文化祭の準備が始まっています。以前生徒会の担当を3~4年くらいやったことがあります。ものすごいエネルギーを使いますが本当に楽しい時間でした。こちらが本気でやれば生徒も自然と本気になる。商業の時は人数がそれほど多くなかったのもあるかもしれませんが、全体で1つのことをやっているという感覚がすごくありました。生徒会が中心となって新しいことを考える。そして手伝ってくれる3年生を集めて役割を分担する。皆が協力するから本当に盛り上がる。前の年と同じことをやるというのは大嫌いです。オリジナリティがないことをやっても生徒は考えません。去年と同じでいいやってなるとエネルギーを使うことをしなくなります。毎年毎年すごいエネルギーを使って「文化祭」の中にストーリーを作りだしそのテーマに沿って全員が動くというものでした。BINGOもやりましたし、農協の協力を得て野菜の販売もしました。屋外ステージを作りそこでイベントをやったり、ファッションショーで多くの人を集めました。本当に盛り上がった時期でした。
イベントは生徒が大きく成長するチャンスだと思っています。適当にやっているだけでは絶対に何も生まれません。だからこそ必死になって全員でやっていく必要がある。自分は関係ないと思っている人間がいればそこで盛り上がりはなくなります。何か一つのことを全員で屋ているという感覚が一体感を生み持っている力を引き出すのです。今は学校全体を動かす立場にはありません。これに関しては控えます。なんとなく・・・です。察してください。
ここ数日間、かなり思うことがあります。だから、自分のクラスはめちゃくちゃ盛り上げていきたいと考えています。本気で話をします。それを感じ取ってくれる生徒が多いので雰囲気が変わってきています。「生徒主体」というのは大事です。私もそれを意識しています。しかし、頑張り方が分からなかったり何をしていいのかわからないというのは間違いなくあります。ある程度は担任が引っ張って載せていく必要があると考えています。子供たちと一緒にやっていくことも必要になってくると思います。それが子供と同じ目線、考え方ではダメ。ある程度の予測を持ってやっていかなければいけないのです。
イベントを通じてどのような力が身に付くかはわかりません。人それぞれです。だからこそ「頑張る経験」「1つのことをみんなでやる経験」をさせてあげたい。それがなければ意味がなくなってしまう。言葉を選んで書いています。思うことは全て書けない。何をするための文化祭なのか、しっかりと考えていきたいですね。
イベントは生徒が大きく成長するチャンスだと思っています。適当にやっているだけでは絶対に何も生まれません。だからこそ必死になって全員でやっていく必要がある。自分は関係ないと思っている人間がいればそこで盛り上がりはなくなります。何か一つのことを全員で屋ているという感覚が一体感を生み持っている力を引き出すのです。今は学校全体を動かす立場にはありません。これに関しては控えます。なんとなく・・・です。察してください。
ここ数日間、かなり思うことがあります。だから、自分のクラスはめちゃくちゃ盛り上げていきたいと考えています。本気で話をします。それを感じ取ってくれる生徒が多いので雰囲気が変わってきています。「生徒主体」というのは大事です。私もそれを意識しています。しかし、頑張り方が分からなかったり何をしていいのかわからないというのは間違いなくあります。ある程度は担任が引っ張って載せていく必要があると考えています。子供たちと一緒にやっていくことも必要になってくると思います。それが子供と同じ目線、考え方ではダメ。ある程度の予測を持ってやっていかなければいけないのです。
イベントを通じてどのような力が身に付くかはわかりません。人それぞれです。だからこそ「頑張る経験」「1つのことをみんなでやる経験」をさせてあげたい。それがなければ意味がなくなってしまう。言葉を選んで書いています。思うことは全て書けない。何をするための文化祭なのか、しっかりと考えていきたいですね。