kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

免許更新

2011-11-16 | 陸上競技
水曜日、休みをもらいました。とはいってもほとんど学校には居たのですが(笑)。自動車免許の更新期限が迫っていたので、近くの警察署に更新に行きました。

実は引っ越した時に警察署に行って住所変更を行うのを忘れていました。そのため免許更新を知らせるハガキが届きませんでした。1週間前にふと免許証を見ると期限が今年の11月末となっていました。普段免許証を見ることなんてほとんどないですから、たまたま見て良かった。お払いの効果かもしれません(笑)。

免許センターに行けばあっという間なのですが色々とやらないといけないことがあるので近くの警察署に行くことにしました。いつでも手続きをしてくれるのかと思っていたのですが、電話で確認をしてみると水曜日しかやっていないとのこと。仕方ないので水曜日に休みを取らないといけなくなりました。朝早く行かなければいけないと思っていたので朝練だけ顔を出して終了後すぐに警察署へ。受付をして視力検査をしてすぐに講習を受けられるのかと思っていたら、何のことはない一般講習は午後からだと言われました…。授業の合間を見てこの日の午前中なら何とかなると思っていただけに残念さは数倍に…。

一旦学校に戻り様々な仕事を全て終わらせることにしました。こういう時間にしかできませんから。かなり効率良く仕事を終らせることができました。我ながらかなりの集中力だったと思います。何故かわかりませんがやらないといけないことが大量にありました。何なんでしょうか(笑)。

午後から慌てて警察署へ。1時間の講習でしたが淡々と過ぎていきました。これがどれだけ意味を成すのか分かりません。決まっているからやるといった感じがかなりありました。仕方ないですね。

何とか免許失効しないですみそうです(笑)。バタバタでしたがやらないといけない最低限のことは出来たと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒に学びの場を

2011-11-16 | 陸上競技
火曜日、朝練はバランスディスクを使った股関節の補強。このためにバランスディスクを購入しました。昨年鳥取の合宿で他校の選手がバランスぼるに乗って立っていたのを見てぜひやってみたいという衝動にかられました。速くなるかどうかは別にして利用してみたいという気持ちが大半ですが(笑)。バランスボールは場所をとります。置く場所がないので諦めていましたが、この冬はいろいろとやってみたいという気持ちだったので練習に取り入れてみようと。昨年からやっているBOX補強を今年はバランスディスクを利用してやることにしました。今までは午後の練習に入れていましたが時間が取れないので朝練の時間帯にやってみることにしました。もう少し慣れてきたらまた別のこともやってみたいと考えています。自分の身体をコントロールするという練習が絶対に必要になると思っています。身体に対する感覚が鈍いのでここをどうするかというのは大きいかなと。

7時間目に文化祭の準備。これは必死にバルーンアートの練習。マジックバルーン2つでクリスマスツリーを作ることに没頭していました。生徒はサンタクロースを作る練習。まだ色が揃っていませんからそれまでは別の色を使って練習です。大変ですが慣れるしかありません。教室のあちらこちらで風船が破裂しまくっていました(笑)。まだ本来の作品を作るところまではいっていません。早くに作るとしぼんでしまいますからね。各自が工夫をしてテキストを見ながら練習をしています。こういう取り組みの中で「自ら学ぶ」という経験をするのは非常に大きいと思います。今までやってきたからできる、というのではなく新しいことにチャレンジしながら発見するというのが大事。同時並行で模擬店の看板の作成。こちらは完全に任せていますがかなり凝って作成しています。生徒たちのこだわりはすごいですね。普段とは違う姿が見れるというのは大きい。生徒同士で「あーしよう」「こーしよう」と相談しながらやっていく。ちょっとうれしい一コマですね。

放課後はすぐに会議。12月には修学旅行に行くのでそのための打ち合わせです。それなりの時間を要しました。終了後すぐに3年生の生徒を連れてコミュニティラジオへ。これは文化祭での取り組みをPRさせてもらうためです。ショッピングモールの中にあるラジオ放送局です。ケーブルテレビでPRをさせてもらいました。このときは自分達で準備した原稿を読むだけ。担当の方に編集してもらったものを放送してもらうというものです。今回はインタビュー形式で自分たちのペースではなくパーソナリティの方にお任せしてぶっつけ本番。人生でこういう経験をすることはなかなかできません。人からの質問にきちんと答えるためには自分自身がきちんと理解していないといけません。分かっていないと自分が何を言っているのか途中で分からなくなりますからね。こういう場は生徒にとって学びの場です。一つ一つの新しい経験が自分自身を成長させていきます。座学だけではなくこういう場面を設定するのが我々の仕事なのではないかと最近強く思っています。暗記すればできることではなく、自分自身の内面と向き合い自己理解をしそれを行動に移す。これができるようになれば自然とやることが見えてくるのではないかと。友達ではありませんからダメなものはダメと教える。相手が理解できなくてもきちんと教え続けないといけない。私は性格的にしつこいですから繰り返し繰り返し教えていっています。誰かから言われるだけではなく自分自身が経験することが大事。百聞は一見にしかず。まさのこの言葉がぴったり当てはまります。かなり苦労していましたがよく話ができたと思います。

それから学校に戻ると練習は外補強から中補強へ。少しクラスのほうに行って戻ると練習がほぼ終わりかけていました。なんと前回よりも10分早く終わるところまでいっていました。慣れてくればできますね。最初はかなりの時間を要していましたが今では3時間かからずにできるようになっています。このままの勢いでいけばあと1か月後には30分くらい短縮できるのではないかと思います(笑)。そういうことで練習は全く見ていません。見ていないので全く練習をしていないのではないかという錯覚に陥ります。みんな汗だくでしたから間違いなくやっているのでしょうが。少しずつの積み重ねですね。

全体が帰った後私は一人でバルーンアートの練習(笑)。生徒主体ですがこちらとしてもある程度の方向付けはしないといけません。どんなものを作ればいいかをしっかりと考えさせていきたいので、サンプルになるものを作成してみました。三つ編みができるようになりました(笑)。

気が付くとこのblogの成分(blogramで分かる)の中心が「学校」になっていました(笑)。1か月前までは「陸上競技」だったのですが、ここ最近は「走りたい」に変わっていました。そして「学校」へ。うーん、基本的には陸上の指導を中心としたことをずっと書いてきたつもりなのですが。まーよくわかりません。気にせずに書き続けていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする