水曜日、この日は休日だったので午前中に練習を行いました。この日からいちおう期末考査の1週間前という事もあり、8時から開始としました。朝からかなり気温が低く、天気も怪しい。家を出る前には小雨が落ちてきて、練習開始時にはとても外では出来そうにはない感じになっていました。そのうち止むかもしれないと甘い考えでいましたが全くそんな感じはありませした。諦めて室内でできる事をやろうと思っていると何故か今日も野球部がいした。練習試合があると聞いていたのですがサーキットまだは一緒にやるようにと言われたようです。ヘトヘトになった状態で本当試合が出来るのか非常に疑問がありますがやれと言われたのならやるしかありません。
うちはいつも通りやります。野球部がいたとしても内容を変える必要はないですから。基本、野球部に細かい事は教えませんでした。これからどれくらいの頻度で参加するのかは分かりませんが、継続的にやるのならその時に教えればいいだろうと。短時間でやるのですからどうせ覚えられません(笑)。ひたすら身体を動かさせました。それだけで十分な負荷になるでしょうから。終わった時にはぐったりしていましたが、この子達には良い経験になったのではないかと思いますね。しかし、いつ戻って来いと言われなかったようでその後も参加する事に。私は良いですが野球部の子は不安だったでしょう。何をやるか予想もつかないでしょうから。
予定では走るつもりでしたが外を見るとかなり強い雨。とても走れそうにはありません。仕方ないので廊下を使って走る事にしました。午後からは天気が少し持ち直しそうな雰囲気がありましたがせっかく早く始めたのですから待つのは無駄だと。うちの学校はほとんどが外廊下です。1個所だけ少し長い室内廊下があるのでそこを片付けてから走る事に。いつものように1歩ハードルから始め、走るための準備をしました。かなり狭いので速く動いているような気になります。目の前を一瞬で過ぎていくの若干目が回ります(笑)。野球部にもやらせましたが普段から速い動きをそれほどやらないのでなかなかできません。まーやることに意味があるかなといった感じなので問題はないですが。いつまでやれば良いのか分からなかったので確認をすると試合が中止になったので適当な所で終わらせて良いと言われました。ハードルを使った練習まで参加させてから帰らせました。これ以上は集中力が続かないでしょうから。
ここからはマークを使っての練習。室内ですから普段よりは距離を狭くしないと動きがおかしくなります。微調整をしてからかなりの本数を走らせました。本来なら走り込みをしようと考えていたのである程度の本数をこなしておかないといけませんから。1セット走った後、少し休んで同じ練習をもう一度。こちらは課題を変えました。1セット目は走る事に意識がいっていましたが、次は接地ポイントを探りながら走ることに。単に走るだけなら問題はないかもしれませんが、これでは動きを意識するのは難しい。マークを利用してポイントに入れるようにしておきたいと考えました。速く動くことを意識し過ぎて前接地になっていると感じたので。
そのまま休まずに別のことを。速くだけでは前には進むことはできません。身体を前に進めるためにあえて負荷をかけてやってみることに。何だかわかりませんが思いついたので、すぐにチューブを持ってこらせて負荷をかけてみました。距離は短かったですがかなりキツかったようです。その後走らせてみると前に進み始めました。同じことばかりではなく、刺激をいれながらやっていくことで感覚を身につけられるのではないかと思いますね。やはり色々と考えながら見ていくのは大切なことですね。
2時間程度で終わらせました。もう少し走っても良いかなという気はしましたが、勉強時間を確保しておきたいという気持ちがあったので。廊下で走ったので全員に掃除をさせました。何回も言っていますが練習だけをやれば良い訳ではありません。感謝の気持ちを持たないと成長はありませんから。
練習終了後は女子に継続的にやっていく事の大切さを理解させるために視覚的に見て分かるデータを渡しました。体重管理は女子にとって死活問題です。昨年と同じような失敗は繰り返したくはありませんからね。事前に何回も話をしていく必要があります。実際に自分のデータを見ると危機感を感じるはずです。試験週間とはいえ、一切の油断は許されません。一度の甘えが取り返しのつかないことになります。しっかりと意識させていきたいですね。
しかし、スマートフォンでblogを書くというのはスゴく大変な作業です。PCで打てば速いのですが、慣れないといつまで経ってもはやくならないですからね。努力します(笑)。
うちはいつも通りやります。野球部がいたとしても内容を変える必要はないですから。基本、野球部に細かい事は教えませんでした。これからどれくらいの頻度で参加するのかは分かりませんが、継続的にやるのならその時に教えればいいだろうと。短時間でやるのですからどうせ覚えられません(笑)。ひたすら身体を動かさせました。それだけで十分な負荷になるでしょうから。終わった時にはぐったりしていましたが、この子達には良い経験になったのではないかと思いますね。しかし、いつ戻って来いと言われなかったようでその後も参加する事に。私は良いですが野球部の子は不安だったでしょう。何をやるか予想もつかないでしょうから。
予定では走るつもりでしたが外を見るとかなり強い雨。とても走れそうにはありません。仕方ないので廊下を使って走る事にしました。午後からは天気が少し持ち直しそうな雰囲気がありましたがせっかく早く始めたのですから待つのは無駄だと。うちの学校はほとんどが外廊下です。1個所だけ少し長い室内廊下があるのでそこを片付けてから走る事に。いつものように1歩ハードルから始め、走るための準備をしました。かなり狭いので速く動いているような気になります。目の前を一瞬で過ぎていくの若干目が回ります(笑)。野球部にもやらせましたが普段から速い動きをそれほどやらないのでなかなかできません。まーやることに意味があるかなといった感じなので問題はないですが。いつまでやれば良いのか分からなかったので確認をすると試合が中止になったので適当な所で終わらせて良いと言われました。ハードルを使った練習まで参加させてから帰らせました。これ以上は集中力が続かないでしょうから。
ここからはマークを使っての練習。室内ですから普段よりは距離を狭くしないと動きがおかしくなります。微調整をしてからかなりの本数を走らせました。本来なら走り込みをしようと考えていたのである程度の本数をこなしておかないといけませんから。1セット走った後、少し休んで同じ練習をもう一度。こちらは課題を変えました。1セット目は走る事に意識がいっていましたが、次は接地ポイントを探りながら走ることに。単に走るだけなら問題はないかもしれませんが、これでは動きを意識するのは難しい。マークを利用してポイントに入れるようにしておきたいと考えました。速く動くことを意識し過ぎて前接地になっていると感じたので。
そのまま休まずに別のことを。速くだけでは前には進むことはできません。身体を前に進めるためにあえて負荷をかけてやってみることに。何だかわかりませんが思いついたので、すぐにチューブを持ってこらせて負荷をかけてみました。距離は短かったですがかなりキツかったようです。その後走らせてみると前に進み始めました。同じことばかりではなく、刺激をいれながらやっていくことで感覚を身につけられるのではないかと思いますね。やはり色々と考えながら見ていくのは大切なことですね。
2時間程度で終わらせました。もう少し走っても良いかなという気はしましたが、勉強時間を確保しておきたいという気持ちがあったので。廊下で走ったので全員に掃除をさせました。何回も言っていますが練習だけをやれば良い訳ではありません。感謝の気持ちを持たないと成長はありませんから。
練習終了後は女子に継続的にやっていく事の大切さを理解させるために視覚的に見て分かるデータを渡しました。体重管理は女子にとって死活問題です。昨年と同じような失敗は繰り返したくはありませんからね。事前に何回も話をしていく必要があります。実際に自分のデータを見ると危機感を感じるはずです。試験週間とはいえ、一切の油断は許されません。一度の甘えが取り返しのつかないことになります。しっかりと意識させていきたいですね。
しかし、スマートフォンでblogを書くというのはスゴく大変な作業です。PCで打てば速いのですが、慣れないといつまで経ってもはやくならないですからね。努力します(笑)。