上がらなければスピードは上がりませんが、それだけでは無理です。ストライドを広げればいいと考える人もいるでしょうが、それだけでは不十分です。基本的な視点があればすぐに分かることです。その課題をどうやって処理するかを考えていかなけばいけません。意識しすぎて小さくなる動きを崩しました。本人はすごく不安があったみたいです。今までやってきた事と違うという戸惑いがあるのでしょう。しかし、今までやってきた事は身についている部分があります。あとは足りない動きの感覚をプラスしていくことで更に動きは良くなると思います。
何回か繰り返す中で見違える程進み始めました。最近の練習では他の者についていけませんでしたが、スタート練習等でもある程度競って走れるようになっていました。方向性は間違っていないと思います。あとはこの辺りをどうやって定着させるかでしょう。安定してくればかなり面白いレースができると思います。
スピード刺激を中心にしたので負荷はかなりのものだと思います。神経系の刺激を入れながら動きを作っていきました。女子の150mはかなり見応えがありました。遅れていく者は少し動きが崩れます。ここが上手くコントロールできれば最後まできちんと走れるはずです。なかなか全員が安定しませんが、ここをどうにかしなければ…。加速段階、中間疾走それぞれの課題をどうやって克服するかを考えないといけません。
見ながら考えるのはやはり楽しいですね。様々な事を視野に入れながら取り組みたいですね。