kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

身体作り

2009-11-20 | 陸上競技
木曜日、いつもどおりひたすら身体作りに時間を取りました。1年生男子が休校から復活したのですが、代わりに1年生女子が休校になりました。何なんでしょうか…。これにより文化祭への参加はできません。過剰な対処のような気がしますが仕方ありません。1人は気功に行きましたから練習に参加する人数が3人いません。雰囲気にも影響してきますからね。

練習自体はサーキットをやってから軸作り、階段ドリル、スティックをやってからウエイト。うちはウエイトで大きな筋肉を強化して他は補強で補うようにしています。短距離はパワーも必要となりますが投擲のように爆発的なパワーは必要ない気がしています。他の部分で結構補えると思っているのでウエイトに偏らないでやっていきたいと考えています。それも動きを伴うような補強をしていくことで実践的な筋力アップにつながっていくと。まー私が勝手に思っているだけですから正しいかどうかはわかりませんが(笑)。トレーニングに正しいか間違っているかはない気がしています。昨日少しだけ話したのですが「強い奴は何をやっても強い」と。「強くなるための近道」はありますが、結局何をやっても強い奴は強い。

話が若干それましたが基本的にウエイトはベンチ、スクワット、クリーンしかやりません。あとは他のもので補います。これだけでかなりの時間を要しますが、必要だと思うのでひたすら時間をかけます。この冬はジャンプ系のトレーニングもやっていきたいと考えています。たくさんやるのではなく毎日少しずつを継続していきたいと考えています。課題の克服のためには必要不可欠ですから。

ほとんど選手に任せていましたが、良い雰囲気でやることができたと日誌に書いてありました。当然ですが強くなるためには自分がやるしかありませんから。とにかくやります。はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする